2012年5月15日のブックマーク (2件)

  • 10円 30円 50円  MRICより - 感染症診療の原則

    暮らし安心のために「水道やトイレのトラブル〇千円♪」というコマーシャルソングを聞くたびにため息が出るというお話を以前聞きました。(ネットでもよく紹介されています) 経済評価にあまり長けていない編集部(まったく長けていない編集長)ではございますが、わかりやすいお話がMRICにあったので2つ紹介させていただきます。 ※ちなみに下記の太字や色は編集部による加工です。 ------------------------------------------------------------------- 「継続不可能な制度設計~医師の長時間勤務について」 つくば市 坂根Mクリニック  坂根 みち子 2012年5月14日 MRIC by 医療ガバナンス学会 発行http://medg.jp --------------------------------------------------------

    10円 30円 50円  MRICより - 感染症診療の原則
    NATROM
    NATROM 2012/05/15
    「どう考えても継続不可能、「50円」で医師が24時間対応する制度」。「50点(500円)」の間違いじゃないよ。
  • 残念なお知らせ: Homoeopathy TIMES[ホメオパシー・タイムス]

    ホメオパシーセンター健康相談会 左のカテゴリーにある「ホメオパシー健康相談会」をお読みになり、相談を希望される方は「日ホメオパシーセンター部・東京部」へ。全国のセンター紹介やシステムが案内されています。足を運べない方には通信相談や電話・スカイプ相談もあります。 ワールド・ブロガー協会 ワクチン接種の問題は国民一人ひとりの健康と生存権に関わる問題であり、メディア報道が接種一色であることを懸念し、国民の自主的判断を公平にするための情報提供サイト。 ホメオパシー、私には効いた ホメオパシー体験者の生の声を直接聞ける動画(Youtube)です。残念ながら英語です。ホメオパシーをはじめたみたいけど・・と悩まれている方の参考になるでしょう。 ホメオパシー 出版 ホメオパシー関連の書籍を紹介・販売しています。立ち読みコーナーもあります。ホメオパシー出版の書籍を扱う全国の書店も紹介されています。

    NATROM
    NATROM 2012/05/15
    「日本ホメオパシー医学協会より、特定のレメディー販売会社の商品名(たとえばキットやコンビネーションレメディー、チンクチャーなど)の掲載は避けるようにとの指導が…」。法律対策か何かなのかな。