タグ

技術に関するMuichkineのブックマーク (8)

  • Wiiリモコン(+PC)で立体メガネ。衝撃的な動画が公開される : 痛いニュース(ノ∀`)

    Wiiリモコン(+PC)で立体メガネ。衝撃的な動画が公開される 1 名前: プロ固定(京都府) 投稿日:2007/12/24(月) 15:39:22.18 ID:fOu/zYP10 ?PLT Wii リモコンハック界ではおなじみの Johnny Chung Lee(格安ステディカム界でも有名) の「Wii リモコンでマルチペンタブレット」のニュースをお届けしたのはつい先日のことですが、 予告どおり今度はヘッドトラッキング(頭部位置追跡)システムが発表されました。あわせて それを応用した3D表示をするバーチャルリアリティシステムも公開されています。 仕組はいつもの通りで、ディスプレイ下に置いた Wii リモコンで、赤外LEDを組み込んだ 眼鏡の三次元位置を認識します。頭の位置がわかれば、それに合わせてカメラ位置を 動かすことでよりリアルな擬似3D表示が可能になります。 その驚きの効果は、「続

    Muichkine
    Muichkine 2007/12/26
    これは凄い、一度知ってしまえば、そりゃそうだよなと思えるのだけど、誰も気付けなかった技術
  • 新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

    新R25は、仕事人生を楽しむビジネスパーソンのための「ビジネスバラエティメディア」です。編集部によるインタビューコンテンツを通じて、R25世代のみなさんの"小さな一歩"を応援します。

    新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
  • 「はずみ車(flywheel)」を使ったエネルギー蓄積装置の話

    先週末に知り合いの家のパーティに行ったのだが、そこで妙に話し込んでしまった相手が、Puget Sound Energy(シアトル地域に電気・ガスを提供している会社)の元重役。 色々と楽しい話が聞けたが、宿題としてもらってきたのが、「flywheel(はずみ車)」を使ったエネルギー蓄積装置についての調査。「地球温暖化への対処を考えたときに、どのあたりのテクノロジーに注目すべきか」、という私の質問に、「flywheelに期待している」という返事をもらったのだ。 flywheelを使ったエネルギー蓄積装置とは、文字通り電気などのエネルギーを「はずみ車」の回転エネルギーに変換して蓄積しておく装置。電池などと違って、妙な化学物質を使わないので地球にやさしいし劣化もせず、エネルギー効率が90%ととても高いのが特徴だ。初期のモデルは、安全性・単位体積あたりのエネルギー蓄積量に難点があったそうだが、最近の

    Muichkine
    Muichkine 2007/07/23
    ゼンマイみたいに止まった状態がエネルギーを保存した状態でなく、回転した状態がエネルギーを保存した状態となるところが不思議で面白い、摩擦は問題では無くなったのか?あと重そう
  • フライホイール - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "フライホイール" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2011年4月) MT車用のフライホイール 4G63エンジン用 フライホイール(英: flywheel)は、回転系の慣性モーメントを利用した機構に用いられる機械要素のひとつである。日語では弾み車(はずみぐるま)や勢車(せいしゃ)という[1][2][3]。回転機構の回転速度を安定化させる用途や、回転の運動エネルギーを利用する用途、角加速度を与えた際の反力を利用する用途に用いられる。 概要[編集] フライホイールは重心に回転軸が通った慣性体で、慣性モーメントの大きさは組み込まれ

    フライホイール - Wikipedia
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Apple's thinner new iPad Pros feature an M4 chip and "tandem" OLED displays

    Engadget | Technology News & Reviews
    Muichkine
    Muichkine 2007/03/02
    ああ?なんだこれ、ミライじゃん!
  • ローター船

    1.初めに 帆はないのに風で走る世界最初のローター船、「バーデンバーデン」の写真が二枚も見つかりました。一枚は試運転の写真と思われるもので、もう一枚は大西洋横断に成功して、ニューヨークに入港する写真です。これは大正から昭和初期のカラー写真が普及する前に流行った彩色写真です。他に、ローター船の資料はないかと英国やドイツのホームページを調べたところ鮮明な写真は見つかりませんでした。ローター船は2隻建造(最初の船は改造)されただけで、寿命が短かったせいか、船を紹介した有名な“The Ship”,“The Lore of Ship”,“Le Nayi”等には取り上げられておらず、上野喜一郎氏の“船の世界史”に不鮮明な写真と共に紹介されている程度です。ここでは、珍しいローター船の概略を取り上げて見ます。 2.Anton Flettner ローター船を発明したのはドイツのAnton Flettne

    Muichkine
    Muichkine 2007/01/25
    ローター船、見た目のインパクトと、科学知識の一次的な応用感が素敵。機構を説明されて素直に感動できない二次三次的な今の機械って面白く無いよね。多様さが収斂されすぎる前の近過去に見るSF感?
  • タッチスクリーンで映画『マイノリティリポート』は現実になる

    トム・クルーズ主演の映画『マイノリティ リポート』、覚えてます? オブジェをあっちにどけ、こっちに引っ張り、脇にうっちゃって欲しいものを取り出す…まさに乱暴な主人公の言いなり。あの「ありえない」インターフェイスがとうとう現実になりました! 開発したのはニューヨーク大学クーラント数理科学研究所のジェフ・ハン研究員(左)。 タッチ、ジェスチャー、それに圧力の程度まで読み分けてくれるUIで、まるで机の上に写真を引っくり返していじってるのと変わりません。ツリーの展開は指の動く通り枝がニョキニョキ生えてくようだし、3Dの球体や顔面も粘土いじりみたいに形を変えます。フォトショップとかに応用したらエラいことになりそ…。スクリーンの端から端まで写真をフリップするシーンは…もう、目の前で何が起こったのか…。唯一理解できるのは、どう見てもこの人たちはトム・クルーズじゃない、という事実だけです。 これはもう口で

    Muichkine
    Muichkine 2007/01/22
    これだけかっこよかったら未来を志向するしかないっしょ!
  • http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200612010829

  • 1