勉強になりましたに関するMt_vegetableのブックマーク (18)

  • 【顔出しすべき?問題を考える】生産者の顔が分かる作物を消費者は本当に安心するのか - 農業でセミリタイア

    ブロガーのサンツォさんが興味深い記事をアップしていました。 「Twitterやブログで『顔出し』はするべきか?」問題について。 ebloger.net わたしもサンツォさんと同意見です。顔出しのメリットについては、正直、首をかしげてしまいます。 サンツォさんの記事から、いくつか引用すると イラストでもおなじ効果があるから 印象をコントロールできないから セキュリティ上危険だから …等々。 まさに「そうそう。そうですよね~」という感じでした。 詳しくは上にあるサンツォさんの記事をご覧くださいね😊 さて、題!農家さんは顔出しすべきか それで思い出したのが、Twitterで先月行われていた、アンケートです。 題して、「農家さんは顔出しすべきか、否か」 以下、POP@脱サラ農家さんによるアンケートの転載です。 選択肢は3つです。 顔が分かる方が良い 顔が分からなくても良い どちらでも良い みな

    【顔出しすべき?問題を考える】生産者の顔が分かる作物を消費者は本当に安心するのか - 農業でセミリタイア
  • 【新規就農Q&A】就農場所の決め手は?:脱サラして夫婦で果樹園をやるわたしの場合 - 農業でセミリタイア

    いざ、新規就農するぞ!という気になって、実際に行動に移そうとした時、「どこで就農するか」は悩ましい問題です。 わたしも新規就農の相談のためにとある役所に行ったら、「何を作るおつもりですか?」と聞かれ、答えに困りました。 「まだ就農場所も決まってないのに、何を作るかなんて…」と。 ニワトリが先か、卵が先か…ではありませんが。就農場所と生産品目は切っても切り離せない関係にあります。 何を作るかが決まっていれば、主要な産地は〇〇県と△△県で…という形で候補地をいくつかに絞れます。 一方、どこで就農するかが決まっていれば、その地域でどんな品目が作られているかを調べることでおのずと結論が出るでしょう。 ようするに、自分が何を重視するか、きちんと優先順位を付けることが必要です。 わたしが就農場所を決める際、何が決め手となったのかをご紹介していきます。 優先順位を付けて考える とある市に問い合わせしてみ

    【新規就農Q&A】就農場所の決め手は?:脱サラして夫婦で果樹園をやるわたしの場合 - 農業でセミリタイア
  • ダイコンの花 - Ushidama Farm

    アブラナ科の花は黄色が多いのですが、ダイコンの花は白や淡い紫色です。 ダイコンは冬に一定の低温にあたると花芽を形成し、春に温度が上がり開花適温になると花が咲きます。 開花時期は4~5月で、7月には結実します。 ダイコンの花芽も他の菜花と同様にべることができます。 ダイコンの花は少し辛みが強いですが、茹でてあえ物にしたり、野菜炒めに使ったり、てんぷらも美味しいです。 ダイコンの花 おでん大根 紅化粧 京むらさき ころっ娘 二十日大根 赤 二十日大根 白

    ダイコンの花 - Ushidama Farm
  • ハーブ苗の植付け - Ushidama Farm

    畑の一画にハーブ苗を植えました。 植えた苗はジャーマンカモミール、ローマンカモミール、ホーリーバジル、キャットミント、クールミント、パイナップルミントで、どれも香りの良いハーブです。 昨年、植えたイタリアンパセリ、オレガノ、サラダバーネット、ジンジャーミント、ストロベリーミント、タイム、マロー、ラベンダーは冬越ししました。 こぼれ種で芽吹いたコリアンダー、フェンネル、ルッコラも成長を始めました。 まだ、植える場所は空いているので、この後、センテッドゼラニウムを植えようと思っています。 キャットミント クールミント ジャーマンカモミール パイナップルミント ホーリーバジル ローマンカモミール ルッコラはもう、花が咲いているものもあります。

    ハーブ苗の植付け - Ushidama Farm
  • 春じゃが(インカのめざめ、べにあかり)の植付け - Ushidama Farm

    今年はインカのめざめとべにあかりの2種類のジャガイモを植えることにしました。 種いもは2月に手に入れてあったのですが、廊下に置いたまま、気づかぬうちに芽が出ていました。 インカのめざめ インカのめざめは比較的小ぶりのジャガイモで、果肉が黄色、肉質は粘質できめが細かく、舌ざわりの良い品種です。 糖度が高く、甘みと濃厚な味わいが特徴で、サツマイモのような感があります。 煮崩れしにくく、シチューやカレー、肉じゃがなどの煮物に向いています。 ただ、収量が少なく、休眠期間が短いので長期間の保存には適さず、市場にはあまり出回っていません。 べにあかり べにあかりは皮は赤色で果肉が白く、肉質はでんぷん質で、舌ざわりは男爵よりも粗い感じです。 煮崩れが多く、煮物には向いていません。 マッシュポテトやコロッケに適していて、つぶしていもやパンケーキ、お好み焼きも作れます。 ジャガイモの植付けは、30㎝ほど

    春じゃが(インカのめざめ、べにあかり)の植付け - Ushidama Farm
    Mt_vegetable
    Mt_vegetable 2019/03/05
    じゃがいも、いつかは挑戦してみたいです!豊作になるといいですね!
  • 春に向けて土づくり - Ushidama Farm

    畑の冬野菜もほぼ収穫を終えて、残った野菜の片付けに入っています。 キャベツやコールラビを収穫しました。 菜花はまだまだ収穫できますが、種採り用に1株を残して、順に片付けていこうかと思っています。 大きく育った菜花(オータムポエム) 収穫した菜花 これから春夏野菜の栽培に向けて、畑の土づくりをします。 まずは土壌のpH調整のため有機石灰を撒き、養分補給と土をフカフカにするため、米ぬか、もみ殻、鶏ふんたい肥、牛ふんたい肥などを加え、土を耕していきます。 有機石灰 鶏ふんたい肥 牛ふんたい肥 牛ふんたい肥は大量投入です。 鍬を使って1畝ずつ耕していくので、結構、重労働です。 暖かくなってきたので、少し作業をするだけで汗ばんできます。 畝立てを進め、まずはジャガイモとエンドウ豆の苗を植える予定です。 それ以降は、種を蒔くものは4月に入ってから、苗を植えるものは4月末になるので、ゆっくりと畝を作って

    春に向けて土づくり - Ushidama Farm
  • オオクワガタのペアリングケース自作と初ペアリングに挑戦 - そつがないのそつってなに?

    どうも、くろ1です。 今回オオクワガタの飼育を開始して初めてのペアリングに挑戦してみましたので記事にしたいと思います。 ペアリングを行ったのは昨年ヤフオクにて購入した能勢YGのペアです。 初ブリードかつド命ラインになります。 関連記事です。 www.kuro1-dia.com 1回目のペアリングは失敗 ケースを自作 ペアリングに再挑戦 さいごに 1回目のペアリングは失敗 失敗・・・というか私が様子を見ていて中断させました。 実は2週間ほど前にペアリングに挑戦していました。 その時はオスが過ごしている四角いケースへメスを入れました。 オスはすぐやる気になり、頑張って交尾をしようとしていましたが メスがケースの角に入ってしまい、なんかやりにくそうでした。 そうこうしているうちにメスが逃げちゃって(^^;) 事前のネット情報で「メスがペアリングを嫌がったらオスが怒ってメスを殺してしまう」 とい

    オオクワガタのペアリングケース自作と初ペアリングに挑戦 - そつがないのそつってなに?
  • https://www.happablog.com/entry/target%3D_blank

    https://www.happablog.com/entry/target%3D_blank
  • https://www.happablog.com/entry/R1_NO1

    https://www.happablog.com/entry/R1_NO1
  • 家庭菜園経過報告(2018/12/8~2019/2/9) - 昔の家庭菜園と海外旅行の記録置き場

    昨年12月8日にハツカダイコンのプランター栽培を始めたことで、格的に始まった我が家庭菜園。 everwell.hatenablog.com この記事以来、久々に家庭菜園の話をしよう! 現状はこんな感じです。 左:ハツカダイコン(12/8種まき) 右の左上:パセリ(12/15種まき) 右の左下:リーフレタス(12/8種まき、失敗後1/27再度種まき) 右の右上:ほうれん草(1/27種まき) 右の右下:春菊(1/27種まき) プランター:ペットボトルから作成 LED:amazonにて購入(2000円程度)。寝るとき以外は基的にLEDオン&最大出力で照射 Amazon CAPTCHA 肥料:あかぎ園芸 虫を寄せ付けないクリーン培養土 【楽天市場】虫を寄せ付けないクリーン培養土 5L 【ガーデニング】:肥料のドリーム 楽天市場店 ハツカダイコン 12/8 種まき ペットボトルからプランター作っ

    家庭菜園経過報告(2018/12/8~2019/2/9) - 昔の家庭菜園と海外旅行の記録置き場
    Mt_vegetable
    Mt_vegetable 2019/02/09
    ペットボトル栽培もいいですね!
  • 鳥害の思い出 - よっぱのブログ

  • タキイネット友の会に入会しました。 - 未経験から新規就農を目指す

  • 【家庭菜園・趣味】玉ねぎ成長記録:玉ねぎの植え付け。 - OKEIKOして心豊かに☆シンプルライフ

    苗は玉の大きさをそろえるために植え付ける苗は、茎の太い苗を茎の細い苗とに分別して植えます。 株間15㎝間隔で指の第二関節まで穴をあけて深植えに注意しながら1ずつ植え付けて苗が倒れないように土寄せします。 深植え(緑色の部分まで)すると縦長で丸みのない玉になってしまうので注意が必要です。 根切り植え 玉ねぎの苗の根を1㎝くらいに切り詰めて植え付ける方法で植えました。 ▼左側:購入してそのままの苗、右側:切り詰めた苗 玉ねぎの根は古い根は残しても枯れてしまい、新しい根が伸びることで根付きます。 古い根は植え付け時に苗を支えられる程度に残っていれば十分だそうです。 古い根を切ることで、新しい根が伸びるのが促進されるそうなので、私は根を切り詰めることにしました。 ▼植え付け直後(10/25) 玉ねぎは植え付け時期を守ることが大切だそうです。 苗の植え付けが遅れると、根付く前に寒さに負け、冬を越せ

    【家庭菜園・趣味】玉ねぎ成長記録:玉ねぎの植え付け。 - OKEIKOして心豊かに☆シンプルライフ
    Mt_vegetable
    Mt_vegetable 2019/01/21
    玉ねぎ育ててみたいと思っていたので参考になりました!
  • 「すりつぶしもみ殻」で土壌改良 -

    我が家の畑 粘土質の土に「すりつぶしもみ殻」を投入! 粘土質で乾燥するとカッチカチ、塊がゴロゴロになってしまう畑の土にすりつぶしもみ殻を入れて1年。 だいぶ変わりました。 その土で大根を育てています 芽が台風の被害に合ったりもしましたが、立派な大根ができました。 美味しいです。 もみ殻より腐りやすい「すりつぶしもみ殻」 もみ殻は土に混ぜても腐りにくいですが、腐りにくい原因でもあるガラス質の固い表皮組織を特殊な機械を使って壊しているのが「すりつぶしもみ殻」です。 水にも沈みます。 youtu.be 以上、我が家での実験の報告でした。

    「すりつぶしもみ殻」で土壌改良 -
    Mt_vegetable
    Mt_vegetable 2019/01/21
    参考にさせていただきます!!
  • ベランダ菜園 プランターで育てた小松菜の成長記録~種植から収穫まで~ - ヘブルシュの日記

    こんにちは。 今日はマンションのベランダ菜園で育てた小松菜の成長記録を紹介します。 小松菜は成長が早いので、種植から収穫まで一ヶ月半程度と短いので、家庭菜園をする植物としておすすめです! 種植え時期等 肥料や種植えの量等 小松菜の成長記録 1週目(10月16日) 2週目(10月21日) 3週目(10月27日) 4週目(11月4日) 5週目(11月11日) 小松菜の収穫方法 ボールいっぱいの小松菜が収穫できました! まとめ 種植え時期等 種植えの時期などの諸条件はこちらです。 時期:2018年10月6日種植え 地域:神奈川県 建物:3階建アパート ベランダ南向き 肥料や種植えの量等 プランターの土に、肥料をひとつかみ分ぐらい入れてスコップで土を混ぜ合わせます。 種は30cm×60cmのプランターに対してこのくらい。全体にまんべんなく蒔きます。 種を蒔いたあと、水を全体にかけて作業終了です。

    ベランダ菜園 プランターで育てた小松菜の成長記録~種植から収穫まで~ - ヘブルシュの日記
  • pythonでのデータ分析時、死ぬほど調べるTipsをまとめておく。 - プロクラシスト

    こんにちは、ほけきよです。 pythonでデータを取り扱っているとき「あれ、これどうやるんだっけ??」 ってなること、ありませんか?僕は10分に1回程度なります。 いや、覚えろと自分でも思うんですが、覚えられないんですよね。100回くらい同じコマンドを調べてたりする。 物覚えが良くないので、ココを見れば絶対大丈夫なようにしておこうと思い、まとめてみました。 jupyterで最初に開くときに読み込むモジュールたち datetime 日付⇔文字列の変換 datetimeの足し算引き算 json dict型⇔json jsonファイルの入出力 datetimeをjsonにする時、エラーが出る pandas ~以外を表すやつ andとor inf弾く リストをdfにサクッと変換 datetimeとして読み込み 読み込み時にcodecのエラーが出る DataFrameのfor文 numpy lins

    pythonでのデータ分析時、死ぬほど調べるTipsをまとめておく。 - プロクラシスト
  • ベランダ菜園で初心者が子どもと作りたいおすすめの野菜とは? - 賃貸アパートと日々の生活

    寒い日が続き春はまだ先ですが、初めて作る夏野菜を今からワクワクしています!!そんな野菜ですが、作りたいと思ったきっかけは子供がなかなか野菜をべてくれないからでした。野菜が嫌いな我が子ですが、昨年ベランダできゅうりを収穫した時には収穫してすぐにきゅうりにかじりつき、味もつけずにモリモリべてしまったことに驚き、今年は格的に作ってみようと思っています。 今回は子供と一緒に今年ベランダで育てたい野菜を勝手にランキングしてみました。 初心者が子供と作りたい夏野菜 5位 ナス 4位シソ 3位 きゅうり 2位スナップエンドウ 1位ミニトマト 子供と一緒に野菜を育ててみよう 初心者が子供と作りたい夏野菜 子どもと一緒に野菜を作る1番の目的は、子供に野菜をたくさんべてほしいということです。子供とともに野菜を作って収穫をし、野菜に親しみを持ってほしいというのが親としての希望です。 ベランダで野菜を作る

    ベランダ菜園で初心者が子どもと作りたいおすすめの野菜とは? - 賃貸アパートと日々の生活
  • https://www.happablog.com/entry/hatena_osusume_fixed_page

    https://www.happablog.com/entry/hatena_osusume_fixed_page
  • 1