タグ

2011年5月15日のブックマーク (2件)

  • プログラマの嫁が知るべき97のこと - Cube Lilac

    まとめ第2弾。個人的には プログラマが知ろうが知るまいがどうでもいい97のこと - Togetter に期待していたのですが、これは 97 個揃えるのはちょっと無理ゲーのようです。尚、ここ最近の一連のまとめの元ネタは プログラマが知るべき97のこと です。類似ネタの プログラマが知るべきではない97のこと、プログラマが体験するべきではない50のこと も併せてどうぞ。 切りのいい数字とは 2進数です 片手で 31 まで数えられる 万能じゃない "パソコン"に強くない プログラマだからといって Office シリーズに精通してるわけじゃない あ、その作業は事務のお姉さんの方が得意だと思います カナ入力に変えたら必ずローマ字入力に戻しとけ プログラムの GC は得意でも部屋の GC は得意でない マルチスレッド処理は書けてもマルチスレッド処理はできない Amazon で買っているのは技術書だから

    プログラマの嫁が知るべき97のこと - Cube Lilac
    NAT
    NAT 2011/05/15
    笑った。
  • お風呂のフタでiPad2のスマートカバーを作った - k_kinukawaの日記

    iPad2使っていますか? 初代iPadも素敵デバイスでしたが、iPad2はもっと素敵デバイスです。 単純なスペックアップのマイナーチェンジと思いきや、使い心地が当に良いです。 そしてスマートカバー、買う前はイマイチかなーと思ってましたが、実際に使ってみるとこれまた最高。 Appleに対するこの気持ち、まさしく愛だ!! というわけで、お風呂のフタに似ていると評判のスマートカバーを、お風呂のフタから作ってみました。 昼過ぎに思い立って、結局動画までつくってしまいました。 暇なわけではないです。 材料 2年くらい前から使っているお風呂のフタ 家に転がっていたネオジム磁石 の持っていたフェルト生地 接着剤 成果物 (ニコニコ動画に動画を綺麗に上げる方法がわからない) 詳細 裏面にはフェルトを張っているので、物のスマートカバーと同様に「使っているだけで画面が綺麗に拭き取られる」仕様。 カバー

    お風呂のフタでiPad2のスマートカバーを作った - k_kinukawaの日記
    NAT
    NAT 2011/05/15
    iPad2のスマートカバーは自作できるらしい。あんまりスマートじゃないけど・・・。