2024年1月13日のブックマーク (4件)

  • 湿潤療法 その1 - マメチュー先生の調剤薬局

    ⚫︎物語を最初からご覧になりたい方はこちら ⚫︎物語の概要をご覧になりたい方はこちら マメチュー先生の調剤薬局 USAさんは嬉しそうにまゆさんに絆創膏を持ってきました。 「まゆちゃんバンソコこれでいい?見て見て!こんなに可愛いのー」 「可愛さよりも、傷口をしっかり保護するやつをくれ」 「…女の子っぽくないんだからって思うのは、あたしが古いのよね。で、なんでそんな傷をこさえたの?」 「ん?」 まゆさんは左手の親指付近に、けっこう深めの切り傷を作っていました。 「まゆちゃんって、しょっちゅうケガしてるわよねー、なんで?女の子なんだから…じゃなくて生き物というのはね、ケガには注意しないといけないものなのよ!」 実は、まゆさんはとてもせっかち。 ただの紙なのに、乱暴に扱うからかなんなのか、しょっちゅう手を切っています。 あまりにしょっちゅうやるので、素早く傷をふさげば、裂けた皮膚がつながるのでは

    湿潤療法 その1 - マメチュー先生の調剤薬局
    MyStory
    MyStory 2024/01/13
    薄紙で指を切るのはすごく痛いです!そしてなんだか悔しいです。傷だらけのまゆさん、痛々しいです(><)レジで待つ時間が長かったり、目の前で信号が変わると損した気分になりますね。急ぐ気持ち分かりますよー★
  • 【Ayaseの "要約能力" のすごさ】「勇者」「アイドル」「祝福」…企画書や読書感想文が苦手な人はYOASOBIを聴け! - ioritorei’s blog

    【Ayaseの "要約能力" のすごさ】「勇者」「アイドル」「祝福」……企画書や読書感想文が苦手な人はYOASOBIを聴け! 【Ayaseの "要約能力" のすごさ】「勇者」「アイドル」「祝福」……企画書や読書感想文が苦手な人はYOASOBIを聴け! YOASOBI 「勇者」「アイドル」「祝福」……曲名なぜ短い? AyaseがYOASOBIの楽曲で発揮する稀有な才能 「勇者」「アイドル」「祝福」…企画書や読書感想文が苦手な人はYOASOBIを聴け! 『葬送のフリーレン』第1期OPテーマ「勇者」 『推しの子』第1期OPテーマ「アイドル」 『機動戦士ガンダム 水星の魔女』第1期OPテーマ「祝福」 YOASOBI・Ayaseの "要約能力" のすごさ YOASOBI 「勇者」「アイドル」「祝福」……曲名なぜ短い? 2023年は、YOASOBIにとってまさに大躍進の年だった。 2019年にリリース

    【Ayaseの "要約能力" のすごさ】「勇者」「アイドル」「祝福」…企画書や読書感想文が苦手な人はYOASOBIを聴け! - ioritorei’s blog
    MyStory
    MyStory 2024/01/13
    デビュー曲の「夜を駆ける」がとにかく衝撃的でした。元となる小説を読んでから聴くとまた印象が変わります。1を10や100にする手法、要約能力の凄さ!は正にその通りです。曲の映像がアニメなのも当時最先端でした。
  • はにわ物語 byハニーズ 神奈川県総集編 - しなやかに〜☆

    今回はひふみ祝詞の「ゆ」なり 出演 konma08父さん、ねぇやん、ひめちー、たらっこ、ぶんぶんまる この度の石川県能登半島を中心とした 大地震でお亡くなりになりました方々 のご冥福をお祈りします また被害に遭われた被災者の方々にお見舞い申し上げます。 ライフラインの復旧や、安心安全が一刻も早く戻ってくることを願っております ✨前回までの神奈川県 パート1 https://hukunekox.hatenadiary.jp/entry/2021/11/14/101250 パート2 https://hukunekox.hatenadiary.jp/entry/2021/11/16/174311 ✨大さん橋(クジラの背中) ✨桜木町 photographer by ねずみリーダー (上2枚) ✨猿島公園 ✨厚木シロコロホルモン photographer by おかじぃ ✨みなとみらい夜景 ⭐️今

    はにわ物語 byハニーズ 神奈川県総集編 - しなやかに〜☆
    MyStory
    MyStory 2024/01/13
    ピカチュウのラッピングバスとなつが可愛すぎます♪( ´▽`)みなとみらいの夜景は同じ日本とは思えない位とてもきれいです。自分の住んでいる所は夜闇に包まれるのでσ(^_^;)今年もよろしくお願いいたします★
  • めっきらもっきら - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    ◆絵◆ ◆名前の由来◆ ◆聞いてみました◆ 今回も訪問して下さりありがとうございます。 今回は店の名前の由来について書きたいと思います。 ●めっきらもっきら どおん どん 長谷川摂子 作 ふりや なな 画 ウチにもある絵です。 子供にもよく読んでました。 ●おかしな3人 左からもんもんびゃっこ、しっかかもっかか、おたからまんちんです。 主人公は子供の男の子の「かんた」 そして、おかしな3人は一人ずつ友達のいないかんたと遊んでくれますよぉ〜。不思議な遊びで…。 ●お宝まんちん いかにも福が舞い込んで来そうなお顔ですね。 この2番目にかんたと遊んでくれるのが、なんと今回紹介したい「お宝まんちん」です。 どこがで聞いた事ある名前じゃ無いですか? ●背表紙 読んであげるなら、3才 自分で読むなら、小学校初級むき そう書かれてます。 ◆串カツ屋◆ 「お宝まんちん」という串カツのお店 二回目にお店

    めっきらもっきら - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    MyStory
    MyStory 2024/01/13
    店舗名の由来が絵本からなんて、とても素敵なお店ですね。しかもどれも美味しそうです。良い油を使っているのでしょう★お値段も比較的リーズナブルで、これは人を誘って紹介したくなりますね。