2018年12月3日のブックマーク (3件)

  • クモなのに「おっぱい」で子育て 中国の研究グループが発見 | NHKニュース

    哺乳類が子どもにおっぱいを与えるように子どもに乳を与えて育てるクモがいることを中国の研究グループが発見しました。哺乳類以外で乳を与える生き物が見つかったのは世界で初めてだとしています。 このクモは「ハエトリグモ」の一種で、母グモの体から分泌した乳をふ化したばかりの子どもに吸わせ、育てているということです。 乳の成分を分析したところたんぱく質の量は牛乳のおよそ4倍にのぼり、クモの卵の栄養分が乳に変わったと考えられるということです。クモはふ化後、およそ20日間は乳だけを飲んで大きくなっていました。 研究グループは、哺乳類以外で乳を与えて子育てする生き物が見つかったのは、世界で初めてだとしています。 子グモは、その後、徐々に昆虫などを捕まえてべるようになり、およそ40日で乳離れしますが、母グモとは離れず、一緒に暮らすということです。 親と子が長期間一緒に暮らすのは、寿命が比較的長く高度な社会性

    クモなのに「おっぱい」で子育て 中国の研究グループが発見 | NHKニュース
    NATROM
    NATROM 2018/12/03
    「哺乳類以外で乳を与えて子育てする生き物が見つかったのは、世界で初めて」。鳩は? https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B4%A0%E5%9A%A2%E4%B9%B3
  • 漢方医学と西洋医学~実はこんなに違うんです~ | おんぶにだっこ

    みなさん、こんにちは!育休中の薬剤師、まりこです。よろしくお願いします。 さて、今回は『漢方薬』について書いていきます。実は私、漢方薬も調剤できる薬剤師なんですよ。漢方医学の考え方が好きで、漢方薬を扱っている薬局で働きました。では、漢方医学と西洋医学って何が違うのでしょうか?今回は基的なことをまとめてみました。 漢方医学の基的な考え 漢方薬のことを説明する前に大切な事があります。それは、漢方医学の基的な考え方を理解することです。 漢方医学による診断や治療は、「陰陽」「虚実」「表裏」「寒熱」「気血水」「六病位」などのカテゴリーで総合的に捉えて行っています。 もっと解りやすく言うと、身体の状態や病的な反応、防御反応の状態などを総合的に観察し、それに応じた処方を行っているのです。

    漢方医学と西洋医学~実はこんなに違うんです~ | おんぶにだっこ
    NATROM
    NATROM 2018/12/03
    「漢方治療は、西洋医学の治療とはことなり、この病名には、この薬という決まりきった関係がありません」。標準医療でも「この病名には、この薬という決まりきった関係」なんてないよ。
  • (科学の扉)湖に年代の「ものさし」 7万年刻む、奇跡の「年縞」/考古学を下支え:朝日新聞デジタル

    長い年月の間に湖や海の底に堆積(たいせき)した層が描くしま模様「年縞(ねんこう)」。福井県の名勝「三方五湖(みかたごこ)」のひとつ「水月湖(すいげつこ)」の年縞は、乱れが無いことから地質学や考古学で年代を測定する世界標準の「ものさし」となった。研究者から「奇跡の湖」と呼ばれている。 三方五湖の…

    (科学の扉)湖に年代の「ものさし」 7万年刻む、奇跡の「年縞」/考古学を下支え:朝日新聞デジタル
    NATROM
    NATROM 2018/12/03
    過去に解説記事を書いています(湖底に刻まれた過去 http://natrom.sakura.ne.jp/suigetsu.html )。18年前だよ…。