タグ

goとherokuに関するMukeのブックマーク (2)

  • GWにGo言語で作ったMeetAppというサービスの開発記録 - きょこみのーと

    GWに2〜3日くらい気だして、MeetAppというサービスをリリースしました。 フロントエンド&企画をやっていただいた@tejitakさんのブログに大体の概要が書いてありますので、こちらを併せてご覧いただければと。 GWハッカソンでMeetAppという趣味アプリ開発者のためのサービス作りました - TEJI TECH BLOG 自分の方は、Goの構成や使っているライブラリや開発中のTipsなどをまとめようかと思います。 Goの構成 使ったライブラリ guregu/kami : Webフレームワーク(先輩) unrolled/render : jsonやhtmlのレンダリング kyokomi/goroku : 今回作った(heroku用) gotsunami/go-cloudinary : CloudinaryのAPI gopkg.in/airbrake/gobrake.v1 : airb

    GWにGo言語で作ったMeetAppというサービスの開発記録 - きょこみのーと
  • Go言語によるCLIツール開発とUNIX哲学について - ゆううきブログ

    この記事ははてなエンジニアアドベントカレンダー2014の8日目です。 今回は、Go言語でサーバ管理ツール Mackerel のコマンドラインツールmkr を作るときに調べたこと、考えたこと、やったことについて紹介します。(mkr は現時点では開発版での提供になります。) コマンドラインツールについて コマンドラインツールを作るにあたって、@deeeet さんの YAPC Asia 2014 での発表資料が非常に参考になります。 書籍 UNIXという考え方ーその思想と哲学 の内容をベースに、コマンドラインツールはどうあるべきかということが丁寧に説明されています。 上記資料から引用させていただくと、コマンドラインツールにおいて重要なポイントは以下の7つであるとされています。 1つのことに集中している 直感的に使える 他のツールと連携できる 利用を助けてくれる 適切なデフォルト値を持ち設定もでき

    Go言語によるCLIツール開発とUNIX哲学について - ゆううきブログ
  • 1