タグ

2021年5月15日のブックマーク (3件)

  • ハードロックやヘヴィメタルを聴くと不健康になるとの研究結果が発表

    今でこそヒップホップやダンスミュージックの台頭によって下火気味だが、1970~80年代に一世を風靡した音楽ジャンルといえばハードロック/ヘヴィメタル(HR/HM)である。時代の寵児 Post Malone(ポスト・マローン)もHR/HMに多大なる影響を受けていることを公言し、実際に“メタルの帝王”ことOzzy Osbourne(オジー・オズボーン)と楽曲まで制作しているが、このたび同ジャンルを聴くと不健康になるという驚きの学術が発表された。 オランダ・アムステルダムの大手出版社「Elsevier(エルゼビア)」が運営する電子データベース『ScienceDirect(サイエンスダイレクト)』に掲載された問題の学術によると、事の動機は内面的なものだけではなく多面的に構成されており、BGMを含む外部環境が無意識に選択の行動に影響を与えているとのこと。実際に東洋人と西洋人を代表して中国人114

    ハードロックやヘヴィメタルを聴くと不健康になるとの研究結果が発表
    NAT
    NAT 2021/05/15
    「歪みを特徴とするサウンドや大音量の音楽は感情を高ぶらせ、これが脂肪分の多い食事を摂りたくなる行動を誘発させる」ので「不健康な食生活を送る傾向にある」とか、飛躍過ぎない?w
  • 第三の心臓 / はるまきごはん feat.初音ミク

    NAT
    NAT 2021/05/15
    はるまきごはんさんのミク曲。相変わらず、懐かしさや哀愁を感じる曲調だ。「ふたりの」に続く新しい物語が始まるのかな。手書きアニメも美しく印象的。
  • じん×白神真志朗×ゆーまお、『カゲロウプロジェクト』とそれぞれが捉える10年の変化 ボカロシーンの渦中から見てきたもの

    じん×白神真志朗×ゆーまお、『カゲロウプロジェクト』とそれぞれが捉える10年の変化 ボカロシーンの渦中から見てきたもの 10周年を迎えた『カゲロウプロジェクト』が“Re:boot”プロジェクトを始動。その背景と展望を聞くインタビューが実現した。 話を聞いたのは、『カゲロウプロジェクト』の作者であるマルチクリエイターのじん。そして“Re:boot”第1弾として先日公開された「チルドレンレコード(Re:boot)」でも演奏陣に名を連ねた、オリジナル音源の制作メンバーでもある白神真志朗(Ba)、ゆーまお(Dr/ヒトリエ)の計3人だ。 再起動を意味する“Re:boot”プロジェクトの真意について。「オリジナル楽曲を超える」をコンセプトに作られたレコーディングについて。そして、新曲も含めたこの先について。10年の足跡と共に語ってもらった。(柴那典) 前例がないものを生み出したことによる“痛み” ――

    じん×白神真志朗×ゆーまお、『カゲロウプロジェクト』とそれぞれが捉える10年の変化 ボカロシーンの渦中から見てきたもの
    NAT
    NAT 2021/05/15
    『クリエイターやバンドをやってる人たちからも「あれは偽物だ」っていうようなニュアンスで揶揄』から『出会うミュージシャンの中に「ボーカロイドを聴いていました」という人が増えてきた』へ変化。