2010年7月13日のブックマーク (5件)

  • 東京新聞:アフガン、イラク PTSD年間1万人超 米軍 東洋医学を活用:国際(TOKYO Web)

    二〇〇一年の米中枢同時テロ後に米国が始めたアフガニスタン戦争での米兵の死者は、今年五月末に計千人に達し、厳しい戦闘が続いている。〇三年開戦のイラク戦争と合わせ、個々の米兵の戦場派遣は複数回に及び、心的外傷後ストレス障害(PTSD)と診断される米兵も〇七年以降、年間一万人超で推移。問題の深刻化とともに、米軍は東洋古来の鍼(はり)や日発祥のレイキ(霊気)など、西洋医学に代わる「代替医療」を治療に積極的に導入し始めた。 (米南部テキサス州フォートフッドで、嶋田昭浩)

    NATROM
    NATROM 2010/07/13
    米軍がPTSDに対して鍼やレイキを導入し始めたという記事。ありえない話ではない。効果があるかどうかは別問題だが。
  • こどもと世界

    2009こどもと世界 前期火曜日1020(早川担当分) 後期火曜日1240(早川担当分) こどもと科学 科学を装っているが、実は科学と呼べないものがある。血液型性格判断やマイナスイオンなどだ。こどもだけでなく大人も、こういったニセ科学に簡単にだまされる。

    NATROM
    NATROM 2010/07/13
    「科学を装っているが、実は科学と呼べないものがある。血液型性格判断やマイナスイオンなどだ」。アレ?血液型性格診断は「科学のニセモノ」ではなく「誤った科学」だったんじゃ?
  • インターネット広告 不当広告136事業者に改善指導|東京都

    全国初の大規模調査!インターネット広告 継続監視中 インターネット上の広告2万件を監視! 不当広告を行った136事業者に改善指導 平成22年6月21日 生活文化スポーツ局 近年、通信販売市場の売上高は増加しており、インターネットを経由した商品の販売が増大しています。インターネット広告は媒体別広告費では新聞広告を上回る規模となったと言われ、インターネット広告に関連する消費生活相談も増加しています。 こうした状況を踏まえ、東京都は、平成21年度から、年間2万件のインターネット上の広告を継続的に調査し、不当景品類及び不当表示防止法(以下「景品表示法」という。)に違反するおそれのある表示が行われていないかどうか監視する事業を開始しました。 景品表示法違反に関して、これほど大規模な継続的広告監視を行うのは、全国で初めてです。 なお、この事業は平成22年度も引き続き実施しています。 1 平

    NATROM
    NATROM 2010/07/13
    これはGJ! がんばれ東京都。
  • 細菌感染と冷え取り・・その① | いそちゃん日記

    先週は、保健所の品衛生講習会だった。内容のほとんどが中毒とその対処。お~屋もパン製造業をやってるのでメモとって勉強!のつもりだったけど如何せん、菌の種類と殺菌の説明で2時間も。殺菌は消毒、加熱。それで事が解決なんだもん、ここだけの話、それでいいのかぁ~~。。感染者は増える一方、でも健康な人は感染しない。フツーに考えても健康になればいいわけで、、でもそーゆう話は管轄外なのか一切なしだもん?? 保健所の話では、表示されてないけど、野菜、肉、魚、、なんでも強い消毒剤やらカビ防止剤やらが使われてるとか。品衛生講習会の入り口でも毒々しい色の用途別の消毒剤を売ってるし、そんなん厨房にないから毎回、保健所に指摘される。とにかく菌を退治すれば一件落着で、それは消毒と手洗いの徹底。お~屋の場合はパンをこねたボールは洗剤は使わずにハーレーⅡの浄水で洗ってオーブンの高熱で乾かしてる。あと自然素材のマザータ

    細菌感染と冷え取り・・その① | いそちゃん日記
    NATROM
    NATROM 2010/07/13
    「保健所の話では、表示されてないけど、野菜、肉、魚、、なんでも強い消毒剤やらカビ防止剤やらが使われてるとか」。どこの保健所だよ。
  • 系共通科目2009

    系共通科目 インターネット・コミュニケーションの技術と倫理 早川由紀夫 インターネットを利用するときに必要な技術と倫理を解説します.この授業は1999年度から始めましたが、2006年と2007年に大きな変更をしました。 2010年度は、後期木曜日1020から 2単位 自然情報系(数学・理科・技術)の1年生を対象とした授業ですが,それ以外の学生の受講も認めます. 原則としてC101教室で行います.そこにはパソコンが40台しかありません。毎時間,先着40人がパソコンを占有できます.41人目からは,友だちに頼んでそばに座らせてもらうか,パソコン実習室を使うか、そうでなければその日はあきらめなさい. 成績評価 課題の提出場所はあなたのブログと団栗SNSです。成績は団栗SNSとブログの内容をみて評価します。1月に、著作権とプライバシーにかかわる小さな試験をします。その試験の結果は、成績評価の約1/3

    NATROM
    NATROM 2010/07/13
    早川由紀夫先生。「インターネット・コミュニケーションの技術と倫理」を教えていたのか。そういや、「子どもと科学 疑似科学を信じるこころ」の授業もするんだった。