タグ

ブックマーク / chuunenh.hatenadiary.org (6)

  • くたびれはてこ氏の炎上とフェミニズムに関する議論について - 人生夢オチ

    少しフェミニズムについて考えていたことを書いてみる。 経緯としては、くたびれはてこ氏(id:kutabirehateko)のツイートが炎上し、きょうもえ氏(id:kyoumoe)がそれに言及するエントリーを3つ書いた。 以下のような流れになっている。 わたしは田亀源五郎先生をフォローしてますけどね、田亀先生が描くパイロットを航空会社のキャラクターに採用するって話になったらそりゃ反対しますよ。好みのポルノかどうかって問題じゃないですよ。— くたびれはてこ (@kutabirehateko) 2017年4月24日 (メタブ) dogear1988 意味が分からん。あの人は普通にポルノ以外の漫画も描いてるし、性的描写が無ければ何も問題ないだろ…。 lastline一度ポルノに足踏み入れたら二度とシャバに出ては行けないって話ですかね kyoumoe 私には黒人の友だちがいるが黒人と差別が嫌いだみた

    くたびれはてこ氏の炎上とフェミニズムに関する議論について - 人生夢オチ
    NOV1975
    NOV1975 2017/04/28
    今回のが醜悪なのは理解を示しているポーズとして無関係なものを巻き込んで悪びれないところ。アイヌの話も一緒だよ。ファッションだよね
  • kanose氏のロードバイク炎上はベビーカーの炎上とよく似ている - 人生夢オチ

    加野瀬未友氏(id:kanose)が「ロードバイクにスタンドをつけない理由」というエントリーを書いてわりと派手に炎上していた。加野瀬氏のTwitterを見ていると、昨年末あたりから自転車の話題が多くなっていて、最近では、はてなユーザーが集まって自転車オフも行われた。その様子は以下のレポートにまとめられているが、とても健康的なオフ会だったようだ。 さて日は、はてな村サイクリングということで、9時の集合時間に向けて淵野辺駅に近いセブンイレブンに向かっている。 津久井湖、宮ケ瀬湖へ110km。一生、会わないと思っていた人に会う - 日毎に敵と懶惰に戦う 経緯としては、オフ会に参加したgoldhead氏の「街中ロードバイクのバイクラックだらけになればいいのに」というエントリーが炎上気味に叩かれていたので、加野瀬氏のエントリーはそれを補足するために書かれたものだった。 ロードバイクにつけるスタンド

    kanose氏のロードバイク炎上はベビーカーの炎上とよく似ている - 人生夢オチ
    NOV1975
    NOV1975 2016/07/23
    これが似てしまうのは結局根底が「俺に」迷惑な可能性があることはするないうな考えるなっていうメンタルの層が一定量いるからなのかな?
  • 人をdisる人が醜悪な件 - 人生夢オチ

    2chはてなスレを見ている人はおなじみのНатал はてな天女(@69hatena)さん(元neowotona ネオトナ氏、かあみっと氏)というTwitterユーザーがいるのだが、齊藤さんに関すると思われるツイートをしていた。 いつも口が悪いだけのような人なのだが、まるで人が亡くなるのを囃し立てて喜んでいるようにも見え、強い憎しみを持っていると人はここまで醜悪になってしまうのかという教訓にもなると思った。 母親が死にます、とまで書いて注目浴びたいとか、 ほんと、異常なまでのキチガイだな。 こういうキチガイを産みだした母親の不幸たるや、いかほどか。 まあ、キチガイの両親が死んでも何も感じないからいいけど。— Натал はてな天女 (@69hatena) 2015, 4月 8 キチガイの母親、早く死なないと いつまでもキチガイ息子のブログのネタにされるで。— Натал はてな天女 (@6

    人をdisる人が醜悪な件 - 人生夢オチ
    NOV1975
    NOV1975 2015/04/15
    程度の差こそあれこれもそれじゃないか?
  • はてな運営に削除依頼をした理由と雑感 - 人生夢オチ

    ミィア氏のダイアリーに私のDMが晒されたので削除依頼してみたところ、ミィア氏が垢バンされてしまった。 正直驚いた。 対応がちょっと厳しすぎるからだ。 はてダのエントリーを削除依頼しただけなのに、「はてな利用規約第2条の5に沿い、サービスを利用停止」になってしまった。 しかし、一日経ってみて、その対応は正しいのかもしれないと思うようになった。 晒されているのがキモいおっさんだから大したことないのであって、立場を逆にしてみるとわかりやすい。 もしキモいおっさんがはてな女子のDMを晒して、相手が嫌がっていたら即垢バンでも納得できる。 通常の削除手続きのように相手側の意見を聞くやり方だと、晒された側のプライバシーが侵害され続けることになる。 今回はDMのスクリーンショットだったので、証拠としても明らかだ。 なぜ立場を逆にしないと納得できないかは謎だが、私が垢バンを望んでいなかったせいもあるだろ

    はてな運営に削除依頼をした理由と雑感 - 人生夢オチ
    NOV1975
    NOV1975 2014/09/22
    しかるべき対応をしたのち停止解除するのであれば妥当。そうじゃないとしたら強権的過ぎる気がする。にしても、殴り合いは見えない世界でしたらアカンと思う僕なのでした。
  • 自殺報道ガイドラインを啓発するトピシュ氏との対話 - 人生夢オチ

    前のエントリーに対してトピシュ氏にブコメしていただいたが、内容に納得できずTwitterでツイートしたところ、1時間ほどの対話になった。 こういうものはあまり成果が出ないものだが、やはりトピシュ氏の考えを聞くことができず残念だった。 @chuunenh どこに抗議と批判がありますか?— トピシュ (@topisyu) 2014, 2月 27 @chuunenh エントリー画像は株式会社はてなに対して示しているものです。— トピシュ (@topisyu) 2014, 2月 27 @chuunenh 抗議はしていません。誰が読んでも、"WHOの手引きについて意識せずに記事を書いているように読める方がいらっしゃった"としか書いていません。どこを読めば一目瞭然ですか?— トピシュ (@topisyu) 2014, 2月 27 @chuunenh どこを読めば、『抗議をしていることが』一目瞭然ですか

    自殺報道ガイドラインを啓発するトピシュ氏との対話 - 人生夢オチ
    NOV1975
    NOV1975 2014/02/28
    例示は慎重にという教訓。サンドバッグ宣言しているところなら常に例示しても大丈夫な気がする
  • コンビニ店長の残していった文章の反響について - 人生夢オチ

    店長のことを考えていたら、影響されたのか長文が書きたくなったのでつらつら書いてみる。 『コンビニ店長と思われる増田のエントリーについて』を書いた感想 店長の降臨を「今日の流星である」とか「そして、今宵のはてな村に突如として現れたかつてのスターは流れ星のように去ってしまいましたとさ…」ってブコメで言っていた人がいたけど、当にそんな感じだった。流れ星のように現れて去っていったけど、誰がどう見ても店長そのものだった。 あと店長に対して批判的なコメントがほとんどないことに驚いている。「増田に書き続ければいいんじゃね」とか、「今はゆっくりお休みください」といった声が大半だ。今回の件をブログにまとめておいて言うのもなんだけど、ぶっちゃけ仕事のことを書きすぎて自爆した人なんだから、自業自得だし自意識過剰すぎるっていう反応もあっていいし、そういう声もないわけでもない。ブログを書いていて、身バレ会社バレで

    コンビニ店長の残していった文章の反響について - 人生夢オチ
    NOV1975
    NOV1975 2013/12/17
    店長は滲みでる人柄があってこそだよ。
  • 1