タグ

2019年4月15日のブックマーク (4件)

  • 港湾労働組合 22年ぶり平日にスト コンテナ積み降ろしできず | NHKニュース

    全国の港で働く労働者の組合が最低賃金の引き上げなどを求めて、14日から48時間のストライキを行っています。 全国の主要な港でコンテナの積み降ろしなどの作業ができなくなっていて、港湾でのストライキが平日に一日続くのは22年ぶりだということです。 ことしの春闘で、業界団体の「日港運協会」と最低賃金の引き上げなどをめぐって続けてきた交渉がまとまらず、14日から48時間のストライキに入りました。 全国の主要な港でコンテナの積み降ろしなどの作業ができなくなっていて、組合によりますと、港湾でのストライキが平日に一日続くのは22年ぶりだということです。 港湾関係者によりますと、荷主がストライキに備えて事前に在庫を調整するなどしていたため大きな影響は出ていないということですが、今回のストライキが終わる16日の朝以降、港の混雑を懸念する声も出ています。 組合側は、今月下旬からの10連休中のストライキの通告

    港湾労働組合 22年ぶり平日にスト コンテナ積み降ろしできず | NHKニュース
    NEXTAltair
    NEXTAltair 2019/04/15
    イレイザーネタで埋まってるかと思えばそうでもなかった
  • FuzeDrive(StoreMI)がエラーを吐き出したので治す。 治らなかった - NEXTAltair's diary

    2020/04/12 現在StoreMIはダウンロード不可になっている。今後はの記事は役に立たなくなるかも FuzeDriveは今後もサポートが続くため現在の仕様のStoreMIを使い続けたい場合はFuzeDriveの購入をすすめる が、システムの安定性が悪いんであんまりおすすめはしない BootDriveはFuzeDriveで組むな 低速HDDを高速SSDでキャッシュして高速化を図っているが中身はRAID0と同じなので障害耐性にはかなり難がある 4K FreeSync対応モニターを買ったし綺麗な画質でゲームするぞと思ってRadeonキャンペーンでもらったデビル・メイ・クライ5嬉々として起動したたフリーズを起こしてしまy この症状まえFollout4のエロMODいじってたときと同じだ 症状はIOエラーを吐いてFuzeDriveをWindowsが見失ってる様子 原因としてはキャッシュ用SSD

    NEXTAltair
    NEXTAltair 2019/04/15
    やるべきはNVMeの熱対策
  • Sankaku Channel(海外の画像投稿サイト)のタグの仕組みが凄い

    まあ正直このサイト自体は、無断転載と著作権侵害の巣窟だし、勝手に広告ポップアップするしで全然褒められたサイトじゃないんだが、 タグの取り扱いに関してだけは気で感動したので紹介したい。 他のサイト(ニコ動とかpixivとか)もこういう仕組みになってくれないかなあ。 タグ数に上限が無い当に無制限ってことはないだろうが、見かけ上の上限は無い。少なくとも50個くらいは付けられる。 キャラ名や作品名、シチュや場所を表す言葉から、キャラの人数、ポーズ、付けている装飾品の隅々までほとんどタグ化されている。 pixivなんかでよくある「好みの絵を探したいけど俺の好みはタグで表されない!」的な現象はほとんどあり得ない。 タグに属性がある作者名や作品名やキャラ名には「Artist:」「Copyright:」「Character:」といった専用の属性をタグに付与することができ、これが付いているとタグの色が変

    Sankaku Channel(海外の画像投稿サイト)のタグの仕組みが凄い
    NEXTAltair
    NEXTAltair 2019/04/15
    タグによるファイル管理はあるとすごく楽になるからWindows標準で付けてもいいと言うぐらいは思ってる
  • けものフレンズ2、テレビ東京まで巻き込んで陰謀論が独り歩き : 市況かぶ全力2階建

    のぞみ全車指定のJR西日、「お乗りになってから初めて自由席がないことにお気付きのお客様」とつい煽ってしまう

    けものフレンズ2、テレビ東京まで巻き込んで陰謀論が独り歩き : 市況かぶ全力2階建
    NEXTAltair
    NEXTAltair 2019/04/15
    角川の専務も入って交渉してもたつき続投は無理でしたが別の監督で続編作ります。 別の監督だとやっぱ駄目だったな。 で終わっとけばよかたのにとても面白いことになってる