タグ

ブックマーク / shitate.org (56)

  • 黒留袖を普段着物にして着こなしたい! 着物の格式とTPO | 帯の仕立て屋 ㈱みつやま

    京都の帯の仕立て屋です。帯の仕立て直し、リメイク、作り帯、ガード加工、帯芯の販売、着物や帯のクリーニングなど手掛けております。 次世代の着物女子の声に応える為、色々な場所に出向き可能性を検証しました え~・・・ 私もアホではないので分かってますよ。基的におかしいという事は。 ※ 黒留袖とは、着物の種類の中で最も格式が高い正礼装 着る場面も結婚式の新郎新婦の母親、仲人、親族など非常に限定されています。(新婦のお友達では着れないのですよ) はっきりいって、ほぼ着る機会ありません。 検証開始前の社内アンケート 「なし」というよりは、かなり強い「絶対ない」という意見が多数。まあ、聞くまでもありませんが。(有りは私1人です) 部長からの一言 なんだかんだで、いつもは おふざけ企画に乗ってくる部長も、この否定っぷり。 そんな逆風の中、私たちは旅立ちました。 黒留袖女子 ラーメン屋へ 私が毎週通ってい

    Murakamisysi
    Murakamisysi 2015/05/08
    これに付き合ってくれてるモデル担当さんがエライと思うw
  • 【七五三 3歳】わたしの準備&体験談  | 帯の仕立て屋 ㈱みつやま

    京都の帯の仕立て屋です。帯の仕立て直し、リメイク、作り帯、ガード加工、帯芯の販売、着物や帯のクリーニングなど手掛けております。 娘の七五三参りをするにあたって、事前に考えたこと、準備したことをまとめてみました。 数え年か満年齢か 11月某日今年満3歳になった娘の七五三参りに行ってきました。 七五三のお参りは昔は数え年でしていたということだったので、 去年しようかどうか迷ったのですが、娘がとても薄毛だったため、 一年でなんとか伸びて長くなってくれることを祈りつつ、最近では満年齢でのお参りも一般的になっているので 満3歳ですることに決めました。(結局一年経ってもそんなに伸びず…でしたが) よく聞くメリット・デメリット 数え年のほうが小さくて初々しくてかわいい 数え年だとちょうど「いやいや期」真っ最中なので、お参りに行っても収拾がつかず大変 着物 七五三をするにあたってまず考えたことは娘の着物で

  • 【ハンドメイド・つまみ細工用の材料】帯芯の「あまり布」販売・通販 | 帯の仕立て屋 ㈱みつやま

    京都の帯の仕立て屋です。帯の仕立て直し、リメイク、作り帯、ガード加工、帯芯の販売、着物や帯のクリーニングなど手掛けております。 ハンドメイド 製作実例 画像をクリックすると大きな写真が見れます。 帯芯のハギレを使った作り方レシピ ヘアピンの作り方ピアスの作り方イヤリングの作り方バラのアクセサリーの作り方ヘアゴムの作り方バッグチャームの作り方シューズクリップの作り方ハンドメイド金具図鑑 帯芯って どんな生地? 元々、ハンドメイド好きな当社スタッフの間で使われていただけのものですが、多くの方からメールや電話、ブログのコメント欄より問い合わせを頂き、販売する事になりました。 帯芯は、帯の中に入れて 帯にハリ感や腰を持たせる事を主な目的としたものです。 それと同時に帯の締め心地を損なわないように しなやかで柔らかくなければいけません。 帯芯の中には、生産コストを下げる為に糸の数を減らし、中国やパキ

  • 浴衣帯の結び方 【 女性 】【 リボン風 文庫結び 】【半幅帯】【初心者向け】 | 帯の仕立て屋 ㈱みつやま

    では、帯の結び方の説明に入ります。 写真の真似して構えてください。 赤い矢印の部分の長さは「着用者の寸法」「帯の長さ」「作りたいリボンの大きさ」などによって変わるので、 最初は深く考えず結んでみて、後で微調整した方が早いです。 視覚的に見やすいように、変なところを持っていたり、帯が宙に浮いてたりしますが気にしないでください。 ななめ斜めに折ります。(結び上がりがいい感じになります) 帯を胴に巻いていきます。 背中に手を回し、帯をつかみ 引き続き、胴に巻いていきます。 巻き終わりました。 帯の両端をしっかり持って 一度、ギュッと締めておきます。(ここでは結びません) ニャーンポイントアドバイス 帯は、上線(写真の赤い部分)はゆるく、下線(写真の青い線)はキツく締めます。 この記事では、普通の手つきでは帯の状態が凄く見づらかったので、帯を隠さないような変な持ち方をしていますが、 帯を胴に巻いて

  • 京都でまったり女子ひとりランチにおすすめ!人気おしゃれカフェ町子 | 帯の仕立て屋 ㈱みつやま

    京都の帯の仕立て屋です。帯の仕立て直し、リメイク、作り帯、ガード加工、帯芯の販売など手掛けております。 金閣寺ランチ混みすぎ!!そんな悩める人におすすめするカフェ 金閣寺や大徳寺、今宮神社や建勲神社を参拝した後、ちょっと休憩したいと思ってもどこも混みすぎ~(-д-;) 特に、桜や紅葉の季節は激戦。 行列に並んでもいつ座れるのやら・・。 せっかく来たなら、待ってる時間がもったいない! 金閣寺からは10分ほど、大徳寺からは5分ほど歩くとカフェ町子にたどり着けます。 千北大路南東角に、カフェ「町子」への入口があります。 入口は小さめ。 1Fがローソン100のお店です。 通り過ぎ注意! 入口をくぐるとピンクのフラミンゴがお出迎えしてくれます。 カラフルなキャンディカラーの階段が可愛い! 階段をのぼりきると、引き戸が現れます。 扉は結構重め。 お上品に開けようとしましたが、なかなかに手ごわい。 え

  • 【つまみ細工】袋つまみの作り方 | シューズクリップにしました | 帯の仕立て屋 ㈱みつやま

    パンプスに手作り飾りをつけて可愛さUP! シューズクリップとは? 持っているパンプスがなんだか地味だなー、とか思った時に クリップでパチンとつけるだけでがらりと雰囲気が変わる♪ それがシューズクリップです! 最近は100均にも売っているようですが・・・ オリジナルのシューズクリップを作ったら人とかぶることもありません! その日の服装に合わせて、足元もおしゃれにしてみませんか?! ☆画像はすべて拡大できます☆ 材料とパーツ ●シューズクリップ 2つ ●厚紙 3.5cmの円 2枚 ●布 ◎アクアマリン 3cmの正方形36枚  ◎花柄 3cmの正方形18枚 ●カラーパール 3mm 16個(今回は2種類の色を使いました) 用具 ●ボンド ●ピンセット ●はさみ 布を切る 布を3cmの正方形に切ります。 このように厚紙をあてるとやり易いですよ♪ アクアマリンの布36枚、花柄の布18枚切ります。 半分

    Murakamisysi
    Murakamisysi 2015/04/28
    コンテンツがしっかり作り込まれてるのがポイントだわ
  • 【変わってて かわいい】半幅帯の結び方 | 浴衣にも小紋にも | 帯の仕立て屋 ㈱みつやま

    京都の帯の仕立て屋です。帯の仕立て直し、リメイク、作り帯、ガード加工、帯芯の販売、着物や帯のクリーニングなど手掛けております。 お祭りや花火大会など大勢の中でちょっと目立つ、個性的でかわいい帯結びを紹介します 浴衣や普段着物に締める半幅帯の結び方って実は簡単。 だって、グルグル巻いて、一度ギュっとして、あとはモフモフっとするだけ。 まずは、ちゃんと結ぼうとせず、適当に最後までやってみてください。流れをつかんだら簡単だという事が分かってもらえると思います。 まず、帯を巻き始める位置を決めます 上のように持って立ちます。赤い矢印の長さは、だいたい手幅3つ分ぐらい。 こういう感じで測ります。 説明上 真ん中にもってくる位置が分かりやすいようクリップで印をしましたが、自分で締める時は不要です。 帯の片側を肩にかけます。(といっても、短すぎて かかりませんのでクリップで止めておくか、面倒な方は かけ

  • 上品なデザイン 手作りピアスの作り方 | ハンドメイド レシピ | 帯の仕立て屋 ㈱みつやま

    京都の帯の仕立て屋です。帯の仕立て直し、リメイク、作り帯、ガード加工、帯芯の販売、着物や帯のクリーニングなど手掛けております。 つまみ細工(剣つまみ)で作る お花のピアス ↓ 全画像はクリックすると拡大します 材料とパーツ ●フープピアス・・・1組 ●9ピン・・・2 ●メタルビーズ(花の形)・・・2個 ●メタルビーズ(ボールの形)・・・2個 ●クリスタルオーロラ 6mm・・・2個 ●スワロフスキーパール 4mm・・・4個 ●スワロフスキーパール 3mm・・・2個 ●布 1.5cmの正方形・・・ゴールド6枚、サーモンピンク12枚 ●厚紙 1.5cmの円・・・2枚 ※9ピンの拡大写真 ※左からメタルビーズ(花の形)、メタルビーズ(ボールの形)、クリスタルオーロラ6mm、 スワロフスキーパール4mm、スワロフスキーパール3mm ピアスやイヤリングの金具の種類など幅広い情報が欲しい方は こちらへ

  • 簡単!つまみ細工の作り方 【初級編】 ~ヘアピン~ | 帯の仕立て屋 ㈱みつやま

    京都の帯の仕立て屋です。帯の仕立て直し、リメイク、作り帯、ガード加工、帯芯の販売、着物や帯のクリーニングなど手掛けております。 「つまみ細工」とは 江戸時代から伝わる技法で、布を正方形に小さく切り、つまんで折りたたみ、組み合わせることによって花などの形をつくるものです。 和服に合う髪飾りなどが代表的で、 舞妓さんのかんざしなどに使われている技術ですね^^ 京都でもつまみ細工を体験出来るお店があり女性に人気です。 丸つまみ と 剣つまみ つまみ方の基に、 『丸つまみ』 と 『剣つまみ』 というものがあります。 今回は 丸つまみ のパーツを使ったヘアピンのレシピをお教えします。 材料準備 つまみ細工体につかう生地 ピンセット ボンド or でんぷんのり (乾くと透明になるものが良いです) 厚紙 ヘアピン台 つまようじ 洗濯バサミ カッター ビーズ 中央に飾るのに使います 濡れふきん 作業中

  • バッグハンガーにもなる♪手作りバッグチャームの作り方 | 帯の仕立て屋 ㈱みつやま

    京都の帯の仕立て屋です。帯の仕立て直し、リメイク、作り帯、ガード加工、帯芯の販売、着物や帯のクリーニングなど手掛けております。 つまみ細工(3段 剣つまみ)のバッグチャーム 「難しくて時間がかかりそう」と思いきや、やってみると 意外にすぐ出来て簡単 そして、安っぽくない。それが つまみ細工の魅力です。是非一度、挑戦してみてください。 ↓ 以下の画像は全て 画像をクリックすると拡大します。 材料とパーツ ●バッグハンガー クサリ付(土台となる部分) ●アルミ座金 直径7mm ●キャッツアイビーズ カット 5mm ●布 ◎2.5cmの正方形・・・26枚、ホワイト5枚 ◎1.5cmの正方形・・・7枚、ホワイト2枚 ●厚紙 ※左:アルミ座金  右:キャッツアイビーズ カット ※バッグハンガー クサリ付 どれを選ぶ?バッグチャームのパーツ種類 バッグチャームの材料を手芸屋さんに探しに行ったところ、ク

  • 【実験】普段着に和柄バッグは使えるか | 帯をリメイクしたバッグで京都散歩 | 帯の仕立て屋 ㈱みつやま

    2019年12月27日~2020年1月5日まで年末年始休暇とさせて頂きます。 ご迷惑をおかけしますが宜しくお願いいたします。 ① まず、帯をリメイクして普段使いができる和装バックを製作 色はカジュアルな洋服のアクセントになるように赤色が入った帯を選びました 大きさは使い勝手のいいサイズ感と収納にこだわり作りました ② スタッフに金閣寺周辺を歩いてもらいました!検証開始 !! 普段の洋服に帯で作ったカバンを持っていても不自然ではないか? と、撮影前は不安でしたが 持ってみるとバッグがアクセントになっていて おしゃれ!! スタッフがかっこよく持ってくれました!!似合ってます! 目立つこと間違いなし!! 平日でも金閣寺周辺はたくさんの観光客で賑わっていましたが、人ごみの中でも一際目立つ このバッグ !! 和装バッグって買ったはいいけど、使う機会ないんじゃないかな~と思ったりするわけですが 普段着

  • 超簡単!リボンのヘアゴムの作り方 | ハンドメイド アクセサリー | 帯の仕立て屋 ㈱みつやま

    京都の帯の仕立て屋です。帯の仕立て直し、リメイク、作り帯、ガード加工、帯芯の販売、着物や帯のクリーニングなど手掛けております。 オフィス用にも♪こども用にも可愛い 手作りのヘアゴム ヘアアクセサリーを作ってみたい! ・・・でも裁縫は苦手…という方におすすめ! 切って、折って、貼るだけ!簡単に作れちゃいます。 普段使いに、オフィス使いに、こども用に・・・ 材料 ●布 20cm×3cm 1枚、15cm×3cm 1枚、8cm×2.5cm 1枚 ●ボンド ●はさみ ●ヘアゴム 布を切る 20cm×3cm 15cm×3cm 8cm×2.5cm 3枚切ります。 折る 布を折る 中心に向かって折ります。 上下とも折りました。 ※折りこむ前に、端っこに折り目をつけておくとわかりやすいです。 ボンドをつける 広げます。 ボンドをつけます。 貼り付けます。 下部分もボンドをつけて 貼り付けます。 布3枚ともこ

    超簡単!リボンのヘアゴムの作り方 | ハンドメイド アクセサリー | 帯の仕立て屋 ㈱みつやま
  • 帯の仕立て屋 ㈱みつやま

    廃業による影響 2024年3月、帯芯製造の最終工程を担当していた最後の工場が閉鎖し、 現在、帯芯の生産が停止しています。(ただし、製法が異なる安価な帯芯は除く) 帯芯は、帯の中に縫い込まれ、帯の硬さや風合いを調整する布地 […]

    帯の仕立て屋 ㈱みつやま
    Murakamisysi
    Murakamisysi 2015/04/28
    コンテンツマーケティング事例
  • 帯の仕立てにおける「かがり」という言葉の意味は7つある | 帯の仕立て屋 ㈱みつやま

    京都の帯の仕立て屋です。帯の仕立て直し、リメイク、作り帯、ガード加工、帯芯の販売、着物や帯のクリーニングなど手掛けております。 それを全て言えるのは うちの仕立屋でも ゴールド テイラーである私だけです では、順番に挙げていきましょう 並の仕立屋(Bronze tailor)が認識しているのは良くて5つまで。 【第1の かがり】 袋帯、または京袋帯の端を縫う行為を指す 【第2の かがり】 袋帯、または京袋帯の端の縫い方のうち、少し深まったところを縫う千鳥ぐけではなく、口が開かないようにピッタリと縫い合わせたものを指す 【第3の かがり】 特定の仮仕立の縫製方法を指す 【第4の かがり】 特定の縫製方法全般を指す 【第5の かがり】 「かがり帯」という言葉で八寸袋名古屋帯を指す このへんまでは、皆さんもご存じなのではないでしょうか? うちの部長クラス(Silver tailor)が認識する第

    Murakamisysi
    Murakamisysi 2015/03/23
    アニメ化希望!w
  • 【お太鼓】九寸名古屋帯の結び方 写真100コマで解説 | 帯の仕立て屋 ㈱みつやま

    京都の帯の仕立て屋です。帯の仕立て直し、リメイク、作り帯、ガード加工、帯芯の販売、着物や帯のクリーニングなど手掛けております。 一重太鼓でお太鼓柄の帯の締め方を詳しく説明していきます。 ※ リアリティーよりも分かりやすさ、簡単さを重視にしたので帯が宙に浮いてたり、誰かの手が出現しますが気にしないでください。 今回の帯結びで使う小道具 ① 帯枕 ② 前板 写真は、最初に伊達締めの上に装着しておくバンド付きのものと、帯を巻く途中で入れるバンドなしのもの。 ③ クリップ なくても可。あれば便利。 ④ 腰ひも 着物部分の着付けに使う分とは別に2~3。 ⑤ 帯揚げ ⑥ 帯締め 最初に帯枕に帯揚げをセットしておきます こうしておくと、帯結びの途中で作っていくよりも楽です。 まず、前柄(お腹の柄)が好みの位置に出るように、巻き始めの位置を測ります。 前柄を体の中心に合わせて、 手先側の帯を背中に回し、

    Murakamisysi
    Murakamisysi 2015/01/27
    動画にしないところがステキ♪
  • 【知らないと損】袋帯を九寸名古屋帯に仕立て直しする前に | 帯の仕立て屋 ㈱みつやま

    京都の帯の仕立て屋です。帯の仕立て直し、リメイク、作り帯、ガード加工、帯芯の販売、着物や帯のクリーニングなど手掛けております。 あまり使わなくなっている袋帯を九寸名古屋帯に仕立て直し(リメイク、リフォーム)して使いやすくしたいという方へ 袋帯を一重太鼓の帯に仕立て直したいと思った時、多くの方が九寸名古屋帯にされることを選ばれます。 でも、ちょっと待ってください。 「京袋帯という選択肢」があるのをご存知でしょうか? という感じで、この記事は京袋帯へのリメイクをオススメする記事です。 京袋帯とは 袋帯と構造は全く同じですが、長さが短い帯です。 袋帯は二重太鼓で結ぶように作られているのに対して、京袋帯は一重太鼓で結びます。 袋帯と製造コストはさほど変わらないのに 販売価格が安くなってしまうことからメーカーには嫌われていましたが、 最近は、そんな事も言ってられないご時世になり、老舗の帯メーカーも京

    【知らないと損】袋帯を九寸名古屋帯に仕立て直しする前に | 帯の仕立て屋 ㈱みつやま
    Murakamisysi
    Murakamisysi 2014/10/29
    仮面は自作?素晴らしいクオリティだw