2019年11月1日のブックマーク (3件)

  • 部下の教育に失敗した話 - まなめはうす

    だいぶ前に、数か月間だけ預かった部下(5〜8年目あたり)への教育を間違ったなぁというお話。 社内ニート。私の憧れの職業である。 だって、考えてみてくださいよ。与えられる仕事がないのだったら、好きなだけやりたいことができるんですよ。そこに責任は存在すらぜず、ただただ趣味プログラミングをしてても、ただ勉強をしていても、もしくはブログを書いてても怒られない。最高じゃないですか。 私が若いころにいたPJは一年サイクルで動いていたこともあって、毎年年度初めはトラブルさえなければとても余裕があったのですよ(なければ(頻繁にあった。その期間は、忙しいときに「こういうツールがあったら便利」というツールを片っ端から作ってました。最近は、会社が教育に力を入れてきたこともあって、PJ関係なく全社員がお試しできる「砂場」と呼ばれる環境で、データまで揃っていて好きなだけ演習ができるんですよ。ほんとこの環境が揃ってる

    部下の教育に失敗した話 - まなめはうす
    Nakatanaoto01
    Nakatanaoto01 2019/11/01
    タスク管理は難しい
  • 冠動脈疾患発症予測ツール 【これりすくん】 - 予防医療のランダム・ウォーカー

    動脈硬化学会がなかなか便利な冠動脈疾患発症予測ツールを提供してくれています。 冠動脈疾患発症予測ツール 【これりすくん】 というものです。 冠動脈疾患とは、簡単に言うと心筋梗塞と狭心症です。 冠動脈疾患発症予測ツールとは、心筋梗塞予測ツールということだと理解していただいてよいと思います。 実際使用してみると、リスクがどれくらいか、あと、何もリスクがない人と比べて、自分がどれくらいのリスクになるかを計算してくれます。 現状、日では心筋梗塞の数は統計上減っていません。現状は、です。 それは高血圧やコレステロール異常の未治療人数が、まだそれだけたくさんいらっしゃるということを意味しています。 仮に、全ての日人が血圧やコレステロールをしっかり管理したら、心筋梗塞や脳梗塞の発症率は激減するのは明らかでしょう。 【がん、脳卒中、心筋梗塞の時代ではなくなった】の意味は、脳卒中、心筋梗塞が予防は十

    冠動脈疾患発症予測ツール 【これりすくん】 - 予防医療のランダム・ウォーカー
    Nakatanaoto01
    Nakatanaoto01 2019/11/01
    高リスクなのに未治療の人が多いですね
  • 【祝・書籍化】主婦をサラリーマンにたとえたら想像以上にヤバくなった件【男が語る家事育児の実態】 - 主夫の日々

    祝・書籍発売! 書籍化するという告知の記事を書いてから約40日ー 【祝・書籍化!】ブログ「主夫の日々」がいよいよになります! 諸々の作業が完了し、日めでたく書籍の発売日を迎えました!!!!! これもいつもブログを読んでくれる皆さんのおかげです。 当にありがとうございます! ▼Amazon▼ 主婦をサラリーマンにたとえたら想像以上にヤバくなった件 作者: 河内瞬 出版社/メーカー: 主婦の友社 発売日: 2019/11/01 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る テーマは「シュフをサラリーマンに例えたら」 もう3年も前の話ー このは、過去に大バズりした記事「子育ての大変さがイマイチわからないサラリーマンのために部下に置き換えてみたら想像以上にヤバくなった件」をテーマにしている。 子育ての大変さがイマイチわからない男性のために部下に置き換えてみたら想像以上にヤ

    【祝・書籍化】主婦をサラリーマンにたとえたら想像以上にヤバくなった件【男が語る家事育児の実態】 - 主夫の日々
    Nakatanaoto01
    Nakatanaoto01 2019/11/01
    育児大変