昨年6月、児童ポルノ禁止法が改正され、7月より施行となった。児童ポルノの製造、提供、提供目的の所持に加え、「自己の性的好奇心を満たす目的での」所持が禁止となった。漫画、アニメ、CG(ゲームなど)については、議論の末、同法の対象外とされた。当時、海外メディアでは、この点を大きく取り上げた記事が目立った。 ◆日本での捉えられ方に踏み込むBBC 英BBCは7日、ウェブサイトに「なぜ日本は児童ポルノ漫画を禁止していないのか」と題する記事を掲載。また8日にはラジオでの放送も行われる。漫画、アニメなどでの児童を含む露骨な性的表現について、日本国内ではどのように捉えられているかをまとめたものだ。 記事のタイトルは、禁止に踏み切っていない日本を詰問したものではない。どのような議論を経て禁止しないという決定に至ったかを、日本の文化問題として掘り下げようと試みている。必然的にむしろ、記者(オーストラリア出身、
1月6日、イギリスの公共放送局BBCがウェブに掲載した記事「なぜ日本は児童ポルノマンガを禁止していないのか?(Why hasn’t Japan banned child-porn comics?)」が、注目を集めている。 この記事は、記者による同人誌即売会・サンシャインクリエイションへの取材と識者らのコメントで構成されるもの。取材で即売会を訪れた記者は、即売会の様子を「9~11歳、あるいはそれよりも幼く見える少女が、あからさまな性行為に従事する物語(引用者補足:を展示している)」「これら【引用者註:幼く見える少女の性的な創作物など】は、イギリスや、オーストラリア、カナダでは物議をかもし、おそらくは違法となるが、ここでは問題とはされない」と記述する。さらに、記事ではイベント主催者のひとり、Hide氏の言葉として、次のように記す。 「私は若い女の子を扱った性的創作物が好きなんです。ロリコンは、
最近気になるセキュリティ事件のあらましをざっくり解説! 注目点とユーザーレベルでの対策をお伝えします。 画像をリツイートしただけで書類送検! その根拠は? 11月21日、児童ポルノ法違反(公然陳列)などの疑いで、横浜市の男性と大阪府の男性が書類送検された。2人は大手SNSに投稿された「児童ポルノ画像」をリツイート(転載)したという。児童ポルノ画像をリツイートした人が摘発されるのは、神奈川県警によれば全国初とされている。 報道によると、横浜市の男性は今年3月、大手SNS上に画像を投稿し、さらに別のアカウントでリツイートしたという。大阪府の男性は、同月この画像をリツイートし、不特定多数に見せた疑いがある。また、同じ画像をリツイートした関東の中学生も、同法違反の非行事実で児童相談所に通告されている。 しかし、違法な画像を投稿した人はまだしも、リツイートしただけの人まで書類送検されるのはなぜだろう
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く