タグ

2020年6月29日のブックマーク (5件)

  • 駐在歴6年の俺氏が実感したタイに住むメリット・良かったこと

    年中温暖で過ごしやすい気候世間体がない親日的・微笑みの国適度に都会・ハイテク家賃や物価が安いべ物が美味しい主に仏教日系の飲店や品も手に入る散髪やマッサージが安すぎる えげつない過ごしやすさと物価の安さ!!上記に述べたタイの良さの箇条書きの詳細を述べていきます。 年中温暖で過ごしやすい気候日の四季は風情があって良いですが、意外と気温の変化って体に負担が掛かります。季節間があると衣類などつい購入しますよね。基的にタイは常夏なので年中同じような服装でOKです。つまり服をあまり買う必要がなくなり、その分コストダウンします。買ったとしても衣類も1000円以内で買うことができます。 世間体がほとんどないわずらわしい人付き合いや、外人だからとジロジロ見られることもあまりないです。基的に良い意味で他人に興味がない、他人は他人と言う感じなので、人目を気にすることも少ないです。余計に衣服やカバンな

    駐在歴6年の俺氏が実感したタイに住むメリット・良かったこと
  • 【私は持ち家派】持ち家か賃貸どちらにメリットがあるか

    上記は一般的な場合で考えています。例外もあります。 まず既に住宅を購入した方は持ち家の方が良いと自分自身に言い聞かせる意味でもそういう意見が多いと思いますし、現在賃貸の方は賃貸の良さを知っているので、賃貸の方が良いと思う人が多いでしょう。 転勤の可能性がある人、または、色々な挑戦をして生活の変化投資をしていく人、時代の変化を考える人というのは賃貸を好まれますね。 家賃を払うくらいならローンを組もうと考える人、堅実な人は持ち家を好みます。 私が【持ち家派】である理由私の場合購入した住宅は持ち家のデメリットがほぼ無かったのです。タイの不動産を購入しています。タイの不動産は日に比べて安いです。 正直購入した直後はかなり資金繰りが厳しかったです。投資したいタイミングで投資できなかったこともありました。しかしキャッシュで購入したことで、月々のローンの支払いもないので、軍資金を徐々に増やして再度投資

    【私は持ち家派】持ち家か賃貸どちらにメリットがあるか
  • 【消費者の成熟】商品を買う際に裏の意図を考えるべき理由

    店頭に並んでいる商品、時々目にするセールや値引き、値下げ、もしくは「当は捨てられるべきもので作りました」的なエコなイメージ品などあります。 消費者からすれば好印象を受けるものばかりですが、実際当に良い事なのか、というところまで“裏の意図”まで考えて購入の判断をした方が良いのではないかという提案を致します。 成熟した消費者が増えたからこそ考えるべき 昨今の消費者の方々の目は当に成熟していると言われています。私自身も製品を世に送っているエンジニア視点から見ても、世間にはモノが多く溢れて自然と同様な製品を作っている企業は競争してより良いものを世に送り出し、更にインターネットの普及によってレビューや口コミによって、良いものか悪いものか情報が手に入り、ますます消費者の製品を見る目が成熟しています。 そんな中購入を考える要素として、機能だけでなく、例えば価格の安さや自然にやさしいといった付加価値

    【消費者の成熟】商品を買う際に裏の意図を考えるべき理由
    N06u
    N06u 2020/06/29
    消費者の成熟によって見えてくる世界
  • 【陰キャ得】孤独は学習・スキルアップ・節約・趣味・成功に有利

    交友関係が狭い、むしろ交友関係がほとんどない、そういう方は実はチャンスが多いって知っていますか。人に左右されずに自分で自分の好きな事を突き詰めて行うことができます。 私も超陰キャでした。というか現在進行形です。 しかしスキルアップをしてこのブログはじめ影響力のあるメディアを運営することができています。気を落とさず前向きに自己研鑽していれば富を生み、自分の目標を達成する事ができます。 交友関係は時間のロスや嫉妬を生む 交友関係は広くて悪いとは言いません。人々が集まってくるような性格の持ち主の方が稀にいます。ただし付き合い方が大切です。 冷たいように聞こえるかもしれませんが、一生を共にお互いにメリットのある交友関係を続けるのは非常に困難です。お互いに生活の変化や価値観の変化があるからです。 自分が会いたくないタイミングでも誘われると、付き合いや愛想をしなければなりません。またお互いに親切と思っ

    【陰キャ得】孤独は学習・スキルアップ・節約・趣味・成功に有利
  • ブログ歴10年越えの俺氏が思うブログのメリット

    もう俺氏もブログキャリアが10年以上になっている。最初にサイト構築したのが、2005年なので、途中放置とか力抜いたりしたが、何だかんだ全部含めれば【余裕で10年を超え】しています。 いつまで経ってもアマチュアブロガーの俺ですが、ブログを通じて実感したメリットを述べていくので参考にしてもらえれば幸いです。 ブログは人生の張り合い キャリアが長い割にブログ収益でえない俺です。まぁでも最初はブログってネット上で書ける日記みたいなモンでした。今でこそブログは収益ツールみたいな感じになってきているけど、今でもブログらしいブログをつけている人は多いですね。 ブログをここ数年で真面目に取り組んでみてわかったことがあります。“ブログは人生の張り合い”になっていることです。 ブログやサイトもSEOという忖度をしながら運営しなければならなくなっています。キーワードからブログ記事を作る?収益化?うん、それも良

    ブログ歴10年越えの俺氏が思うブログのメリット
    N06u
    N06u 2020/06/29
    ブログ歴10年