タグ

2015年8月3日のブックマーク (6件)

  • ビットコイン 総量把握できない仕組み悪用か NHKニュース

    インターネット上の仮想通貨「ビットコイン」の大手取引仲介会社のシステムを不正に操作し、口座の現金を水増ししたとしてフランス人の社長が逮捕された事件で、社長以外の顧客は取り引きの総量を把握できない仕組みだったことが分かり、警視庁は社長がこの仕組みを悪用し、ほかの顧客に気付かれずに数十億円に上る水増しをしていたとみて調べています。 調べに対し社長は容疑を否認しているということです。 警視庁は3日午後、東京・豊島区にあるカルプレス社長の自宅を捜索しました。警視庁の調べで、カルプレス社長が自分の口座のドルやビットコインの残高の水増しを繰り返し、このうちドルの水増しは日円にして数十億円に上ることが分かっています。 その後の調べで、マウントゴックスのシステムではカルプレス社長以外の顧客は自分の口座の残高は確認できますが、取り引きの総量は把握できない仕組みだったことが警視庁への取材で分かりました。この

    NOV1975
    NOV1975 2015/08/03
    仕組み的にこの報道だと筋が通らないが最近のサイバー犯罪対応部署は有能感を感じるので何か決定的な問題を発見はしたんだろう
  • 【自己責任系はてな村怪談】あるブロガーの末路 - あのにますトライバル

    ≪注意≫ この話には強い怨念が憑りついています。そのため、最後まで読んでしまうと精神に何らかの影響を及ぼす可能性があります。それでも読みたい方は、自己責任でお願いします。 駆け出しブロガーの私は、最近「はてなブログ」へやってきた。ネットと言えば魔法のiらんどとmixi、そしてFacebookだけだった私にとってこの世界は見るもの聞くものすべてが珍しかった。ブログを書けばお小遣いを稼げるよ、とにっこり教えてくれたお兄さんたちは口をそろえてこう言った。 「はてな村には気をつけてね」 その時私は「はてな村」とは何だろうと思った。お兄さんが言うには、気持ち悪い連中が気持ち悪いことをしているだけだから無視をしたほうがいいとのこと。私は何気なく「はてな村って気持ち悪いって聞きました」という記事を書いてアップした。すると仲間の反応は上々で、「そうだよ、批判する連中ばかり」「揚げ足取りが生きがいらしいよ」

    【自己責任系はてな村怪談】あるブロガーの末路 - あのにますトライバル
    NOV1975
    NOV1975 2015/08/03
    こわくないなー
  • 誤った経済政策で自殺者を増やした罪を忘れたか間違い続ける民主党に安保の議論をする資格なし!(髙橋 洋一) @gendai_biz

    「非人間的」と言われて 安保関連法案について「ママたちもデモ」という記事があったので、「戦争になる、徴兵制になるとの間違った知識を前提にしてデモするとは、暑い中でご苦労なことだ」とツイートしたら、筆者を非人間的と決めつけるような反応があった。 この論点は、安保関連法案を認めると、A.「戦争になる」、B.「徴兵制になる」、である。 筆者は右でも左でもない。データや事実を合理的に考えて判断を下すだけである。AとBはともに間違いだから、炎天下のデモはやらないほうがいいと思う。 まず、A.「戦争になる」についてはコラムで何度も指摘しているが、集団的自衛権の行使は①戦争のリスクを減少させること(最大40%程度減)、②防衛費が安上がりになること(自前防衛より75%程度減)、③個別的自衛権の行使より抑制的(戦後の西ドイツの例)から、戦争になるリスクは減ると考えている。 安全になって、コストが安いなら、

    誤った経済政策で自殺者を増やした罪を忘れたか間違い続ける民主党に安保の議論をする資格なし!(髙橋 洋一) @gendai_biz
    NOV1975
    NOV1975 2015/08/03
    経済政策が正しければ安保改正は必然というわけでもなし何が言いたいのやら
  • 所得税や消費税よりも資産課税をしたほうがいいじゃない?

    所得課税より資産課税のほうが今の時代に向いているんじゃないかな。 資産課税をするとキャピタルフライト(資逃避)が起こって、円は暴落するかもしれないけど その結果さらに製造業は強くなって、労働者の賃金はドルベースで安定すると思うんだよね。 輸入品が値上がりして輸出しても儲からなくなるっていう、なんだかアレな論議があるけど 全部ドルベースで見れば、円が下がれば特に極端に下がれば輸出には強くなるんだよね。 所得税を0で資産課税をかなりキツメにしちまえば、どれだけ高所得でも宵越しの金を持ち越さずぱぱーっと使って景気は物凄く良くなる。 格差ってのは資産ストックの差が殆どだと思うので、そこに課税しちまえば一発でフラットな社会になるんじゃないかな。 俺自身は、資産課税されるとちょっとつらい立場だけど 周りを見る限り、格差はこれからもどんどん拡大していくと思うんだよね。 友人たちの子供は超絶な金持ちとし

    所得税や消費税よりも資産課税をしたほうがいいじゃない?
    NOV1975
    NOV1975 2015/08/03
    インフレでいいじゃんってのとこの方式だとこの方式は格差なくなるどころか一握りの一山当てたやつ以外ずっと不安定で子供の教育もままならん。
  • SEALDsのデモで早稲田大学水島教授の発言「ベルリンの壁が壊れたのは小さなデモが始まりだった」は嘘

    SEALDs @SEALDs_jpn 「ベルリンの壁が壊れたのは、小さなデモが始まりだった。毎週月曜日、捕まるかもと思いながら、どれだけ集まるかもわからないのに、始めたあのデモがなかったら、ベルリンの壁は壊れなかった。このデモもそう」早稲田大学教授水島朝穂さんのスピーチ! pic.twitter.com/qqrXiKVFum 2015-07-31 19:37:25

    SEALDsのデモで早稲田大学水島教授の発言「ベルリンの壁が壊れたのは小さなデモが始まりだった」は嘘
    NOV1975
    NOV1975 2015/08/03
    なくても崩壊しただろうけど一定の寄与はしたという風に読める説明。これって「だいたいあってる」じゃないのかなあ
  • 芝村さんのバカ発言について

    芝村さんのバカ発言について (2015年7月31日) 最近、芝村さんが炎上している。 地味に長く芝村作品のファンとかをやっていると、よくある話ではあるのだが、ちょっと気になることがあった。 ちょっと個人的に書いてみようと思う。 芝村さんとは、芝村裕吏という人物のことである。ゲームデザイナーだったり小説家だったり漫画原作者だったりする、 仕事が多くて忙しそうな、最近は締め切りに追われている酒好きで物知りのおっさんである。かなり大雑把に説明するとそういう人物だ。 なんか邪悪な陰謀家らしいという噂を聞くたびに、「いや、その人、毎月執筆の締め切りでリアル忙しくて長期間のゲームすら出来ないんだが……」とか遠い目にならないでもない。 で、芝村さんの関係している仕事のひとつに、刀剣乱舞というソーシャルゲームがあり、芝村さんは刀剣乱舞の世界観監修や脚担当の一人である。 とはいえ芝村さんの好き勝手に脚

    NOV1975
    NOV1975 2015/08/03
    余計な意図がないなら撤回なり説明なりすればいいんだと思うけど、それができないと理由を勘ぐられるのが公の場での発言というもの