タグ

社会に関するNA_geekのブックマーク (6)

  • 乗客の暴力増加、理由不明の被害28%と最多 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    全国の大手私鉄16社の駅構内や列車内で、乗客が駅員や乗務員などを殴るなどの暴力行為が、昨年度229件と4年連続で200件を超えたことが、日民営鉄道協会(東京)のまとめでわかった。 同年度について、読売新聞が州のJR3社に取材してまとめた被害は計616件で、統計がそろう2005年度以降最悪。駅員らが理不尽な被害に遭うケースが後を絶たない現状が浮き彫りになった。 同協会によると、加害者の75%が飲酒しており、半数近くが午後10時以降の発生。40歳代が22%と最も多く、続いて60代が19%、50代は17%だった。 係員が乗客に話しかけた際に突然殴られるなど、理由がはっきりしないケースが28%と最多で、迷惑行為を注意した場合(14%)よりも多かった。

    NA_geek
    NA_geek 2012/05/25
    不惑ってなんだっけ…
  • 日本の「働く母親」に捧ぐ | TOKYO EYE | コラム&ブログ | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

    今週のコラムニスト:レジス・アルノー 先週、娘を保育園に迎えに行った帰り道のこと。同じ保育園に通う子供を自転車に乗せたある母親が、私の前を歩いていた。すると彼女は突然立ち止まって、自転車に突っ伏した。 彼女は疲れきっていた。あたりは真っ暗で、私が後ろにいることにも気づいていないようだった。10秒近い沈黙の後、私は彼女に声をかけた。「大丈夫ですか?」数秒かかって、彼女はこう答えた。「大丈夫です。すみません」 あの時の、名前も知らないお母さん。このコラムをあなたに捧げます。 この世に出産ほどミステリアスなものはない。何よりも革命的でありながら、同時にこれほど自然なこともない。子供の誕生はそれ自体が奇跡と言える。 それでも今の世の中には、子供をもちたくなくなる理由が溢れている。毎朝テレビや新聞で目にするのは、衰退する一方の世界だ。子供をつくるというのは、未来に悪いことが起きないというわずかな望み

    日本の「働く母親」に捧ぐ | TOKYO EYE | コラム&ブログ | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
  • アパレルの裏事情・・・Senjyu・・・ ~ナチュラルなお洋服の製作日記~

    今日はちょっとマジメなお話です。 あ、いつもマジメなんですけど・・・(^^;) アパレル業界の裏事情といいますか、ちょっと難しいお話になるかと思います。 現在というか数年前からですが、アパレル業界は氷河期のように厳しい時代です。 安い中国製品にどんどん押されて、日の縫製工場もどんどん倒産していってます。 アパレルメーカーさんもなんとか企画生産していっても、世間もみんな不景気なせいで 店頭に並べた服もたくさん売れ残っている状態です。 そんな中、快進撃で伸びてきている会社があるそうで。 それはMade in Japanの子供服ブランドです。 なんと、そのブランドさんの子供服はすべて2000円以下! 日製でこの値段!! そりゃ、みんな飛びついて買いますよね。 どうしてこんな値段で日製の服が作れるのかというと・・・。 昔から繊維産業として発展していた地域がありまして、 そこでは現在でも、ある

  • ワカモノマニフェスト

  • 累進課税下げろというが、そもそも優秀な企業や人材が海外に流出したら日本の国力は下がるのか? - teruyastarはかく語りき

    仮定としてよくそういう話を聞くけど 当だろうか? 働き蜂の法則、 働きアリの法則、 パレートの法則、 などと呼ばれるものがある。 特定の集団を集めても 2割が超絶に働き 6割が普通で 2割がサボる。 これは超絶に働く人達だけを集めても また2-6-2に別れてしまう。 というような法則。 これは僕の狭い観測範囲でもよく見られる。 いわゆる「立場が人を作る」というやつだ。 エース二人が抜けたら、 その穴を埋めるために普通の人達から 次に実力のある人に決定権やチャンスが与えられ 次のエースとしての経験をつむことになる。 そしていつのまにか前のエース以上に活躍することもしばしば。 これを経験的にわかってて経営に活用してるのが モバゲーやビッターズなどを手がける南場氏。 ベンチャー企業経営者・南場智子(2007年3月8日放送) | NHK プロフェッショナル 仕事の流儀 http://www.nh

    累進課税下げろというが、そもそも優秀な企業や人材が海外に流出したら日本の国力は下がるのか? - teruyastarはかく語りき
  • 終わってる国日本 起業動向から見た危機感の欠如 : Market Hack

    オワタ、、、 『グローバル・アントレプレナーシップ・モニター 2009グローバル・レポート』を読んだ僕の率直な気持ちです。 ギリシャの直面している問題を見て、(明日は我が身)と感じている投資家も多いかと思います。 ギリシャをはじめとするPIIGS諸国の抱える共通の問題は財政収支や膨れ上がった国家負債の問題ですが、突き詰めて言えば赤字額や負債総額が問題なのではありません。問題は「返済できるアテがあるか?」ということです。 これをわかりやすい例を出して説明します。 アメリカの大学生はビジネス・スクールやロー・スクールに進学するとき授業料が高いので多くの負債を学資ローンというカタチで背負込みます。 社会に出たばかりの若者がいきなり大きな借金を背負込んでのスタートというのは可哀想な気がするけど、人生の前途が洋々としていれば、借金は何とか返してゆけます。 反面、定年退職後のシニア層は新しく巨額の

    終わってる国日本 起業動向から見た危機感の欠如 : Market Hack
  • 1