タグ

2015年8月11日のブックマーク (5件)

  • どんな立場の人でも「否定」するなら「代案」を出せ

    博報堂を経て「SAMURAI」設立。主な仕事に国立新美術館のシンボルマークデザイン、ユニクロ、楽天グループ、セブン-イレブン・ジャパン、今治タオルのブランドクリエイティブディレクション、「カップヌードルミュージアム」「ふじようちえん」のトータルプロデュースなど。毎日デザイン賞、東京ADCグランプリほか多数受賞。慶応義塾大学特別招聘教授、多摩美術大学客員教授。著書にベストセラー『佐藤可士和の超整理術』(日経ビジネス人文庫)他。 佐藤可士和の打ち合わせ 打ち合わせはあまりにも身近で、これまで何の課題ももたれずに、そこかしこの企業で行われてきました。日を代表するアートディレクター・クリエイティブディレクターである佐藤可士和氏も、その多忙な生活の多くを打ち合わせで費やしてきました。その中で、いかに効果的に打ち合わせをするかが、仕事の肝だと考えるようになったといいます。  拙著「佐藤可士和の打ち合

    NOV1975
    NOV1975 2015/08/11
    シチュエーション限定の話なのは当然として、そういうのを理解しないでタイトルをつける編集者の価値とは。
  • 大阪芸大教授が「エンブレムもう無理」深刻な影響及ぼしかねない佐野研二郎のトートバッグ問題 - BNニュース

    東京オリンピックのエンブレムをデザインした佐野研二郎氏によるトートバッグデザインの件が収まらず、五輪エンブレムへの影響を懸念する声も出始めています。 サントリー・オールフリーのキャンペーンに使用されている佐野研二郎氏デザインのトートバッグ30種類の中の複数が別の画像に類似しているのではないかとしてネットで大きな問題になっている件は10日夕方になっても勢いは衰えておらず、広いネットから次々と「元画像」が発掘されることに「関係者の告発もあるのではないか」などと憶測が飛ぶほど佐野氏の名声は地に堕ちたといってもいい印象です。 勿論デザインが別の写真やイラストに酷似しているからといって佐野氏による「パクリ」と決めつけるわけにはいきませんが、釈明が困難なのではないか、とされるケースも含まれており事態は軽くありません。 これはサントリーのトートバッグシリーズのひとつで、パンのデザインを含むものですが、フ

    NOV1975
    NOV1975 2015/08/11
    別にくだんのデザイナー氏に肩入れするつもりはないんだが、トートバッグの件があるからエンブレムも著作権がどうのってのは話がおかしい。独立した問題として解決すべき
  • 原爆もそりゃ悲惨だけど、なぜ原爆ばかり悲しむんだ?って思うのは変だろうか

    けして原爆がどうでもいいというわけではない ただ単純に疑問なのよ たとえば東京大空襲とか 民間人が死ぬということでは一緒なわけじゃないですか オスプレイにだけ騒ぐ平和団体みたいな感じがするよね あるいは広島と長崎という土地がらもあるのかなと思ったり

    原爆もそりゃ悲惨だけど、なぜ原爆ばかり悲しむんだ?って思うのは変だろうか
    NOV1975
    NOV1975 2015/08/11
    変じゃないけど土地柄がどうとかこういう意味のない勘ぐり(というより妄想)は公開しないほうが良いよ
  • 上杉隆に乞われ、自由報道協会「会長」に就任した苫米地英人さんに事実関係を伺ってきたでござるの巻(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    NOV1975
    NOV1975 2015/08/11
    序章だな…。本編はやっぱだめだこれ潰すわからスタート
  • インターネットに対する根源的に嫌なこと | ciotan blog(しおたんブログ)

    フリーランスになって1ヶ月と少しが過ぎました。 1週間のうち2日は自由が丘にあるお菓子屋さんへ、その他およそ3日は渋谷で作業したり、打ち合わせで山手線をクルクルしたり、なんというかほんと気の多い小動物のような脈拍数の速い動きをする毎日。アドレナリンが自分の背骨みたいになっている。 この1ヶ月でいろんなことが過ぎ去ったけれども、その中でおおよそ15の記事を書いてたみたい。まさかこんなに文章を書く日々になるとは思ってなかったので、それはそれでびっくりしてる。「えいっっ!」て独立という蓋をあけてみると、自分の思った方向とは違う場所に、必要としてくれる場所があった。市場価値って、世の中に晒されないと意外とわからないものみたいです。でも、必要としてもらえることほど、嬉しいことはない。 ある記事はよくバズって、テレビ局からの取材オファーをもらえてめちゃくちゃ嬉しかった。 ある記事は届くべき場所に届い

    インターネットに対する根源的に嫌なこと | ciotan blog(しおたんブログ)
    NOV1975
    NOV1975 2015/08/11
    なんとなくわかるんだけど、それは知的好奇心が狭くなってるのではなく身近なところにまだわからないことがいっぱいありすぎるんだと思うよ。近所の地図見て発見することの多いこと。