タグ

2016年11月17日のブックマーク (6件)

  • VNN

    NAT
    NAT 2016/11/17
    韓国VOCALOID「UNI(ユニ)」は、ORIGINALとAPPENDのライブラリを発売予定。ORIGINALが2017年1月、APPENDが2017年夏に発売予定とのこと。APPEND後に英語版も出る模様。
  • 【ミクウナ】ちがう!!!【オリジナル曲】

    どうも自演ズです。☆6/4よりJOYSOUND様よりカラオケ配信はじまります。(カルロス袴田(サイゼP)名義で出ます。)☆7/25maimaiで遊べるようになりましたє(๑´꒳`๑)э2018年2月22日 皆様の愛(ロックンロール)のおかげで100万再生を遂げました。感謝してもしきれません。心の底からありがとうございます。皆様にロックンロールのあらんことを。sm29922401デ(略) ←前 次→sm30254138他:mylist/38225889唄と漫才:初音ミク & 音街ウナその他:カルロス袴田(サイゼP)(https://twitter.com/hakamad)オフボ:http://piapro.jp/t/evZv曲解説:http://hakamad.xyz/2016/11/19/post-1682/広告たくさんしていただいて、感謝です!スペースの都合上アレしてしまいました

    【ミクウナ】ちがう!!!【オリジナル曲】
    NAT
    NAT 2016/11/17
    カルロス袴田さんによるミク&ウナのハイテンションなロック。ウナの絶叫が楽しい。歌詞表示の 情報密度高いのも楽しい。
  • 雪ミク電車2017/札幌市交通局

    雪ミク電車2017 ※運行は終了しました 雪ミク電車2017は平成29年3月26日(日曜日)をもって運行を終了いたしました。ご乗車ありがとうございました! 今年も市電の会及びクリプトン・フューチャー・メディア株式会社と協力して雪ミク電車を運行します。 2017年の「雪ミク」は、北海道の冬をイメージした星空/星座をテーマとしたデザインになっています。 車両が「雪ミク」でフルラッピングとなっているほか、車内では、車内広告部分に、雪ミクのイラストやポスターなどを掲出します。また車内放送は、通常車両の音声に替えて、初音ミクのボイスアクターである藤田咲さんの音声が流れます。 期間限定の「雪ミク電車」に是非ご乗車ください! illustration by comet 雪ミク2017© Crypton Future Media, INC. www.piapro.net 協力:札幌市中央区・札幌市交通局・

    雪ミク電車2017/札幌市交通局
  • 相談カード、チラシ、ポスターなど

    札幌市役所 〒060-8611 札幌市中央区北1条西2丁目 代表電話:011-211-2111 一般的な業務時間 8時45分~17時15分(土日祝日および12月29日~1月3日はお休み) 札幌市コールセンター 市役所のどこに聞いたらよいか分からないときなどにご利用ください。 電話:011-222-4894 ファクス:011-221-4894 年中無休、8時00分~21時00分。札幌市の制度や手続き、市内の施設、交通機関などをご案内しています。

    NAT
    NAT 2016/11/17
    札幌市子どもアシストセンターの初音ミクのポスターが掲載されている。
  • 【その他(イベント)】『ドクター・コッぺリウス』公演レポート!! – 初音ミク公式ブログ

    皆さま、こんばんは!うさ太でございます!(∩'▽'⊂)デアッ! 日は先週11~12日に渋谷のBunkamura オーチャードホールにて開催された、 冨田勲 追悼特別公演 冨田勲×初音ミク『ドクター・コッペリウス』の現場レポートが到着致しましたので、ご紹介します!!(*゚∀゚)=3 さらに!会場で販売していたグッズの事後販売も予定しているとのことで、その情報もご紹介しちゃいますぞ~(✧∀✧) 今回の公演は、今年5月に逝去した日を誇る作曲家であり、 世界的シンセサイザー・アーティスト冨田勲の追悼公演として実施しました。 初音ミクがソリストとなり、2012年から公演を重ねてきた「イーハトーヴ交響曲」を第1部で披露! 東京フィルハーモニー交響楽団の演奏に合わせて、伸びやかで透き通る初音ミクの歌声と合唱団のハーモニーが会場内に響き渡っていました♪ 第2部では、冨田先生が亡くなる1時間前まで創作

    【その他(イベント)】『ドクター・コッぺリウス』公演レポート!! – 初音ミク公式ブログ
    NAT
    NAT 2016/11/17
    2017年4月、すみだトリフォニーホールにて再演予定とのこと。グッズ通販の案内も。
  • なぜアイドルの「寿命」は2010年代に入って劇的に伸びたのか(柴 那典) @gendai_biz

    CDが売れなくとも、アーティストが生き残れるようになった10年代。一過性のブームが多発した90年代までの「常識」はもはや過去のものになった。では、なぜこうした状況が生まれることになったのか? バンドのみならず、アイドルまでもが長生きできるようになった理由とは? 話題の新刊『ヒットの崩壊』から特別公開! 終わらなかった「アイドル戦国時代」 バンドやミュージシャンだけではない。アイドルグループも「長く続けられるもの」になってきている。 かつては全くそんなことはなかった。たとえば、秋元康のプロデュースにより1985年にデビューした「おニャン子クラブ」は、彼女たちを生み出した番組『夕やけニャンニャン』の終了と共にわずか2年半で解散。1987年にデビューし社会現象的な人気を築き上げた光GENJIも、90年代に入るとブームは沈静化、大きく人気を落としている。 アイドルグループの「寿命」は数年。それが9

    なぜアイドルの「寿命」は2010年代に入って劇的に伸びたのか(柴 那典) @gendai_biz
    NAT
    NAT 2016/11/17
    「音源よりもライブで稼ぐ」というのがポイントみたい。