Mt_vegetableのブックマーク (936)

  • バケツ稲、ついに稲刈り! - お天気めがねの家庭菜園日記

    バケツ稲の栽培もいよいよ最終章に。9月上旬にやっと開花した稲たちでしたが、その後、どうなったのでしょうか。 こちらが種まきから159日経過したバケツ稲です。 黄金色に変化し、まさに「頭の垂れる稲穂かな」状態になって参りました。 収穫の目安は、穂が出てから45日くらい、90%くらいのもみが黄金色になった頃、ということでそろそろ適期かと思われます。なお、収穫予定日の10日ほど前には、水を抜いて土を乾かす「落水」を行う必要があるとのことで、事前に水を抜いておきました。 さて、ではいよいよ刈り取りましょう。 そうそう、お隣さんの親が米農家らしく、収穫時期は相談させてもらいました。感謝! 意外と稲の茎って硬いんですね。 そして、穂の部分だけをカットします。 収穫直後のもみの水分は20~25%くらいあり、このままでは水分が多過ぎて米が変質するため、水分が15%程度になるまで乾燥させる必要があるそうです

    バケツ稲、ついに稲刈り! - お天気めがねの家庭菜園日記
    Mt_vegetable
    Mt_vegetable 2020/10/20
    ブックマークありがとうございます🔖
  • 抑制栽培トウモロコシが豊作!! - お天気めがねの家庭菜園日記

    7月末に種まきしたトウモロコシの抑制栽培。 途中、蛾の幼虫による害にも遭いましたが・・・無事にすべての収穫を終えました! 抑制栽培トウモロコシの初収穫は10月3日!種まきから67日目と、やはり春作よりも早いですね〜。 今回も美味しそうなのが出来ました! 実を掴んで下に力をちょっと入れれば、ポキっと簡単に折れます。収穫感が強い! この赤丸が、かつて蛾の幼虫が出入りしていた穴ですが、その後成長して葉っぱが重なったのか塞がっていますね〜。新たな害の痕跡は見当たらないので、期待しちゃうぞ。 皮を恐る恐る剥いでみると・・・ うん!芋虫は入っていませんでした!ふーーー ただ、受粉がうまくいっていないところが多いなぁ。ちゃんと人工授粉頑張ったのになぁ。 それから、こちらのはき出し窓側のトウモロコシはというと・・・ 前回のブログでも言いましたが、日当たりが悪いせいか茎が太らないまま雌穂が出てきてしまっ

    抑制栽培トウモロコシが豊作!! - お天気めがねの家庭菜園日記
    Mt_vegetable
    Mt_vegetable 2020/10/18
    ブックマークありがとうございます🔖
  • 前途多難だった第二弾トウモロコシの結末がこちら。 - ママ美ライフ~家庭菜園・アウトドア~

    トウモロコシが得体のしれない何かに攻撃されたり、 雌穂の脇から雌穂が生えるという謎の現象があったり、 前途多難な様子を前回ご紹介しました。 <第二弾トウモロコシの収穫状況> <第二弾トウモロコシ撤収> <トウモロコシの美味しいべ方> mamamimama.hatenablog.com 今回はその結末。 結果、たくさん採れたなぁ~という印象です。 しかも、子供が途中でトウモロコシに飽きましたwww 充分、満足いくほど収穫できたなぁという感じです。 <第二弾トウモロコシの収穫状況> こちら、9月9日の収穫。 こちらが9月11日の収穫。 実がついてない株は伐採して、育ちが悪いトウモロコシが育つように、光が当たりやすくしました。 トウモロコシって、この枝の処理も結構大変ですよね~ 我が家では収穫後のトウモロコシの株は、枯らしてネギを育てる時に使う藁の代わりに使っています。 今回は、1回目のトウモ

    前途多難だった第二弾トウモロコシの結末がこちら。 - ママ美ライフ~家庭菜園・アウトドア~
    Mt_vegetable
    Mt_vegetable 2020/10/08
    美味しそうなトウモロコシですね!
  • 秋茄子を嫁さんに食わせろ! - お天気めがねの家庭菜園日記

    体調と精神面(仕事と家庭)で絶不調が続いており、2週間ほど更新が途絶えていました笑 なんと嫁さんとも些細なことで喧嘩モードに・・・私が100悪いので参った。 どう謝ろうか・・・そんなことを考えていた時ひらめく私。 「秋茄子は嫁にわすな」ということわざがありますよね。意味は諸説あるようですが、その一つに、「秋に旨味が増す美味しい秋茄子を嫁なんかにべさせるのはもったいない」という、姑さんの意地悪な気持ちを表しているという説があります。 そんな美味しい秋ナスを嫁さんにプレゼントすれば・・・仲直りできるはず! そういえば、嫁さんが「最近、ナスが3で300円ぐらいして高すぎて買えない〜」って嘆いていたし、ちょうど良き。 ーーー時を戻そう。 美味しい秋ナスを採るために更新剪定をしたのは・・・8月頭。 その後、8月中旬には花も咲きましたが・・・着果せずに落ちてしまうのが連発。 夏が暑すぎたせいなの

    秋茄子を嫁さんに食わせろ! - お天気めがねの家庭菜園日記
    Mt_vegetable
    Mt_vegetable 2020/10/07
    ブックマークありがとうございます🔖
  • 看護師がみるウェイテル効果 - 兼業主婦マツノの日毎夜毎

    こんにちは、マツノです。 今日は真剣なお話。 誰もが知る、といっても過言ではない 1人の著名人がお亡くなりになりました。 厚生労働省からも報道各社に 過度な報道は控えるように お達しがありました。 それはなぜなのか? その事について私も看護師という立場から お伝えしたいことがあります。 訃報 ウェイテル効果 大事なのは【同一視しないこと】 憶測は一先ず置いて。 訃報 女優の竹内結子さんが 9月27日に逝去されました。 ここにお悔やみ申し上げます。 俳優として最前線で活躍されてきた 一般人の記憶にも新すぎる方の 悲しい一報が信じられなくて 何度もニュースを見返しました。 印象的な素敵な笑顔で、 演じるお芝居で人々に感動を与えてきた そんな著名な方の悲しいニュースが ここ半年続いています。 私は仕事柄メンタルに病気を抱えた方と お話をすることが多いんですが このようなニュースの後は 決まって【

    看護師がみるウェイテル効果 - 兼業主婦マツノの日毎夜毎
  • 2020年秋作・9月の状況 - 男性育児休業後の雑記 と 人工膝関節全置換術(TKA)の記録

    時間がないとは言え、畑を放置するわけにはいかないんで… ちょっと無理して早起き。 消毒と殺虫に行ってきた。 先ずはおなじみ、オオモンシロチョウ… の幼虫ね。 これに関しては、しっかりと対策を打ってきたので後述。 最初は白菜。 晴れ間が少ないからか、9月の割に育ちが悪いね(>_<) 今週中にガッツリ一日休めそうだから、追肥してあげようかな。 キャベツです。 これも育ちがバラバラでね… こっちもタイミング的に追肥か? 白菜もキャベツも奇跡的に虫害を免れているので、このまま立派に育っていただけると幸い。 かたや虫害、特にオオモンシロチョウに狙い打たれた畝がこちら。 大根と、 ブロッコリー です。 薬剤散布だけじゃ追いついていないので… 手抜きを止めて、しっかりとネットの裾に土寄せ。 これで止まってくれるといいんだけど… この後はオマケと言うか、早くも放置のニンジンと、 九条ネギ です。 まぁ放置

    2020年秋作・9月の状況 - 男性育児休業後の雑記 と 人工膝関節全置換術(TKA)の記録
    Mt_vegetable
    Mt_vegetable 2020/09/29
    天候はまさにそんな感じでしたね〜
  • ピーマン撤収、お疲れ様でした! - お天気めがねの家庭菜園日記

    暑さが和らいだら回復してくれるかなと期待していたピーマンですが… 暑さによるダメージが大きすぎたのか、 カメムシにやられてから立ち直れないのか、 新芽に元気が戻ることはありませんでした。 第2弾ピーマンは、なかなか花も咲かなくなってきました。 そんな限界ギリギリの体力で、必死に実をつけてくれる様子をみているとグッとくるものがありますね。 ただ、やはりつける実は大きくならず小さいまま。そのまま放置していると、小さいままで赤くなってきてしまいます。 つける実にはやはりトラブルも多く、日焼け果のようなものもあれば… せっかく大きく育った唯一の実には・・・へたの近くに丸い穴。 中身を害されているのでしょう。。。 結局、この日に収穫できたのはご覧の通り。全部小さい。 こうなったら、もうラクにさせてあげましょう。。。 というわけで、先日涙のお別れをしました。 ピーマン「今まで大切に育ててくれてありが

    ピーマン撤収、お疲れ様でした! - お天気めがねの家庭菜園日記
    Mt_vegetable
    Mt_vegetable 2020/09/27
    ブックマークありがとうございます🔖
  • トウモロコシにアワノメイガ?! - お天気めがねの家庭菜園日記

    ※最初に…。今日のブログは虫の写真が出てきます。苦手な人は頑張って見ましょう。 秋雨前線が南下する直前の9月18日、うちのエリアでは南西風が強まりました。 我がプランター菜園のトウモロコシたちはそろそろ収穫時期を迎えるので、ここで強風にやられるわけにはいきません。というわけで数珠つなぎで耐え凌ぎました。 あっぱれ。それなりの強風でしたが、無傷で済みましたよ。備えあれば憂いなしとはこのことですね。 さて、紐をほどきまして、今回はヤングコーンの収穫をしましょう。 赤丸で囲ったところですね。トウモロコシは1株につき一番上の雌穂1つだけ実を大きくするのがセオリーだからです。 さてと、ではまずは葉っぱを剥がしておきますか。 ベリっ・・・ XXX「きゃっ…!」 ・・・?! なんだきみは!!! 君が噂に聞く「アワノメイガ」ですか? いや、ネットでみるのとちょっと色が違うから「ヨトウガ」かな? いずれにせ

    トウモロコシにアワノメイガ?! - お天気めがねの家庭菜園日記
    Mt_vegetable
    Mt_vegetable 2020/09/20
    ブックマークありがとうございます🔖
  • 【ネモフィラ①】圧巻の青い花畑!我が家にネモフィラ畑を作ってみよう! - アタマの中は花畑

    ◎関連記事はこちら 昨シーズンは花壇の片隅にチューリップを球根をたくさん植え、小さいながらも「チューリップ畑」を作りました。初夏に掘り上げた球根を今年も植える予定なのですが、今回は同じ場所にネモフィラを植える計画も立てています。 チューリップの花が咲き誇っている根元でネモフィラが開花…というのが私の理想です。今回はネモフィラに着目しつつ、「チューリップ&ネモフィラ畑」を目指す様子をシリーズでお送りしたいと思います。 ネモフィラの概要 今回栽培する品種 早速種を蒔いてみよう! ネモフィラの概要 科・属名:ムラサキ科(ハゼリソウ科)ネモフィラ属 種別:耐寒性1年草 花色:青、黒、白など 花期:4〜5月 原産:北米 別名:瑠璃唐草(ルリカラクサ)、ベビーブルーアイズなど 花言葉:どこでも成功、可憐、愛国心など ◎特徴: ムラサキ科ネモフィラ属に属する植物の総称です。花色は青、黒、白などがあります

    【ネモフィラ①】圧巻の青い花畑!我が家にネモフィラ畑を作ってみよう! - アタマの中は花畑
    Mt_vegetable
    Mt_vegetable 2020/09/17
    去年育てました!水をやりすぎると徒長してしまうので、そこには注意です〜...φ(・ω・*)
  • トウモロコシの人工授粉と生育障害 - お天気めがねの家庭菜園日記

    抑制栽培のトウモロコシ、成長スピードが半端ない。 まだ種まきから48日しか経っていないのに、もう雌穂から錦糸が出てきました!! 5月中旬に種まきしたときの48日目が気になって写真を引っ張り出してきたら、これ。 そうだよね、まだ雄穂も出てなかったよね。抑制栽培は真夏の高温のなかを生育するので、今回のように急成長するようですね。同じ品種なのに面白い。 しかも、前回は雌穂は1株につきほぼ1つしか出てこなかったけど、ガンガン2つ目がついております。 欲張って2つとも大きくしようとすると、二兎を追う者は一兎をも得ず状態になるらしいので、一番上の雌穂だけを着果させて育てます。ちなみに、他の雌穂はヤングコーンとして収穫します。 というわけで、今回はこの見事な花輪くんヘアーの錦糸に人工授粉。 ちょうど咲いている雄花がありましたのでそれを活用します。今回は15株ほど育てているので、雄穂と雌穂の出方が揃わない

    トウモロコシの人工授粉と生育障害 - お天気めがねの家庭菜園日記
    Mt_vegetable
    Mt_vegetable 2020/09/15
    ブックマークありがとうございます🔖
  • オステオスペルマムの種まきと挿し木 - お天気めがねの家庭菜園日記

    コロナでリモートワークが続いていますが、先日、久しぶりに会社に行きました。そのときに、何人かに「見ない間に雰囲気変わりましたね」って言われました。 それもそのはず、その前の日に自分で髪の毛を切ったのですが大失敗。前髪だけは短いパッツン、ほかはボサボサ。 植物たちの間引きは得意なので、自分の髪の毛の間引きも大丈夫、という謎な自信があったのが敗因です。嫁さんいわく、そういうバラエティ向けのカツラみたい、だそうです。ぴえん。 さて、そんな髪をなびかせる風も、少しずつ秋の気配をまとい始めました。ということで、昨日はお花の種まき。タキイさんのオステオスペルマムです。 長い名前ですよね。オステオスペルマムは、コロナの感染者が一気に増え出す直前の頃に、ホームセンターで一目惚れして衝動買いした花です。 下の写真はその買ってきたばかりの頃のものです。きれいでしょ? で、これが花が終わった後の8月上旬。脇芽が

    オステオスペルマムの種まきと挿し木 - お天気めがねの家庭菜園日記
    Mt_vegetable
    Mt_vegetable 2020/09/14
    ブックマークありがとうございます🔖
  • 【秋冬野菜】畑への植え付け完了!〜秋冬野菜の栽培は虫との戦いです〜 - アタマの中は花畑

    ◎前回の記事はこちら 【間引き】そもそも間引きってなぜ必要?〜秋冬野菜、1回目の間引き!〜 - アタマの中は花畑 秋冬野菜の種を蒔いてから1カ月弱が経過し、いよいよ家庭菜園に植え付ける時がやって来ました。まだ小さい苗なのですが、既に虫の害を受けてしまったものもちらほら…。 ある程度覚悟はしていたのですが、秋冬野菜の栽培にはやはり虫が付き物のようです。 種蒔き1カ月後の苗の様子 種蒔きして間もないのにもう虫の影が…? 家庭菜園へ植え付け! 【余談】余った苗達の現在 種蒔き1カ月後の苗の様子 種蒔きから1カ月弱が経過し、早いものは数枚の葉が伸びてきました。今回は6種類の野菜の種を蒔きましたが、キャベツ、ブロッコリー、レタス、白菜の4種類はそろそろ家庭菜園デビューさせても大丈夫そうです。 ▲キャベツ ▲ブロッコリー ▲レタス 種蒔きして間もないのにもう虫の影が…? こちらは白菜の苗です。毎朝

    【秋冬野菜】畑への植え付け完了!〜秋冬野菜の栽培は虫との戦いです〜 - アタマの中は花畑
  • オクラのイボ果 - お天気めがねの家庭菜園日記

    種まきから100日と1週間が経過したオクラくん。 随分と茎も太く立派になりました。 6号鉢にいるオクラも、元気に育っています。ちなみに、左奥がゴールドクレスト、右奥がバケツ稲、その手前にいるのが先日植えつけたブロッコリー、写真一番手前がミニ人参です。 さて、今でこそこんなに逞しく育ってくれたオクラたちですが、生まれたての頃は病気がちだったんですよね。心配が尽きない子達でした。 ようやく根付いた5株が、現在のオクラたちということです。 育苗の度重なる失敗により、初収穫が8月に入ってからとなりましたが、その後はコンスタントに収穫が続いています。毎日のお味噌汁の具になったり、そうめんに入れたりと大活躍。 今年のオクラ栽培は、ここまでで計36。1日あたり0.83のペースです。1歳児の息子もよくべてくれています。 ちなみに、昨年のオクラ栽培は初収穫が7月初旬と、今年よりも1ヶ月早かったことと、

    オクラのイボ果 - お天気めがねの家庭菜園日記
    Mt_vegetable
    Mt_vegetable 2020/09/13
    ブックマークありがとうございます🔖
  • 【天気コラム】冬にかけてラニーニャ現象続くか。日本の天候への影響は?(2020/9/11) - お天気めがねの家庭菜園日記

    昨日9月10日に気象庁から「ラニーニャ現象が発生したとみられ、それが冬にかけて続く可能性が高い」と発表されました。そこで、ラニーニャ現象とは何か、日の天候にはどのような影響が想定されるのかを今回はみていきたいと思います。 目次 エルニーニョ/ラニーニャ現象とは 日の天候への影響とそのメカニズム ラニーニャ現象の実況と今後の見通し まとめ エルニーニョ/ラニーニャ現象とは エルニーニョ現象とは、太平洋赤道域の日付変更線付近から南米沿岸にかけて海面水温が平年より高くなり、その状態が1年程度続く現象です。 逆に、同じ海域で海面水温が平年より低い状態が続く現象はラニーニャ現象と呼ばれ、それぞれ数年おきに発生します。 ひとたびエルニーニョ現象やラニーニャ現象が発生すると、日を含め世界中で異常な天候が起こると考えられています。 引用:気象庁「エルニーニョ/ラニーニャ現象に関する知識」 では、なぜ

    【天気コラム】冬にかけてラニーニャ現象続くか。日本の天候への影響は?(2020/9/11) - お天気めがねの家庭菜園日記
    Mt_vegetable
    Mt_vegetable 2020/09/11
    ブックマークありがとうございます🔖
  • 【天気コラム】冬にかけてラニーニャ現象続くか。日本の天候への影響は?(2020/9/11) - お天気めがねの家庭菜園日記

    昨日9月10日に気象庁から「ラニーニャ現象が発生したとみられ、それが冬にかけて続く可能性が高い」と発表されました。そこで、ラニーニャ現象とは何か、日の天候にはどのような影響が想定されるのかを今回はみていきたいと思います。 目次 エルニーニョ/ラニーニャ現象とは 日の天候への影響とそのメカニズム ラニーニャ現象の実況と今後の見通し まとめ エルニーニョ/ラニーニャ現象とは エルニーニョ現象とは、太平洋赤道域の日付変更線付近から南米沿岸にかけて海面水温が平年より高くなり、その状態が1年程度続く現象です。 逆に、同じ海域で海面水温が平年より低い状態が続く現象はラニーニャ現象と呼ばれ、それぞれ数年おきに発生します。 ひとたびエルニーニョ現象やラニーニャ現象が発生すると、日を含め世界中で異常な天候が起こると考えられています。 引用:気象庁「エルニーニョ/ラニーニャ現象に関する知識」 では、なぜ

    【天気コラム】冬にかけてラニーニャ現象続くか。日本の天候への影響は?(2020/9/11) - お天気めがねの家庭菜園日記
    Mt_vegetable
    Mt_vegetable 2020/09/11
    ブックマークありがとうございます🔖
  • 玉ねぎの発芽 - お天気めがねの家庭菜園日記

    玉ねぎのタネを蒔いてから10日が経ちました。 ご覧ください。発芽が始まっております…! 写真の子は、まだ頭が土から抜けていません。もう少し時間が経つと、細い方の葉っぱが地面から抜けて、一立ちするのです。 発芽率は、だいたい7割ぐらい?タネ袋に記載されている通りですかね。 この10日間の間、ゲリラ雨にもあったので、土がえぐれたり流出してしまったセルもあります。タネも流れちゃったのかも? そして、もう一枚のプラグトレイは玄関横に置いてますが、ここは室外機の風がちょっと当たることもあってか土が乾きやすく、ちょっと発芽率悪め。 さて、前回の種まきで4枚のプラグトレイに蒔いたとき、100粒ぐらい余ったんですよね。 それがこちら。今日は、発芽しなかったセルに、この余ったタネを新たに蒔こうと思います。ほんとはもう少し早めに追加のタネを蒔きたかったけど、忙しかったので止むを得ず。 発芽しなかったセルに再

    玉ねぎの発芽 - お天気めがねの家庭菜園日記
    Mt_vegetable
    Mt_vegetable 2020/09/11
    ブックマークありがとうございます🔖
  • はてなブログからワードプレスに移行完了しました!

    レンタルサーバーとワードプレス有料テーマレンタルサーバーはConoHaWINGで契約しました。 1年契約だと月額900円で初期費用なし。 サーバー処理速度もほかのサーバーと比べても2位の2倍程早いということで、他のサーバーを選択する必要もなく一択でした。 ワードプレステーマは最初は無料から始めようと思っていました。 しかし、有料テーマが欲しくなった時に、途中から導入するとまたカスタマイズが必要になってくるので、やるなら最初から有料テーマをお金を出して買うことに決めました。 有料テーマは「 THE THOR【ザ・トール】」 どのワードプレス有料テーマにするか悩みに悩みました。 使いやすさだけなら他の有料テーマもあったのですが、デザインのカッコよさとSEO的にもこのテーマが一番良いとの評判だったので「THE THOR【ザ・トール】」に決めました。 使い方はまだまだこれからですが、、デザイン性は

    はてなブログからワードプレスに移行完了しました!
    Mt_vegetable
    Mt_vegetable 2020/09/11
    お疲れさまです!
  • 放置しすぎたミニ人参の間引き・土寄せ - お天気めがねの家庭菜園日記

    種まきから早1ヶ月以上が経過したミニ人参。 間引きせねば間引きせねばと思い続けていましたが、優先順位の高い他の作業から片付けていたら・・・放置しすぎました。。。 ミニ人参「密です。密です。」 発芽したあとしばらくは、むしろ間引きせず競合させた方が成長は良くなるとは言うものの、放置しすぎるとさすがに混みすぎて衰弱するわな。 場所によってはかなり茎が貧弱…間引きしたら持ち直してくれるのだろうか。。。 うーん、わかんないけど、とりあえず間引きしていきましょう。刃先にある株は茎が太くて良い株なので、こういうのを見つけて残していきます。 まずは手前の列だけ、概ね数cm間隔になるように間引きました。 ミニ人参「ソーシャルディスタンス!」 もう一列も間引きが終わったのですが、まぁ倒れるわな。今までは密生していたから自立できていたんです。 さて、このまま倒れていたままではさらに生育が悪くなってしまいかねな

    放置しすぎたミニ人参の間引き・土寄せ - お天気めがねの家庭菜園日記
    Mt_vegetable
    Mt_vegetable 2020/09/09
    ブックマークありがとうございます🔖
  • バケツ稲の出穂と開花! - お天気めがねの家庭菜園日記

    この残暑が厳しいなか、数日前にエアコンが壊れました。まだ4年目なのにね。 世間では台風10号が話題となっていましたが、我が家ではエアコン故障と戦っておりました。とはいっても1歳児がいるので、暑さを耐えるわけにもいかず、近くでホテル暮らしのアリエッティでした。 昨日、業者さんに来てもらって無事直ったのでホッとしております。冷風が出なくなったのは、温度センサーが故障したのが原因とのことでした。何でも、当たり前にあるものがいざ無くなった時に、その有り難みが身に沁みるというものですね。 さて、エアコン業者さんの到着を待っているときに、バケツ稲の様子を見にいきました。 ホテル避難でバタバタしていたので、ここ数日じっくり観察できていなかったんですよね。 お?! よく見たら穂が出てきているじゃありませんか!! 8月末の時点では、間違いなくまだ穂は出ていなかったのですが、いったいいつの間にこんな立派なのが

    バケツ稲の出穂と開花! - お天気めがねの家庭菜園日記
    Mt_vegetable
    Mt_vegetable 2020/09/08
    ブックマークありがとうございます🔖
  • 2020年8月29日(土)~9月4日(金)   坂の道の途中の青果物市況   +福岡市卸売市場市況 - 大阪府準農家 北摂もちもち畑

    みなさん、こんにちは。 坂道の途中ですがここで、大阪市中央卸売市場における青果物の市況をお知らせします。 尚、市況の価格は軽減税率8%の税込み表示となっています。 なす きゅうり とまと ほうれん草 人参 ばれいしょ レタス 福岡市卸売市場 なす 週計: 2020年 数量249,082kg、平均価格339円 2019年 数量196,064kg、平均価格368円 なす流通規格5kgAM54入り換算 29日(土) 高値1770円 安値1370円 もち的予想小売価格 3128円 30日(日)休市 31日(月) 高値1725円 安値1355円 もち的予想小売価格 3128円 9月1日(火) 高値1620円 安値800円 もち的予想小売価格 3128円 2日(水)休市 3日(木) 高値1670円 安値945円 もち的予想小売価格 3128円 4日(金) 高値1700円 安値1210円 もち

    2020年8月29日(土)~9月4日(金)   坂の道の途中の青果物市況   +福岡市卸売市場市況 - 大阪府準農家 北摂もちもち畑