2022年11月9日のブックマーク (3件)

  • セブン、米ファンド・ヨドバシ連合にそごう・西武売却へ - 日本経済新聞

    セブン&アイ・ホールディングスは百貨店子会社のそごう・西武を米投資ファンドのフォートレス・インベストメント・グループに売却する最終調整に入った。売却額は2000億円を超えるもよう。家電量販店大手のヨドバシホールディングスはフォートレスと連携し、東京・池袋や千葉にある百貨店内に出店するとともに、店舗不動産の取得などを通じて資金拠出する方向だ。セブン&アイは日米を軸にしたコンビニエン

    セブン、米ファンド・ヨドバシ連合にそごう・西武売却へ - 日本経済新聞
    MtAsuka
    MtAsuka 2022/11/09
    池袋ビックは微妙に駅から離れてるし売り場も狭いから駅直結でヨドバシできたらかなり手強いだろうな
  • パスワードを紙で保存するのは危険? Twitter上で賛否 安全な管理方法をIPAに聞いた

    パスワード管理を巡って、とあるメモ帳がTwitter上で話題になっている。サイト名やID、パスワードを記載する項目があり、紙媒体でパスワード管理するための商品であることが見て取れる。投稿者がこの商品について問題提起したところ、他ユーザーから賛否両論のさまざまな意見が飛び交っている。 話題の商品は、手帳やノートなどのメーカーであるダイゴー(大阪市西区)が販売している「ID・パスワードブック」というメモ帳とみられる。2020年9月から販売されており、商品概要では「パスワード忘れやPCの故障やスマートフォンの紛失など、もしもの時に備えて記録しておくと便利」と紹介している。 このメモ帳を取り上げたツイートには8日午前11時半時点で、1万件以上のRTと約7.3万いいねが付き、大きな反響を集めている。ユーザーからは「やばすぎ、セキュリティとは」や「オシャレな情報漏えい」「大切なパスワードをまとめて他人

    パスワードを紙で保存するのは危険? Twitter上で賛否 安全な管理方法をIPAに聞いた
    MtAsuka
    MtAsuka 2022/11/09
    コアパスワードはサービスの識別子に安直なものを付けると漏洩時に推測されやすくて危険なのであまり推奨すべきでないような。少なくともIPAが提案している3桁の識別子とかダメでしょ。
  • ドコモがWeb3に最大6000億円投資、井伊社長「儲からないとクビになる」

    ドコモがWeb3に最大6000億円投資、井伊社長「儲からないとクビになる」
    MtAsuka
    MtAsuka 2022/11/09
    ブロックチェーンは暗号資産やDIDなどの特定のユースケースでは役立つけどWeb3として大きなパラダイムシフトを起こせるようなものではないよね。