タグ

育児に関するNan_Homewoodのブックマーク (6)

  • 子どもが知的障害者になった

    健常者だった2歳の息子が、病気の後遺症で知的障害者になった。 ことの始まりは熱性痙攣。子どもを持つ親だと聞いたことくらいはあるだろう。 熱が急激に上昇し、目が虚ろになって痙攣していた息子を見て「あ、これが熱性痙攣というやつだな」と冷静に判断することが出来た。 念の為に動画を撮っておくといいらしいということも聞いていたので慌てず動画を短時間撮影し、落ち着くのを待った。 だが全く収まる様子がなく、話に聞いていたのと少し違うように感じ始め、そして少し動揺しつつも救急車を呼んで病院に搬送された。 病院についてしばらくしてから痙攣は収まったものの意識が混濁している様子が続き、ほとんど意識がないまま夜を越した。 先生から話を聞くと急性脳症などという病気の疑いがあるらしく、何やらステロイドを使った治療を進めたいとのことでやってもらうことにした。 半月ほど、意識もほぼ無く事も摂れず一日中たくさんの点滴を

    子どもが知的障害者になった
    Nan_Homewood
    Nan_Homewood 2020/05/25
    言葉がない。
  • 睡眠中に1分間も息子の呼吸がとまってる…!? イビキで気づいた小児睡眠時無呼吸症候群 by うだひろえ - ゼクシィBaby 妊娠・出産・育児 みんなの体験記

    みなさん、子どものイビキって、どう思いますか? 私、「疲れてるのかな」「鼻が詰まってるのかな」と思うくらいでした。 だけど、後に耳鼻科のドクターから言われました。「子どもがイビキをかくのは珍しいこと。続くようなら耳鼻科にかかってください」と。 息子が年中さんの頃、しょっちゅう風邪を引いていたので、よく耳鼻科に行っていました。 ある日、症状を説明する時に、「この子、寝てる時よくイビキかくんです」と言うと、頻度やイビキの大きさを聞かれ、「ひどい時はほぼ毎日、大人のイビキくらい結構大きい、私は時々うるさくて起きます」と答えました。 すると、「調べてみましょう」と細い管のスコープのようなものを息子の鼻に入れ、「アデノイド肥大があります。風邪を引きやすいのも、イビキも、これが原因でしょう」と言われました。 アデノイドとは、鼻の奥にある扁桃で、それが大きいことを「アデノイド肥大」と言うそうです。 鼻の

    睡眠中に1分間も息子の呼吸がとまってる…!? イビキで気づいた小児睡眠時無呼吸症候群 by うだひろえ - ゼクシィBaby 妊娠・出産・育児 みんなの体験記
    Nan_Homewood
    Nan_Homewood 2018/10/09
    漫画のK2でもアデノイド肥大で睡眠時無呼吸症候群の話があったな
  • 赤ちゃんと一緒にお風呂。どうやって入るのが楽? by チッチママ - みんなの体験記【妊娠・出産・育児】

    皆さんこんにちは、チッチママです。 赤ちゃんが産まれてからガラッと変わるものと言えば…そう、入浴スタイルです!! 今までは自分の好きなタイミング、ペースで入っていたお風呂ですが、赤ちゃんが産まれてからはそう簡単にいかなくなってしまいます…。 私も初めての育児で、ゆっくりお風呂に入ることはおろか、「自分がお風呂に入る時赤ちゃんはどうしたら?」「赤ちゃんと一緒にお風呂に入る良い方法は?」という不安がありました。 この方法でもなんとかなっていましたが、せっかくなら一緒に湯船に入りたい…。 でも私が頭や身体を洗っている間赤ちゃんは?!一緒に湯船から上がったらどうすれば?! 初めての事で若干パニックに陥っていた私ですが、新しくお風呂グッズを購入することで我が家の入浴スタイルが定着してきました。 入浴後の自分の身支度の時間も考えるポイントですよね! 私はタオル生地のラップドレスとヘアバンドをパパっと着

    赤ちゃんと一緒にお風呂。どうやって入るのが楽? by チッチママ - みんなの体験記【妊娠・出産・育児】
  • (追記あり)妻が産後うつ 毎日辛い

    今年4月に第一子が生まれた。 幸せな日々が一転したのは、が産後うつになったことだ。 毎日顔色が悪く、不機嫌で、疲れている。 子どもが泣く度、あやすものの無表情。 帰宅したら無表情で疲れているがいる。 率直に言えば、辛い。 毎日仕事で疲れて家に帰ったら、「育児が辛い」「毎日が楽しくない」と言うがいる。 当はのんびりしたい気持ちを抑え、の話に耳を傾ける。 その後子どもの寝かしつけをし、翌朝は寝不足状態で出勤する。 こんな生活を数ヶ月送っている。 俺は限界だ。 そんなに育児が嫌なら、やらないで実家に帰ればいいとまで 思ってしまう。 仕事育児々としたの面倒なんて見きれない。 8月28日追記 厳しいご意見、暖かいお言葉、ありがとうございます。 今日は会社を早退し、子どもの世話と、のサポートをしております。 ベビーシッターを呼んだり、両家の両親を頼ったりしたことはあります。 しかし

    (追記あり)妻が産後うつ 毎日辛い
    Nan_Homewood
    Nan_Homewood 2017/08/28
    育児は大変ってことですよね。お互いに少し休める状況を作った方が良いかと。
  • こどもは手段が目的 - kobeniの日記

    先日、うちの夫がTwitterでこんなことを言っていた。 そうか。こどもはなんでも楽しむっていうけれど、ぼくらおとなにとっての「手段(目的地へ行くために走る)(紙を切るためにはさみを使う、とか)」を娯楽に変えているのか…。ぼくはつい「目的」のための「手段」として行動の主従関係を考えてしまうけれども、それは彼らには通じない考え方だよなあ。 おっ、夫のくせにたまには面白いこと言うなと思ったわけですが、確かに最近、うちの息子は「はさみで切るという手段」にハマっています。色とりどりの折り紙を切り刻み、ソファーの上には折り紙の断片が山のように… 基的に大人がやる行為には「目的」があって、そのために手段がある。はさみを使うのは、切って何かをつくるのが「目的」だし、お風呂でお湯を汲むのは、体を流すのが「目的」。けれど子供がやることの多くは、大人にとっての手段自体が目的だったりする。ただ、はさみで紙を切

    こどもは手段が目的 - kobeniの日記
  • 自分が嫌われないために気を遣う人は、身内を潰す。 - yuhka-unoの日記

    『相手のための気遣いと、自分が嫌われないための気遣い』に、予想外にブックマークが沢山ついた。で、 id:ekirei-9 理屈はわかるけど具体例がほしい という意見を頂いたし、ちょうど書きそびれたなと思っていたこともあったので、続きを書こうと思う。 母は、家に人が来るとなると、家の中を完璧に片付けていた。私の担任になった先生は、大抵誰でも「yuhka-unoさんの家は綺麗だね」と言ったものだし、その中の一人は、「yuhka-unoさんの家は、生活感がない感じやね」と言った。 学校の先生が来る時に家の中を綺麗にするのは当然として、母は消防署の人が火災報知器の点検に来る時や、電気屋の人が家電を修理しに来る時でさえそうだった。 母が留守で、私が火災報知器の点検に立ち会うことがあった日、私は布団を押入れに仕舞わず、畳んで部屋の角に置いておいた。火災報知器は、押入れの中にも設置されているからだ。押入

    自分が嫌われないために気を遣う人は、身内を潰す。 - yuhka-unoの日記
  • 1