タグ

ブックマーク / jp.reuters.com (87)

  • 安愚楽牧場の負債総額は4330億円、今年最大の倒産に

    [東京 15日 ロイター] 東京商工リサーチによると、東京地裁に民事再生法の適用を申請していた安愚楽牧場(那須塩原市)の負債総額は4330億円だったことが15日わかった。 商工リサーチの調査によると、2011年3月期の負債総額は619億8705万円だったが、債権者7万4798人に対して総額4330億8300万円に達していた。これにより、負債額では林原(岡山市、負債1322億円)を抜き、今年最大の倒産となった。 安愚楽牧場は1979年、那須町で共済方式による牧場経営を開業。繁殖牛のオーナーを募集し、生まれた仔牛を買い取るシステムで資金を調達する「和牛オーナー制度」という独自のビジネス手法を開発し、高い利回りの期待できる金融商品の1つとして一般投資家の注目を集め、会員数は3万を超えるようになった。2011年3月期の売上高は1027億円。 しかし、3月の東日大震災で東京電力9501.T福島第1

    安愚楽牧場の負債総額は4330億円、今年最大の倒産に
    NOV1975
    NOV1975 2011/08/15
    これだけの負債を抱えられるのがすごいなあ。
  • デフレ脱却にお金の循環が必要=菅財務相 | ビジネスニュース | Reuters

    [東京 12日 ロイター] 菅直人副総理兼財務・経済財政担当相は12日、日外国特派員協会で講演し、長く続く日経済の低迷やデフレ状況を克服するには、お金を循環させることが「重要なポイント」と述べ、税を国民で分担して雇用や仕事を創出する分野に配分し、さらなる税収を生み出すことが必要と指摘した。 増税しても使い道を間違わなければ「景気は良くなる」と述べ、そうした認識を国会などの場を通じて与野党が共有することが不可欠と語った。 また、デフレ脱却に向けて、政府と日銀は「デフレを今のまま容認するつもりはない」と強調する一方、日銀が金融緩和ではデフレ克服に限界があるとの認識を持っている、と述べた。巨額の債務残高を抱える中での、日銀による国債買い入れオペの増額に対しては「今の日銀の対応に注文をつけることはない」と語った。 <増税しても使い道間違わなければ景気にプラス> 菅財務相は、日経済の成長低迷と

    デフレ脱却にお金の循環が必要=菅財務相 | ビジネスニュース | Reuters
    NOV1975
    NOV1975 2010/04/15
    増税して経費枠を増やすとか?
  • 東証アローヘッド特集:高速取引で証券業界の格差拡大へ | マネーニュース | 株式市場 | Reuters

    [東京 21日 ロイター] 東京証券取引所の新システム「arrowhead(アローヘッド)」が2010年1月4日から稼動する。取引の高速化で株式売買の景色が激変しそうな中、短期的な売買による利益を収益源としているディーリング専業や、経営に占める比率が高い中小規模の証券会社にとって、アローヘッド導入は死活問題になる可能性が出てきている。 長らく中小証券がひしめいていた業界の地図を塗り替え、再編のうねりが高まる年になるのではないかとの声が広がっている。 年明け後の株式市場では、目視で株価の微妙なアヤをとらえて稼ぐ「人間技」では太刀打ちできなくなる。東証は「投資家が注文を出そうとする間に、何度も取引が行われる可能性が生じる。動きが速いことからザラ場中の成り行き注文は慎重に行った方がいい」(市博康株式部長)と指摘する。 ディーリングを専業とする中堅証券会社に所属するディーラーは「外資系証券のアル

    東証アローヘッド特集:高速取引で証券業界の格差拡大へ | マネーニュース | 株式市場 | Reuters
    NOV1975
    NOV1975 2009/12/31
    さて、新年はこれがちゃんと動くことを祈念しています。
  • 情報BOX:民主党幹部の金融・為替政策に関する発言

    ●金融政策 ◎大久保勉・ネクスト金融副大臣(7月8日ロイター・サミット) 日銀の金融政策:「政治が介入すべきではないというのが(民主党の)コンセンサス」 国会同意が必要な日銀政策委員人事:「財務省や金融庁の出身者は望ましくない」 ◎福山哲郎政調会長代理・ネクスト官房副長官(7月1日公開討論会) 政府と日銀の関係:「われわれは日銀の独立性を守るというスタンスだ。日銀総裁の適格性を判断することと日々の金融政策に介入することとは違う。そこは峻別する」 ◎峰崎直樹・税制調査会会長代行(6月11日インタビュー) 日銀の金融政策:「デフレのもとでインフレターゲットはやめたほうがよい」「現在の日銀の金融政策は財政政策の僕(しもべ)になっている。デフレが深刻になってきている予兆はあるが、当に金融を正常化させていくときには金利はもっと上げていかなければならない。(低金利政策によって、市場から退場してもおか

    情報BOX:民主党幹部の金融・為替政策に関する発言
    NOV1975
    NOV1975 2009/07/22
    口先介入最高説を唱えているんじゃないかという不安。
  • 「ハリー・ポッター」に盗作の訴え、出版社は否定 | エンタテインメント | Reuters

    6月15日、「ハリー・ポッター」シリーズの出版元は、4作目が別の児童文学を盗用しているという申し立てを一蹴。写真は「ハリー・ポッター」シリーズの著者J・K・ローリングさん。2月撮影(2009年 ロイター/Benoit Tessier) [ロンドン 15日 ロイター] 人気小説「ハリー・ポッター」シリーズの英出版元であるブルームズベリーは15日、4作目の「ハリー・ポッターと炎のゴブレット」が別の児童文学を盗用しているという15日の申し立てについて、この主張を否定した。 盗用したと訴えているのは、1987年に出版された「The Adventures of Willy the Wizard - No 1 Livid Land」の著者、故エイドリアン・ジェイコブズ氏の著作権管理団体で、魔法使いのコンテストや、魔法使いたちが列車で移動をする点など、筋書きの重要な部分が真似されていると主張している。同

    「ハリー・ポッター」に盗作の訴え、出版社は否定 | エンタテインメント | Reuters
    NOV1975
    NOV1975 2009/06/17
    筋書きの重要なって鉄道で移動するのが?/単に類似点を探せば似ている小説なんて山ほどあるし、もとをたどれば全ての筋書きはシェークスピ(ry/ま、有名税だねこれは。
  • 「会社は株主のもの」は誤った考え、私になじまない=与謝野財務相 | マネーニュース | 株式市場 | Reuters

    値下がり ネガティブ日経平均38,646.11-1.17%ネガティブ値上がり ポジティブダウ平均39,069.59+0.01%ポジティブ値下がり ネガティブ英 FTSE8,317.59-0.26%ネガティブ値上がり ポジティブS&P500種5,304.72+0.70%ポジティブ値下がり ネガティブJPYUSD=X0.01-0.05%ネガティブ

    「会社は株主のもの」は誤った考え、私になじまない=与謝野財務相 | マネーニュース | 株式市場 | Reuters
    NOV1975
    NOV1975 2009/02/25
    言い方の問題だよなこれ。「株主だけのものではない」くらいにしておけばいいのに。
  • TV番組でプロポーズに失敗した男、相手を後日刺殺

    [マドリード 21日 ロイター] スペインの民放テレビ局アンテナ3A3TV.MCの人気トーク番組が21日、視聴者協会などから番組の打ち切りを要請された。 番組の中で元交際相手にプロポーズを断られた男が、この女性を5日後に刺殺するという事件が起きたことが背景。 番組では、男が元交際相手のロシア人女性に対し、ひざまずいて結婚を申し込んだが断られる場面が放送されていた。 1回の視聴者数が200万人を超える同番組に対し、カタルーニャの視聴者協会の会長は「テレビ制作者は視聴率を上げるために人の心を操作すべきでないことを学ぶべきだ」と指摘。番組の打ち切りを要請した。 男が過去にこの元交際相手を虐待し、裁判所から500メートル以内に近づかないよう命令を受けていたこともあり、番組に対しては女性団体からも非難の声が出ている。

    TV番組でプロポーズに失敗した男、相手を後日刺殺
    NOV1975
    NOV1975 2007/11/23
    さすがにこれは酷いなあ。虐待された相手がテレビとともに登場なんて悪夢だよなあ。