タグ

2009年10月26日のブックマーク (9件)

  • http://twitter.com/tsuda/statuses/5125063356

    http://twitter.com/tsuda/statuses/5125063356
    NOV1975
    NOV1975 2009/10/26
    時間単価とフォーマットのバランスが悪い順にコピーされやすいかも
  • http://twitter.com/showyou/status/5137392198

    http://twitter.com/showyou/status/5137392198
    NOV1975
    NOV1975 2009/10/26
    一回全部裏で「あいつ馬鹿だねワハハハハ」って笑われていると想像してみると全てにむかつくようになるかもよ。
  • 高木浩光@自宅の日記 - ランダムIPアドレスの発生源を特定

    ■ ランダムIPアドレスの発生源を特定 前回の日記で、「Winnyネットワークに対して、ランダムなIPアドレスをソースノードとした偽キーの散布が、目的不明ながら、何者かによって断続的に実施されている」と書いた件、ランダムIPアドレスキーの発生源を特定した。 クローラ「WinnyWalker」の接続履歴から、接続時の未発見ノード検出率が98%を超えるノードについて、ブラウザ「Nyzilla」でひとつひとつ接続して閲覧してみたところ、1つだけ異常な振る舞いをするノードが見つかった。 図1のように、そのノードに接続すると、次々とキーが送られてきて、(送られてきたキーに書かれたソースアドレスから集計した)「他のノード」リストに表示されるノードの数は、見る見るうちに増えて、17分ほどの間に11万個にも達した。通常のWinnyではこの数はあり得ない。リストに並ぶIPアドレスのほとんどが逆引きできないも

    NOV1975
    NOV1975 2009/10/26
    このへんの技術者の倫理(というより技術のべき論への誠実さかな)に対して忠実ですよね、高木先生。技術者における正義とは何か。
  • 年収400万の女性(28)だけど、自分は負け組だと思う。

    なんでって、派遣だから。 いまどきわたしみたいな事務に毛がはえたくらいの仕事年収400万以上もらってる派遣って、ありえないくらい恵まれてると思うんだけど、それでも負け組だなぁと思う。 子を孕んだら、100%職を失うことになるから。 子供は欲しい。 でも、子供産んでも、仕事をやめたくない。 収入的な観点からじゃなくて、専業主婦という職業が、自分に向いてないと思うから。 そして今の仕事がすごく気に入っているから。2回転職して、やっと自分のやりたい仕事ができている。 できるなら、子供産んだらすぐどっかに預けて、すぐ仕事に復帰したい。 でも派遣だから、復帰なんてできない。実家は飛行機じゃなきゃ帰れない距離だ。 そもそも、家にこもって24時間赤子の面倒を専業でみるなんて職業、ヒステリックな性質を抱えてる自分は考えただけでになる。 てかヒステリーがある時点で、子育てなんて質的に女に向いてないと思

    年収400万の女性(28)だけど、自分は負け組だと思う。
    NOV1975
    NOV1975 2009/10/26
    うちの会社、去年来た派遣の事務のお姉さんが有能すぎて今年正社員で雇ったよ。ありがたや。
  • 金くれ

    現在一度登録した情報を編集出来ない不具合が発生しています。なんかセッション回りおかしいっぽい。そのうち直します 金くれは金が欲しい人が口座番号とメッセージを記載する、次世代ネット乞プラットフォームです。 OpenID でログイン出来ますので、どなたでも簡単に金くれ出来ます。 開発者の口座番号はイーバンク銀行 ビート支店 2028107 コイケ リクです。

    NOV1975
    NOV1975 2009/10/26
    なにこの困窮者口座DB。こんなのに一度でも晒したらネタのつもりでも信用機関のブラックリスト永久掲載行きでは?
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    NOV1975
    NOV1975 2009/10/26
    http://www.fcg-r.co.jp/index.htm こんな全然総合じゃない総研もってきてそういうこといってもね。タイトルの意図がわからん。
  • ソフトバンク携帯 1通170円メール送付 (Yahoo!掲示板)

    >>742 >米国の全ての企業に税効果、減税の恩恵が与えられてるけど? 物って何? 税金払っている黒字企業は超絶恩恵あり、税金払ってない累積赤字企業には無意味。どころか累積赤字がへってしまって、損な可能性がある。

    ソフトバンク携帯 1通170円メール送付 (Yahoo!掲示板)
    NOV1975
    NOV1975 2009/10/26
    これは消費者センター行きでは?
  • 「置き屋」の非道な理不尽さ…温泉コンパニオン裏事情 被告が母を刺したワケ、裁判員も「聞きたかった」 (1/4ページ) - MSN産経ニュース

    「置き屋」の非道な理不尽さ…温泉コンパニオン裏事情 被告が母を刺したワケ、裁判員も「聞きたかった」 (1/4ページ) 2009.10.25 15:00 20日から3日間、甲府地裁(渡辺康裁判長)で開かれた殺人未遂事件の山梨県で初となる裁判員裁判を傍聴した。無理心中をしようと実母(87)を果物ナイフで刺し、軽傷を負わせたとして、山梨県甲州市の無職の男性被告(60)に懲役3年、執行猶予5年(求刑懲役5年)の有罪判決が言い渡された。法廷では、被告が犯行に至った背景の1つとして、温泉街でコンパニオンとして働いていた長女が科された理不尽な“借金地獄”が明らかになった。(太田明広、高木克聡)過酷な“罰金制度”、理不尽な取り立て 審理の中で、被告の長女が、勤め先の置き屋(コンパニオンを派遣する事務所)の不合理な“罰金制度”で莫大(ばくだい)な借金を負わされ、親である被告自身も返済に追われていた実態が明

    NOV1975
    NOV1975 2009/10/26
    景気がいいときに円滑に回すことを理由に放置されているこういうのって不景気になるととたんに不幸創出装置になるよね。景気のいいときに袖の下をもらいまくっていて何も言えない人も多そう。
  • 「表現の自由」が必要とし、受容すべきもの - 地下生活者の手遊び

    「表現の自由にヒモを付けるな」と主張している人たちが、何人かいるのだけれど、何をいっているのかホントにわっかんにゃーので、そのあたりの疑義を表明しつつ公共圏論に接続していきますにゃ。 「チラシの裏」にヒモはつかない 「チラシの裏」という言い方がありますにゃ。「チラシに裏に何を書こうが勝手にしておくれ」ということですよにゃ。この場合、チラシの裏に書かれた差別主義的言動もワイセツ文書も下品な絵も、そのまま他者の目にはふれずにゴミ箱行きになるのであれば、どんなことを書いてもよいということですにゃ。 ま、当然のことにゃんね。 「表現の自由」というものが、「チラシの裏」に何を書いてもよい自由を意味するのであれば、それはアタリマエもいいところだということになりますにゃ。それは、内心の自由とほぼイコールであり、そもそも制限のしようがにゃー話だ。 もちろん、表現の自由というのは、チラシの裏に何でも書いてよ

    「表現の自由」が必要とし、受容すべきもの - 地下生活者の手遊び
    NOV1975
    NOV1975 2009/10/26
    「紐をつけるという言葉の定義が違います」で犯罪にならないのが表現の自由/社会の要請によって制限されることを一律ひも付きとするのはどうかね。