ブックマーク / kumakuma0701.com (7)

  • 寝かしつけしない!寝かしつけの方法?!1日の流れをルーティン化することが大切!

    夜の寝かしつけは大変!!ヒドい時は寝室に入ってから1時間以上格闘することもあったり…スムーズに寝てくれるようにならないかな? 子育てママにとって1日の山場は、寝かしつけじゃないです? すんなり寝てくれた日は、ガッツポーズで夜の時間をご機嫌で過ごし なかなか寝てくれない日は、イライラしながらひたすら耐えたり… これを普通に毎日こなしてるママってスゴい! 子供の寝かしつけ対策は、いろいろとあると思いますがどんなことしてます? 我が家の場合は、とくに寝かしつけはしてません! 唯一していることは、「寝たふり!」 今回は我が家の寝かしつけをしない、寝かしつけのお話をします♪ 無理に寝かしつけはしないで、寝たふりが効果的 ママが寝たふりをしていると、いつの間にか子供も寝ているので 「寝かしつけ」ということはとくにしてません! 私が頑張っていることと言えば、 子供が「かまって~」と言ってこようが、暴れて

    NAMISAN
    NAMISAN 2020/07/20
  • 赤ちゃんの歯固め必要な理由は?おすすめの歯固め5選!

    赤ちゃんにとって、歯固めを使うといい理由はたくさんあるんですよ♪ 歯固めは何のために使うの?歯固めを噛むことでこれから生えてくる歯を刺激したり、歯ぐずりを落ち着かせることができます! 歯が生えてくるサインを見逃すな!すかさず歯固めを与えよ!よだれが大量に出るようになったり、口に物を入れるようになったら、歯が生えてくるサイン! 歯茎の下に歯がスタンバっているから、口に違和感を感じて物を入れるようになります。 歯固めを使ってカミカミすることで、歯茎がマッサージされて歯が生えやすくなる! あと噛むことで顎の筋肉が鍛えられて、綺麗に歯が生えやすくなるとか…

    NAMISAN
    NAMISAN 2020/07/13
  • おむつポーチの中身とおすすめのサイズ感が知りたい!

    色んな種類のおむつポーチがあるけど、使いやすい大きさとかあるの?そもそもおむつポーチの中身には何を入れてるの? プレママさん、おむつポーチの準備してますか? おむつポーチはお出かけに必須です! けど、おむつポーチは種類が豊富だから「どんなサイズ感が使いやすいのかな?」と思いますよね。 おむつポーチは、名前の通り「オムツを数枚とオムツ替えに必要なものを入れておくポーチ」なんですが… ママ目線から言うと、おむつポーチの中身はおむつ以外に、赤ちゃんのお世話に必要なものが一緒に入っていた方が絶対楽。 だから大きめサイズがオススメ! という話しを。現在2歳の息子を育てているママ目線からしていきます♪ おむつポーチの中身はこれ!使いやすい大きさは? ⬆ずっと使っているオムツポーチの現状。 このポーチの大きさは、横20×縦17×マチ5cm 多分、これくらいの大きさが一般的なサイズかな?と思います。 2歳

    おむつポーチの中身とおすすめのサイズ感が知りたい!
    NAMISAN
    NAMISAN 2020/07/06
    私はたまひよ使ってました(^o^)
  • 【悲報】ママの抱っこで赤ちゃんが泣く?!そんなことあり得る?

    うちの赤ちゃん…、わたしが抱っこすると泣くんだけど~。 夫に抱っこを変わってもらうと、泣き止んだりするんだよ!! どうして?わたし、赤ちゃんに嫌われているの? ママの抱っこで赤ちゃんが泣き出す…、または泣き止まない…。 そんなことってあるの? と思うかもしれませんが、これで悩んでいるママ意外と多いんですよ!! 私も息子が生後2ヶ月くらいまでは、このことでよく落ち込んだものです(-_-) 今同じように悩みを持っている方居ますか? もしいたら、大丈夫。 ママは赤ちゃんに、嫌われていたとかじゃないっぽいです。 ママの抱っこで、赤ちゃんが泣く理由があったんです! これを読んで安心してください♪

    NAMISAN
    NAMISAN 2020/06/15
  • 【生後1ヶ月から】ワンオペお風呂のコツ!ママ一人でもスムーズに入浴させる方法!

    兎にも角にも、お風呂前の準備が大事 生後1ヶ月の赤ちゃんは体温調節が上手に出来ない! いつも過ごすお部屋とお風呂場の気温では差が大きいことがあるので、とくにそこを気をつけて準備をしていましたよ。 またワンオペ時は、私は一緒にお風呂に入らず、子供だけを入浴させていました。 準備①<行動編>我が家でやっていたことは… 1.浴室を温める浴室暖房機能があれば温度を調節します。 残念ながら我が家にはそのような機能がないので、入浴をするしばらく前から浴室のドアを開けていました。 そうすると、寒い空気が放出されて気温の差がなくなります。 ただ、それ以外の部屋が若干寒くなるというデメリットあり…。 夏場はお風呂場に入って気温の差が感じないようであれば、とくに何もしません。 2.脱衣所も寒ければ温める脱衣所で着替えやスキンケアをするので、寒いと感じた時は暖房器具を使って温めていました。 3.ベビーバスにお湯

    NAMISAN
    NAMISAN 2020/06/07
  • 【哺乳瓶の消毒】オススメ方法はレンジ消毒/消毒液/煮沸消毒?一番手軽なのは… | まんまのブログ

    哺乳瓶は消毒が必要!どんな方法があるの? 生後間もない赤ちゃんはとくに免疫力が低いので、口にするものには消毒が欠かせません。 とくに哺乳瓶類は、一日に何度も使う利用回数の多いものです。 それを使用後、入念に洗っては消毒を繰り返すのは結構な労力なのは間違いありません… 子育てで疲れているママは、なるべく手間を省きたいですよね? 私も自分の生活スタイルにあった方法を見つけるために、3つの消毒方法を試しました。 まずは、それらを紹介します!

    【哺乳瓶の消毒】オススメ方法はレンジ消毒/消毒液/煮沸消毒?一番手軽なのは… | まんまのブログ
    NAMISAN
    NAMISAN 2020/06/03
  • もう失敗しない!子供服のサイズ選びのコツを元こども服店員が教えます【ベビー・キッズサイズ】

    例えば身長70cmで体重が8キロ前後、月齢は生後4ヶ月の子の場合はどのサイズを選びますか? その場合は月齢で選ぶのではなくて、サイズで選んで70cmが妥当ということになりますよね。 こんな感じで、身長や体重さえわかっていれば、服屋さんに行っても 「身長〇〇cmなんだけど~」と言えば店員さんも探しやすいですし、ママ・パパ達も失敗なく服を選べます。 洗濯表示のサイズタグも見てみて!結構見落としなのが、洗濯表示にくっついているサイズタグ。 だいたいの身長・体重がわかっていれば、このタグをみて適切なサイズを探せます! メーカーや商品によっては付いていないものもありますが、付いている場合は参考にしてみることをおすすめします♪ 理想は試着さらにいうと、一番間違いないのは「試着」 けど小さなお子さんを、試着室に連れて行くのって大変です。 その場合は、お子さんに服をあて身幅や着丈を合わせてみるだけでも失敗

    NAMISAN
    NAMISAN 2020/06/03
  • 1