2019年5月7日のブックマーク (4件)

  • コミュ障がBBQに参加して泣いた

    このゴールデンウィークにバーベキューをした人も多いと思う。 私は仕事だったらまだしも休みの日に無給で他人と話すことにはこの上ない苦痛を感じる、いわゆるコミュ障のため、こんなイベントにはめったに参加しないのだが、結婚してからというもの旦那の付き合いでこういったイベントに参加しなければいけないことが増えた。 夫は話せばすぐに誰とでも仲良くなれるような社交的なタイプで、私とは正反対だ。一緒にバーベキューをした夫の友人家族達も、そのような社交的な真人間だ。 私達夫婦以外は子供がいるため、それなりに大人数でのバーベキューだった。 子連れのママ達は子育ての話で会話が弾む。 旦那は旦那で友人と楽しく会話している。 私はそのどこにも入れず、ほとんど会話することもなく肉と酒をひたすらにべ続けた。 バーベキューの後半、そろそろ終わり頃になり、ようやく自分が酒を飲み過ぎてしまったことに気がついた。 周りのママ

    コミュ障がBBQに参加して泣いた
    NORITA
    NORITA 2019/05/07
    この夫はお前らみたいに俺も家族を連れてきたぞというポーズを友達の前で取りたいだけで、妻を紹介したいとか二人で一緒に楽しみたいという気持ちがゼロなんだろうな。
  • 石野卓球がとある看護師のバズったツイートに「金使え」と一刀両断!「いつもの石野卓球」「ブレない姿勢」とリプ集まる - Togetter

    すげぇなぁ… 17:40追記 当初「石野卓球がとある看護師のバズったツイートに「金払え」と一刀両断!「いつもの石野卓球」「ブレない姿勢」とリプ集まる」というタイトルでしたが、誤記があったため「石野卓球がとある看護師のバズったツイートに「金使え」と一刀両断!「いつもの石野卓球」「ブレない姿勢」とリプ集まる」と修正しました。大変申し訳ありませんでした。(素で間違えました…)

    石野卓球がとある看護師のバズったツイートに「金使え」と一刀両断!「いつもの石野卓球」「ブレない姿勢」とリプ集まる - Togetter
    NORITA
    NORITA 2019/05/07
    卓球はああいうふうに自らの言動をストーリー仕立てにされて教訓とみなされるようなことを物凄く嫌いそうなのでこの流れは必然だったかと
  • 天皇陛下 署名押印の国事行為 映像を初めて公開 | NHKニュース

    今月1日に即位した天皇陛下は7日、政府から送られてきた書類に署名や押印を行う国事行為を務められ、宮内庁がその様子を映した映像を公開しました。 門の前では通りかかった人などが手を振って迎え、天皇陛下は小雨が降る中、車の窓を開けて手を振ってこたえられました。 このあと天皇陛下は宮殿の「菊の間」で政府から送られてきた書類に署名や押印を行う国事行為を務められました。 天皇陛下がこうした国事行為を天皇として行われる様子が映像で公開されるのは初めてです。 スーツ姿の天皇陛下は書類を1枚ずつめくって内容を丁寧に確認したうえで、署名・押印されていました。 宮内庁によりますと、政府からは1年間に1000件前後の書類が送られてくるということで、天皇陛下は今後、お住まいの赤坂御所や宮殿で、こうした公務を務められることになります。 天皇陛下はこのあと皇居を訪ねられた皇后さまとともに、8日行われる宮中三殿に参拝する

    天皇陛下 署名押印の国事行為 映像を初めて公開 | NHKニュース
    NORITA
    NORITA 2019/05/07
    かわいい…と思ったら同じこと考えてる人が多かったw
  • 目標も主体性もないと人生詰むよね

    幼馴染がそういう感じになっていてつらい。 特に目標も主体性もなく、毎日無料の娯楽で時間を埋めて過ごしている感じ。 高校も大学も何も考えず、現状の学力で楽に入れるところを選び、新卒で選んだ会社もそうだった。 そのうち結婚するからと給料の安い事務員をやっているのだけど、アラサーになっても特に交際経験はない。 学生のころは楽しく遊べたけど、就職してから会うと会社や周囲の悪口しか言わなくなったので、会うのがつらくなってしまった。 久しぶりに会ってごはん行こうとなったので待ち合わせしてから店を探してたんだけど、「ここで良くない?」と言われたのがヴェローチェで限界だった。 自分を持ち上げるわけじゃないけど、自分はある程度目標と主体性を持って言い方悪いけど良いポジションに行こうと努力したので、まぁ平均かちょい上ぐらいの生活はできてる。今もいつでも独立できるように自分磨きをしてる。 幼馴染を見ていると、何

    目標も主体性もないと人生詰むよね
    NORITA
    NORITA 2019/05/07
    「人生に求めるものは人によって違うのが当然、たまたま自分はそれが仕事での成功や出世だっただけで、他人もそうとは限らない」ことに気づいたのは私も30すぎてからだったなあ