タグ

2018年5月30日のブックマーク (2件)

  • (奈良)奈良市右京1丁目で不審な行動 5月26日夜 | 日本不審者情報センター

    Published 2018/05/29 01:16 (JST) Updated 2018/12/10 15:21 (JST) 奈良県警によると、26日午後9時ごろ、奈良市右京1丁目の路上で中年男性による不審な行動が発生しました。(実行者の特徴:丸顔、パーカー、スウェットズボン、フードかぶる) ■実行者の言動や状況 ・ペットボトルを落とした女性に後ろから声をかけ、ペットボトルを拾い、舐めた。 ・「落としましたよ」 ■現場付近の施設 ・高の原駅、右京小学校、平城高校、高の原中央病院、★ケーズデンキ高の原店

    (奈良)奈良市右京1丁目で不審な行動 5月26日夜 | 日本不審者情報センター
    NEXTAltair
    NEXTAltair 2018/05/30
    ペットボトルを落とした女性に後ろから声をかけ、ペットボトルを拾い、舐めた。
  • News Up “水資源が狙われている問題”を調べてみた | NHKニュース

    「日の水資源が狙われているらしいー」インターネットを中心に広がったこのうわさ、記憶にある方も多いのではないのでしょうか?そのきっかけとなったのが北海道庁が発表したある調査。資産価値の少ない森林が外国の法人や個人によって相次いで買収されていたことが発覚したことでした。あの騒動から8年。当に水資源は狙われていたのか?調べてみると、意外な真相が見えてきました。(札幌局記者 藤智充 川口朋晃) 騒動のきっかけとなったのは、8年前に北海道庁が議会で明らかにしたある調査です。 平成21年の1年間に砂川市や蘭越町などの森林合わせて400ヘクタール余り、東京ドーム87個分が外国の法人などに買われていたことがわかりました。その2年後には、買収された面積が1000ヘクタールを超えたことも判明。さらに、買収していたのは中国やシンガポールの法人や個人だったこともわかりました。 どうして、外国の法人が資産価値

    News Up “水資源が狙われている問題”を調べてみた | NHKニュース
    NEXTAltair
    NEXTAltair 2018/05/30
    知ってた