癒されましたに関するMt_vegetableのブックマーク (16)

  • マーガレット - Ushidama Farm

    マーガレットはキク科モクシュンギク属の常緑多年草で、カナリア諸島が原産地です。 花色は赤、オレンジ、黄、クリーム、白、ピンクなどで、開花期は3~6月、9~12月と長く花を楽しめます。 日当たりの良い場所を好みます。 寒さにはやや強く、暖かい場所では冬でも花を咲かせることがあります。 一方、高温多湿には弱く、花後に雨に濡れると枯れることも多く、日では一年草の扱いになっています。 サマーソング ディープローズは、ポンポン咲きの愛らしい花形で、濃いピンクの花です。 サマーソング ディープローズ モリンバは耐寒性だけでなく、耐暑性にも優れた品種です。 モリンバ サッシーイエローアネモネは、クリーム色の外弁花に対して、芯が黄色のアネモネ咲きです。 サッシーイエローアネモネ モリンバ ミニダブルホワイトは、優雅で上品な純白の八重咲きです。 ミニダブルホワイト

    マーガレット - Ushidama Farm
  • 悪夢 - しんまい夫婦の日常

    急に冷静。 こんにちは。みーです。 これ結構前の話なんですが、 新居の廊下の端に小さいほこりがあって、それがドンドン大きくなっていくっていう夢でした。 たまにしか掃除をしない自分に負い目を感じでいるんでしょうか。いやしかしそんな夢を見た所で元のズボラさはなおらんぞ。自分。 お化けはもっと漫画よりリアルな感じで、 漫画に描いてると大したことない夢だなぁ…と感じるんですが、起きたては結構怖かったんですよね。しかしお茶を飲んで冷静になっていくとわざわざ起こして着いてきてもらってる自分…。 るーは始終無言で着いてきてくれていました。 半分寝てたので。 ピッタリ張り付かれながらお茶を飲んだので逆に飲みにくかったなぁ… と、思ってしまった、前回に引き続いてのダメ嫁エピソードでした😇

    悪夢 - しんまい夫婦の日常
  • 道端の花8 - Ushidama Farm

    畑に行く途中で、よく農道を通ります。 農道は砂利道で舗装されておらず、道の脇には雑草が茂っています。 この時期、雑草の中にひなげしの花が、ポツンポツンと咲いています。 濃いオレンジ色で、結構目立っています。 ナガミヒナゲシ ケシ科ケシ属の一年草 地中海沿岸が原産で、帰化植物として自生しています。 花色は赤やオレンジ、4弁花 花期は4~5月 阿片の原料になるアルカロイドは、含まれていません。 他にもいくつか花を見つけました。 マツバウンラン ゴマノハグサ科ウンラン属の越年草 原産地は北アメリカ 花期は4~5月 葉が松葉のように細長く、花がウンランに似ていることから、マツバウンランと名付けられたそうです。 コメツブツメクサ マメ科シャジクソウ属の一年草 ヨーロッパ、西アジア原産 花期は4~7月 花は黄色で3~4㎜と小さく、5~20個が球状に集まっています。 シロツメグサ マメ科シャジクソウ属の

    道端の花8 - Ushidama Farm
  • アセビ - Ushidama Farm

    公園にアセビが植えられていて、白い花が鈴なりになっています。 アセビはツツジ科アセビ属の常緑低木で、日に自生しています。 花は早春に咲き、白花が多いのですが、ピンクのものもあります。 アセビの葉や枝、花などには有毒なグラヤノトキシン、アセボチンなどが含まれていて、誤すると血圧低下、腹痛、下痢、嘔吐、呼吸麻痺などの症状を起こします。 この花の蜜で、中毒を起こした例もあるそうです。 馬がべると酔ったようになり、脚がもつれることから、馬酔木と名付けられたそうです。 アセビは古くからよく知られ、万葉集にも詠われています。 池水に 影さへ見えて 咲きにほふ あしびの花を 袖に扱入れな (大友家持) 磯の上に 生ふるあしびを 手折らめど 見すべき君が 在りと言はなくに (大伯皇女) をしの住む 君がこの山斎 今日見れば あしびの花も 咲きにけるかも (三形王)

    アセビ - Ushidama Farm
  • 庭の春の花2 - Ushidama Farm

    春の花があちこちで咲いていますが、庭も花があふれ、彩り豊かになってきました。 庭にはユキヤナギとユスラウメ、レンギョウが植えてあり、毎年、この時期に花を咲かせ、今、満開になっています。 ユキヤナギ ユスラウメ レンギョウ 他にはオキザリスやキンセンカ、スミレ、西洋水仙、ハナニラ、ヒマラヤユキノシタが咲いています。 オキザリス キンセンカ スミレは何種類か咲いています。 ニオイスミレと桃花スミレは植えたものですが、他は種が飛んで来て花を咲かせたようです。 スミレ ニオイスミレ 桃花スミレ 西洋水仙 ハナニラ ヒマラヤユキノシタ

    庭の春の花2 - Ushidama Farm
  • 桜の開花 - Ushidama Farm

    桜の開花が発表されたものの、その後の寒の戻りで、まだ、ソメイヨシノの花は一分咲きぐらいです。 花が咲き揃い、見頃になるのは、もう少し先になりそうです。 しかし、早咲きの桜は、もう満開のものもあります。 公園には、いろいろな種類の桜が花を咲かせています。 オカメ桜 カンヒザクラとマメザクラの交配種 しだれ桜 十月桜 マメザクラとエドヒガンの交配種 晩秋からずっと咲き続けています。 八重桜 山桜 若葉と一緒に咲いています。 黄の幹からも若葉が出ていました。

    桜の開花 - Ushidama Farm
  • モクレンとコブシ - Ushidama Farm

    モクレンやコブシはモクレン科モクレン属の落葉広葉樹で、どれも春に花を咲かせます。 これらの花はとてもよく似ていて、区別がしにくいのですが、よく見るとそれぞれに特徴があります。 モクレン 中国原産の落葉小高木 花色は紫色、花弁は9枚でその内3枚はガク 厚みのある花を、上向きに咲かせる。 花は閉じ気味 ハクモクレン 中国原産の落葉高木 厚みのある純白の花を上向きに咲かせる。 花は閉じ気味 コブシ 日原産の落葉高木 花は白で、基部が桃色を帯びる。 花弁は6枚 花は横向きや下向きにつき、全開する。 遠くから見ると桜に似ている。 柑橘系の良い香りがする。 シデコブシ 日固有の落葉小高木 愛知、岐阜、三重の限られた地域にのみ生息していて、準絶滅危惧種に指定されている。 庭木としては広く出回っている。 花色は白、ピンク、赤 花弁は12~18枚

    モクレンとコブシ - Ushidama Farm
  • 公園の春の花3 - Ushidama Farm

    公園の花壇には、多くの種類の花が咲いています。 初めて見る花もありますが、この公園ではそれぞれに名札が付けてあり、名称や種類がわかるようになっています。 樹木にも名札のプレートがかけられていて、葉が落ちて裸木の時もどういう種類かわかります。 写真を撮る時に、名札がじゃまになることもありますが、とても親切だと思います。 アッツ桜 キンバイザサ科ロードヒポキシス属の半耐寒性球根 南アフリカのナタール地方原産 花色は赤、白、ピンク 花弁は6弁で、雄しべ、雌しべはとても短く見えない。 アレナリア モンタナ ナデシコ科アレナリア属の宿根草 南西ヨーロッパの山岳地帯に分布 耐寒性は強いが、高温多湿を嫌う。 花色は白 イベリス センペルビレンス アブラナ科マガリバナ属の多年草 南ヨーロッパ、北アフリカ原産 常緑性で耐寒性が強い。 花色は主に白で、藤色の花もある。 オステオスペルマム 先に載せたスプーン咲

    公園の春の花3 - Ushidama Farm
  • オオクワガタのペアリングケース自作と初ペアリングに挑戦 - そつがないのそつってなに?

    どうも、くろ1です。 今回オオクワガタの飼育を開始して初めてのペアリングに挑戦してみましたので記事にしたいと思います。 ペアリングを行ったのは昨年ヤフオクにて購入した能勢YGのペアです。 初ブリードかつド命ラインになります。 関連記事です。 www.kuro1-dia.com 1回目のペアリングは失敗 ケースを自作 ペアリングに再挑戦 さいごに 1回目のペアリングは失敗 失敗・・・というか私が様子を見ていて中断させました。 実は2週間ほど前にペアリングに挑戦していました。 その時はオスが過ごしている四角いケースへメスを入れました。 オスはすぐやる気になり、頑張って交尾をしようとしていましたが メスがケースの角に入ってしまい、なんかやりにくそうでした。 そうこうしているうちにメスが逃げちゃって(^^;) 事前のネット情報で「メスがペアリングを嫌がったらオスが怒ってメスを殺してしまう」 とい

  • ハオルチア コンプトニアナ2 - Ushidama Farm

    コンプトニアナは葉の表面にガラスのような光沢があり、透明感のある宝石のような輝きを持っています。 ハオルチアの中でも美しい品種の1つで、さかんに他の品種と交配され、新しい品種が作り出されています。 川東流紋コンプト 白玉コンプト 葉の中に白玉が入っています。 コンプト枝変わり アマゾナイト(ガラスコンプト×ベイエリ) 阿房宮(コンプト×ベイエリ) グリーンヘイズ(コンプト×ピクタ) 光鳳(コンプト×ベイエリ) ムーディライト

    ハオルチア コンプトニアナ2 - Ushidama Farm
  • ハオルチア 玉扇3 - Ushidama Farm

    多肉植物に最初に出会い、育て始めたのは、5年程前にお祭りで出ていたおもしろい形をした植物を見て、その中から3点選んで、玉扇とガステリア、リトープスを手に入れた時からです。 初めは、育て方の知識もなく、気がついたときに水をやるくらいでした。 リトープスは育てるのが難しく、すぐに枯れてしまいましたが、玉扇とガステリアは丈夫で今も生きています。 ただ、数年放置していたら、玉扇は根が枯れてしまい、ガステリアは葉が1枚だけになってしまいました。 それで、植え替えをして育て方にも気をつけるようになりました。 その後、玉扇も段々個数が増えて、葉の表面の模様の違いを眺めたりして楽しんでいます。 FB FC ブルコン 老川 花井マウリーン 広重 緑島

    ハオルチア 玉扇3 - Ushidama Farm
  • 2月に想う - アルジャーノンの庭

    スノードロップが咲いた。 2月の寂しい時期になにか咲いたら嬉しいなという思いでコニファーブルーアイスの下に植えました。 植えておけば自然に増えるような事が書いてあった球根ですが、うちではさほど増えず..というか少し減ったのかも? 掘った土をいろんなところにかぶせてカサを上げ気味にしたのが良くなかったかも。 2月は物憂い季節なのか、私は去年も何かしら一年草を植えています。 植物は毎年育つけれど、この時期はそれも姿を消し一旦ご破算のような感じがするからかもしれませ ん。 それでも。 こうしてブログをつけていれば去年との違いがわかるもので、緑は姿を消してしまったけれど、間違いなく私は庭を大きく育てていると感じる事ができる。常緑樹が成長したのもあるかもしれませんね。 後数日で春がやってきてこんな悩みはまた忘れてしまうけれど、庭ポジマイペースの私でもこの季節くらいは反省と来季の計画でも練っていようか

    2月に想う - アルジャーノンの庭
  • 春のような - marienina* foto

    1月10日に発見したチューリップの芽は、あれから少しずつ少しずつ伸びてきた。 途中、雪が降ったり強風の日もあったが、チューリップなりにがんばっている^^ きょうは朝からのお天気で、風は冷たいものの気持ちのいい日だ。 4月上旬頃の、春のような陽差し・:*:・(*´エ`*)・:*:・ いつも庭に誘っても「結構です。」と断るワンズたちも、いそいそと出てきたU*^ェ^*U marienina.hatenablog.com marienina.hatenablog.com

    春のような - marienina* foto
  • とっても近かった今夜のお月さま。望月のスーパームーン。 - 葉ログ

    どでかい満月 スーパームーンだったのね おやすみなさい どでかい満月 今夜のお月さまはデカかった。 近かった。 OLYMPUS SP800UZ ISO80 絞り値f/5.6 露出時間1/500秒 焦点距離147mm 雲が流れてかかりまくり、なかなかシャッターが押せません。 電池残量がカラータイマーみたいに、ピコピコ。 写真は4:3にトリミングして、シャープネス増量した後に40%縮小です。 写真サイズを変えるときは、シャープネスをかけないと、ゆるい画像になりますのでご用心。 スーパームーンだったのね 昨夜のお月さまがきれいだったので、こりゃ、写真撮ろうと思いましたが、残念な月齢14、小望月。 しゃーない、明日の晩に撮ろうとおあずけクラいました。 で、今夜はやけに迫ってくるではないですか。 カシャッ。カシャッ、カシャッ、カシャ・・・! おやすみなさい 皆さんのブログを読ませて頂くのが楽しみな、

    とっても近かった今夜のお月さま。望月のスーパームーン。 - 葉ログ
    Mt_vegetable
    Mt_vegetable 2019/01/22
    すごく綺麗に撮れてますね!
  • 家庭菜園 たくあん用の大根を干し始めました。 -  和室の書斎で、すっきり過ごす。

    ウチのじいちゃんの畑、大根の収穫の真っ最中です。 軽くその場で葉っぱを落としながら・・・ みるみるうちに穴だらけになっていきます。 収穫された泥付きの大根は、無造作に積み重ねられ・・・ それをばあちゃんが、1ていねいに洗い・・・ 台の上に並べていきます。 途中で折れてしまったり、おかしな形の大根もありますが、そこは家庭用なので気にしません。。。 それをじいちゃんが、4づつ縄でしばって・・・ 私が、つるしていきます。 収穫(みんなで) → 洗浄(ばあちゃん) → 結束(じいちゃん) → つるし(私)の流れ作業で進みます。 毎年の恒例行事なのですが、この時期は天気のいい日が少ないので、晴れ間を狙って一気に作業を進めていきます。 約2~3週間干すのですが、天気や気温・風当たりによって乾き具合が違うようです。 降ろした後、すぐに漬け込みが始まります。漬け込む日数も約3週間、年末年始には

    家庭菜園 たくあん用の大根を干し始めました。 -  和室の書斎で、すっきり過ごす。
  • ミシシッピニオイガメの飼育を開始しました。 - そつがないのそつってなに?

    と子供が飼いたいと言いましたのでペットショップへ買いに行きました。 一通り用品を揃え生体込みで9,000円ぐらい。 かわいいですね(´▽`*) このミシシッピニオイガメですが成長しても最大で10㎝ほどということで 比較的小さくペットとして人気があります。 名前から臭そうな印象を受けてしまいますが、これはピンチの時にニオイを出し 自分を守ることからつけられただけで常時臭いわけでなないです。 というか全くニオイがしません。 飼育は水の入れ替えと水温には気を付けてくださいねとのこと。 寿命はどのくらいかな~と調べてみると 30年~50年。 ・・・え?(;´Д`) めっちゃ長生きやん。 さすが亀は万年といわれるだけはあります。 私は今30代半ばです。 ん~・・・スマン息子! 多分、亀より父ちゃんの方が先にお迎えがきそうやw 亀の世話は頼んだで(;・∀・) まぁ私はクワガタの世話ばっかりしています

    ミシシッピニオイガメの飼育を開始しました。 - そつがないのそつってなに?
    Mt_vegetable
    Mt_vegetable 2019/01/15
    私もミシシッピニオイガメ育ててました!10年目ぐらいで腫瘍ができて亡くなってしまいましたが、可愛かったです。ぜひ長生きさせてあげてください!
  • 1