タグ

postgreSQLに関するMukeのブックマーク (22)

  • PostgreSQLのバックアップリカバリ (1) - aaabbb_200904の日記

    Nagios との連携から始まったのだが、最近PostgreSQLを集中して触っている。その中でバックアップ&リカバリを試してみた。 PostgreSQL のバックアップは、DBの機能を使ったものでは、 1. pg_dump によるDBごとバックアップ 2. WALによるフル・差分バックアップ がある。 pg_dump はDBごとにまとめてダンプを取る方法で、その分差分バックアップは取れない。 一方2のWALバックアップは、アーカイブログ(変更内容を書き出したファイル)をバックアップすることで、差分バックアップが可能となる。 ただし、インスタンスごとに WALは1つだけらしく、DBごとにバックアップを取る場合には、それぞれをインスタンスとして分割するか、pg_dump で個別に取るかなどの対応が必要になりそうだ。 1のpg_dump は使い方が割合簡単で、例えば、mmmというDBのバックア

    PostgreSQLのバックアップリカバリ (1) - aaabbb_200904の日記
  • PostgreSQLのバックアップ&リストア&リカバリ « チラシの裏

    PostgreSQLはバージョン8.0からPITR(Point In Time Recovery)機能が 追加されたことにより、メディア障害が発生する直前の状態までデータを リカバリすることが簡単にできるようになったようです。 手順はそれほど難しくはないようです。 テスト環境: Redhat系Linux/PostgreSQL : 8.1.10-0vl0.40 シチュエーション: ある日、突然データベースがぶっとんでしまった(’A`)、ので、 数日前に取っておいた全体バックアップとリアルタイムで更新される トランザクションログを使用してデータベースを復旧させる。 ●まず、PITR機能を利用するための下ごしらえ rootになってPostgreSQLをストップ # service postgresql stop ユーザpostgresにチェンジ # su – postgres アー