タグ

SQLiteとSQLに関するMukeのブックマーク (2)

  • Big Sky :: Go言語向けの ORM、gorp がなかなか良い

    そろそろWeb周りだけでなくDB周りも揃ってきて、格的なアプリケーションが書ける様になってきました。 DBを扱うには、SQLを実行する様な物は標準でサポートしていましたが、gorp を使うと極力SQLを書かずにデータベースを扱う事が出来ます。 coopernurse/gorp - GitHub Go Relational Persistence I hesitate to call gorp an ORM. https://github.com/coopernurse/gorp まずエンティティとなる構造体を宣言します。ここでは Person という構造にします。 type Person struct { Id int32 Name string } 次に、データベースマッパーを作ります。 db, err := sql.Open("sqlite3", "./foo.db") dbmap

    Big Sky :: Go言語向けの ORM、gorp がなかなか良い
  • SQLiteデータベースの使用 · Build web application with Golang

    5.3 SQLiteデータベースの使用 SQLiteはオープンソースの組み込み式リレーショナルデータベースです。独立しており、設定なしでトランザクションのSQLデータベースエンジンをサポートします。非常にポータブルで簡単に利用でき、コンパクトで効率が高く、信頼性があります。他のデータベース管理システムとは異なり、SQLiteのインストールと実行は非常に簡単です。多くの場合は、ただSQLiteのバイナリファイルを用意するだけですぐに作成、接続、使用することができます。もしあなたが現在組み込み式データベースかソリューションをお探しであれば、SQLiteは絶対に考慮するに値します。SQLiteはいわばオープンソースのAccessのようなものです。 ドライバ Goがサポートするsqliteのドライバも比較的多いのですが、大部分はdatabase/sqlインターフェースをサポートしていません。 ht

    Muke
    Muke 2016/04/04
    “"github.com/mattn/go-sqlite3"”
  • 1