タグ

ブックマーク / blog.v-colors.com (3)

  • Fireworks CS6の新機能、CSSプロパティパネルを便利に使ったWebデザインの流れまとめ – VIVID COLORS + BLOG -福岡から東京に出てきたデザイナーのブログ-

    G3株式会社さまのコーポレートサイトを制作させていただきました。 CSSプロパティパネルが便利すぎて… 今回、FireworksのCSSプロパティパネルが最高すぎることによってかなりの短時間でサイト制作できたので、それのご紹介がてら、どのようにサイトを作っていったかご紹介したいと思います。 すでにサイトがWordPressで動いていて、別のテーマで運用中だったので、 テキスト等もそのまま流用でき、私の作業としては純粋にWordPressテーマのデザインとコーディングの部分でしたので今回ご紹介するのはその部分の流れになります♪ まず、イメージを膨らませる イメージ固めから入りました。 会社のコンセプトが「毎日をワクワクさせちゃえ!」だったので、私の中でのワクワクのイメージを考えてみます。 google画像検索でワクワクを検索してみたり。 なんとなーくブルーが多い印象。 こういうものも参考にし

    Fireworks CS6の新機能、CSSプロパティパネルを便利に使ったWebデザインの流れまとめ – VIVID COLORS + BLOG -福岡から東京に出てきたデザイナーのブログ-
  • WordPressをインストールしたら最初にやってることまとめ

    仕事でも、プライベートでも当にかかすことのできない存在になっているWordPress。 今回は、そんなWordPressを設置したとき毎回やっているカスタマイズに入る前の下準備についてまとめてみました。 毎回やっているのにうっかり忘れたりしてしまうので自分のメモもかねて…! 初期設定 プラグインを入れる テーマを準備する functions.phpの設定をする 1.初期設定 1.1 パーマリンクの設定をする デフォルト設定のままだと http://blog.v-colors.com/?p=123 とかでちょっとかっこわるいので パーマリンクの設定を変更します。 管理画面メニュー 設定->パーマリンクの設定からお好みの設定に。 いろんな設定ができます。どんな設定ができるかは公式サイトのパーマリンク設定についてにまとめられています。 1.2 メディアの設定をする 管理画面メニューの 設定->

    WordPressをインストールしたら最初にやってることまとめ
  • 畳部屋からモテ男部屋に!モテ男部屋の全貌まとめ(ネタです) – VIVID COLORS + BLOG -福岡から東京に出てきたデザイナーのブログ-

    ※はてブなどからきた方へ※ この記事は先日、『女性が落ちる”男のモテ部屋”』というどなたかが作ったまとめページに、”男の部屋の写真”としてなぜか”女の部屋の写真(私の部屋)”が引用されていた、ということを発端として書いたものです。 タイトルはそのことを皮肉ってつけたもので、文の内容は『女の私の部屋づくりの記録』となっています。 まさかこんなにブクマがつくとは思わず…お騒がせしてごめんなさい…>< 今日は、畳部屋からモテ男部屋になった部屋の全貌を、隅々まで徹底解説! 畳→フローリング化から家具選びまですべてを紹介! これが!モテ男部屋の全貌だ!!!!!! …………。 はい、というわけでね。 ご存知の方も多いかと思いますが、私の部屋です。 畳部屋からのふり幅だけで勝負している私(女)の部屋です。すいません。 いやはや、今回なぜこんなネタ記事を書いているかというとですね… NEVERまとめの「

    畳部屋からモテ男部屋に!モテ男部屋の全貌まとめ(ネタです) – VIVID COLORS + BLOG -福岡から東京に出てきたデザイナーのブログ-
  • 1