タグ

2014年5月11日のブックマーク (9件)

  • 正直ブコメよりもコメントのほうが怖いよね - はてなブログを毎日書いていたら10Kg痩せました!

    よくブコメ炎上でぎゃああああああって言ってる人がいるけど、僕はブコメよりコメントのほうが全然怖い。 ブックマークはいくら荒れようが(僕は荒れるようなことあまり書かないけど)正直外野からワーワー言ってるだけで読んでもフーンという感じ。 そしてバランス感覚に優れたブックマーカーが多いので、流れが偏っても必ずカウンターが入る。 ブクマが多く付けば付くほど意見が多様化するので、一見ブコメ大炎上!の時は反対意見や冷静な意見も多く付いている。 文字数が100文字というのも長く書けないので突っ込みどころイロイロあるとツッコミ切れないのも良い。 ブックマークは自分のIDが表示されるので、自分の発言もまた見られているという感覚が働き(全然ない人もいるけどw)これも抑止力となっている。 ブックマークは気軽に付けやすいので全体の反応はガツンと大きくなるんだけど、1個1個のブコメのダメージはさほどではない。 とこ

    正直ブコメよりもコメントのほうが怖いよね - はてなブログを毎日書いていたら10Kg痩せました!
    NOV1975
    NOV1975 2014/05/11
    どっちも「めんどくさー」って思った事こそあれ、「怖い」って思ったことないからなあ。
  • サイバーエージェントは落ちたのに3回サイバーエージェントからスカウトメールが来た - はてな村定点観測所

    2014-05-11 サイバーエージェントは落ちたのに3回サイバーエージェントからスカウトメールが来た 転職活動で心を病んだ件について 上記の記事が話題になっているので、私も転職活動の話題を。 私が前回転職活動をしたとき、サイバーエージェントから求人サイト経由でスカウトメールが来た。「貴殿のキャリアに大変に興味を持っており、弊社にて活躍頂けるのではないかと思っています」的な内容。「ふーん」と思って、たまに有名企業も受けてみるかと思って、応募してみた。 面接は渋谷・道玄坂のサイバーエージェントのビルで行われた。Javaの試験が出題された。私はPHPPerlの人なので、正直Javaはあんまり詳しくない。でも何とか頑張って解いた。その後、サイバーエージェントから面接の案内が来て面接へ。 コーディングに関するあれこれや、サイバーエージェントとしてこういう分野に力を入れていきたいという話が盛り上が

    サイバーエージェントは落ちたのに3回サイバーエージェントからスカウトメールが来た - はてな村定点観測所
    NOV1975
    NOV1975 2014/05/11
    「HadoopやHiveに関しては詳しかったので、データ解析とかは学べたけれど、Javaもけっこうハードコーディングで、PHPやPerlやRubyに関する知識がなく」こういう人が欲しかったのでは?
  • もうあんまり長くは岡山にいないんだろうなあという話。 | 「アイデアのスープ」

    そろそろ騒動も落ち着いたでしょうか。 僕はもうあんまり長く岡山にはいないんだろうなあ。 そんな予感がします。 お土産も作ったし、岡山駅で販売することも出来た、それを使って岡山を県外にアピールする手法も見つけた。何年も前から考えていたことだから、それはそれでいいのかな、と思った。おみやげに参入する直前に商工会議所と話した時に分かった、気で岡山を外に売り込むよりも、活動をやってますよアピールをして補助金をもらうのが彼らの仕事だ、ということに気づいたときに、岡山という村の特性を見抜いて、早めにあきらめておけばよかったんだなあとは少し思った。 山陽新聞と岡山市の騙しうちは、まあ田舎の既得権益層なんてそんなもんだろうなあ思うし、今回の岡山駅のお土産売場の件は、まあ言ってることとやってることがあそこまで違うと、信用出来ないよなあ、裏に何か知られてはいけないことがあるんだろうなあという感じです。岡山に

    もうあんまり長くは岡山にいないんだろうなあという話。 | 「アイデアのスープ」
    NOV1975
    NOV1975 2014/05/11
    そもそもなんで岡山でおみやげ作ろうと思ったかによって評価が分かれそうな話。
  • ZEROICHI

    ZEROICHI
    NOV1975
    NOV1975 2014/05/11
    そもそもこの問題がどの程度「解決しないと問題な問題」なのかイマイチぴんとこないんだよなー
  • これはマスターしておきたい!! 「米軍式Tシャツのたたみ方」が収納力抜群でマジで使えそう

    これはマスターしておきたい!! 「米軍式Tシャツのたたみ方」が収納力抜群でマジで使えそう 沢井メグ 2014年5月10日 新緑が香る5月。ついにTシャツの季節の到来だ。Tシャツは、1枚2枚ならかさ張るものでもないが、これが10枚20枚となると意外と整理が大変。とりあえずタンスにブチこんだものの、結局どこにどのシャツがあるのかわからなくはならないだろうか? ……私(筆者)はよくある! 今回は、そんな悩みが解決されそうなライフハック動画を紹介したい。その名も「米軍式Tシャツのたたみ方」。なんだかイカつそうな名前だが、これを使えばTシャツが可愛らしいほど小さくたためちゃうのである。 まずは詳しい手順を動画「Travel Tips: How to Army Fold a T-Shirt, Basic Training Style – The Best Ranger Roll Tutorial」で確

    これはマスターしておきたい!! 「米軍式Tシャツのたたみ方」が収納力抜群でマジで使えそう
    NOV1975
    NOV1975 2014/05/11
    これは米軍兵士並みの腕力がないと出来ないのではないか…
  • 小保方さんの「捏造」には悪意があったのだろうか?そして、理研は国民を欺いているのではないかという疑念 : 一研究者・教育者の意見

    予想どおり、小保方さんの不服申し立ては、理研の調査委員会によって却下され、これで小保方さんの研究不正認定は確定した。懲戒委員会が設置されたとのことで、通常だと1ヶ月程度で処分が下されることになるらしい。理研の規程では、「研究不正」に対しては原則、諭旨退職か懲戒免職とのこと。 調査委員会の結論が出される直前に、弁護士によって小保方さんの実験ノートの一部が公開された。多くの研究者(おそらく研究者でなくても)の感想は「ずさん」という一語につきるだろう。九大の中山敬一教授は「落書きレベル」と言ったらしい。このノートの開示は「小保方さんに裏目に出た」と、ほとんどの人が思っているだろう。しかしながら、私はこのノートを見て別のことを考えてしまった。 もし小保方さんに、「こんなずさんな記録しかとれない私が、間違えずに図を作成できると思いますか?」と問われれば、私は「無理です」と答えてしまうだろう。そう思わ

    小保方さんの「捏造」には悪意があったのだろうか?そして、理研は国民を欺いているのではないかという疑念 : 一研究者・教育者の意見
    NOV1975
    NOV1975 2014/05/11
    例えば「「良かれと思って」「捏造した」」ってのは手段として捏造を選んだ意識が一般的には悪意のうちに入ると思うよ。
  • 転職活動で心を病んだ件について

    転職活動が修羅場というか理不尽過ぎて心が病んでしまった。 全ての求人が、必須条件として「JavaまたはPHPでの開発経験があること」の求人で、 ほぼ同じ求人内容に応募していることになる。提出している書類も同じ。 ■書類選考で不合格となった会社 ベルトラ株式会社 株式会社ベーシック 株式会社ユビテック 株式会社ぐるなび 株式会社hontoブックサービス 株式会社テコテック 日コンピュータシステム株式会社 ピーシーフェーズ株式会社 株式会社オープンストリーム 株式会社ビジネスネットコーポレーション 株式会社アイ・エンター 株式会社ビジネスネットコーポレーション 株式会社アイ・エンター ヤマトフィナンシャル株式会社 株式会社デジタルチェンジ 株式会社オズビジョン 株式会社Gnzo 株式会社リアルワールド 株式会社アマナ 株式会社エスリンク 株式会社ATGS 株式会社エスエスサポート 株式会社テ

    転職活動で心を病んだ件について
    NOV1975
    NOV1975 2014/05/11
    「面接の時にはスキルに関してはなにも指摘されなかった上に、一次面接ではスキルの筆記試験や確認があったのに、「スキル不足」だとさ」ええとごめんよくわかんない…
  • 諸君、私はネガコメが好きだ。よろしい、ならばネガコメだ - はてな村定点観測所

    2014-05-10 諸君、私はネガコメが好きだ。よろしい、ならばネガコメだ 諸君、私はネガコメが好きだ。 諸君、私はネガコメが大好きだ。 少佐シリーズを考えたけど、続きが思いつかなかったので割愛。でも、私はネガコメが好きで、ネガコメで華麗に炎上するエントリが大好きなんです。この世界にネガコメがなかったら、多分世界はひどくつまらなかったでしょう。ネガコメはブロゴスフィアの華。ネガコメがあるからこそ、日々のブログが美しく燃え上がり、ご飯が美味しくべられるのです。 みんなだって当はそうでしょう。ネガコメで思いっきり忌避の感情を表明して、エントリを書いた人に放火しながら、でも日々新たな炎上ネタを探しているのです。そうでなければ、ここまでソーシャルブックマーク界隈は炎上ネタで埋まったりはしないでしょう。 海外のソーシャルメディアもウォッチしていますが、日ほどネガコメの炎上ネタで盛り上がる国っ

    諸君、私はネガコメが好きだ。よろしい、ならばネガコメだ - はてな村定点観測所
    NOV1975
    NOV1975 2014/05/11
    まあそうなんだよね。ネガって概念も場合によっちゃ微妙だしね
  • ホリエモン「予約で行ったのに診察待ち。慈恵医大は人の時間を何だと思ってるんだ?」 : 哲学ニュースnwk

    2014年05月10日12:00 ホリエモン「予約で行ったのに診察待ち。慈恵医大は人の時間を何だと思ってるんだ?」 Tweet 1: バックドロップ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/05/09(金) 23:29:17.00 ID:LG0KseEf0.net 慈恵医大病院で腎臓結石破砕から数ヶ月後のアフターケア診断。 10:30予約でピッタリに行ったのに未だ診察待ち。 次の仕事に間に合わないので診断受けずに1080円払って退散。 やっぱダメだな日の医療業界。安かろう悪かろう。 医療保険制度の改革も必要だし、病院経営も改める所多し。 https://twitter.com/takapon_jp/status/464598734035492864 人の時間を何だと思ってるんだ?って事。 寿命を伸ばしに来てるのに待ち時間で人生を浪費するという矛盾 https://twitter.

    ホリエモン「予約で行ったのに診察待ち。慈恵医大は人の時間を何だと思ってるんだ?」 : 哲学ニュースnwk
    NOV1975
    NOV1975 2014/05/11
    本当に「時間通り」を求めているのであれば、どんなに重症だろうが時間が来たら診察終了、説明もしません、責任もとりません、とりあえずお薬どぞーwwという医療が必要ですね。医者はそのほうが楽だぜw