タグ

2008年5月15日のブックマーク (2件)

  • 本を読む 第86回カーネル読書会「「初心者向け」と思われているUbuntuの裏側」

    第86回カーネル読書会に参加できなかったので、あとからustreamのログで音声だけ聴きました。お題は「「初心者向け」と思われているUbuntuの裏側」(Ubuntu Japanese Team 吉田 史氏)。 全体的に入門者向けの話で、あまり突っ込んだ話はなかったけど、いくつか参考になりました。以下、ログを聴いただけの範囲でメモ。 いまどきのディストリビューション いまどきじゃないディストリビューションって? 最初に全部ビルドするとか SSD/Linuxとか とりあえず、インストールCDがLive CDになっているということでどうか Ubuntu 8.04の話は、ここにいる人ならぐぐったほうが早い Wubuぐらいしか新機能はない 各バージョンのリリース直後はかなりバギー 1か月以内は人柱 特徴 CD 1枚(Live CD) Windowsマシンでパーティション切り直しなしでインストール(

    Mugicho
    Mugicho 2008/05/15
    失礼ながら笑ってしまった。
  • グリーンハウス、読込み速度130MB/secの業界最速SSD

    株式会社グリーンハウスは、SATA対応の高速SSD(ソリッドステートドライブ)「GH-SSDGS」シリーズを5月下旬より発売する。価格はオープンプライス。 1チップSATAコントローラと、フラッシュ制御用コントローラを複数配置することにより、最大4チャネルの同時アクセスを可能にした高速モデル。フラッシュの違いによりSLC(型番末尾:-2SP)とMLC(同-2MP)の2種類が用意されるが、SLCモデルは最大読込み速度130MB/sec、最大書込み速度67MB/secを実現し、業界最高速を謳っている。 一方MLCモデルは最大読込み速度120MB/sec、最大書込み速度20MB/secを実現。さらにMLCモデルにのみ、容量128GBのモデルが用意される。 両モデルともに独自のアルゴリズムを使用した書込みの平準化技術により長寿命化を図ったほか、ECC、S.M.A.R.T.機能などを備える。 共通の

    Mugicho
    Mugicho 2008/05/15
    安くなるといいんだけどねぇ。