タグ

2012年7月12日のブックマーク (8件)

  • 反原発デモに対応…警視庁が異例の警備方針発表

    最大規模の反原発デモに警視庁が異例の対応です。  毎週金曜日に国会周辺で反原発を訴えるデモは、6日には2万人を超え、一部は車道を埋め尽くすなど規模が拡大しています。警視庁は、参加者のなかに病人などが発生した場合、救急車が通れなくなったり、交通事故の発生を防ぐため鉄製の柵を設置してデモを歩道に限定するなどの警備方針を発表しました。具体的には、国会周辺に7つのエリアを設けて、官邸前に人がとどまらないよう誘導します。また、東京メトロと連携して車内放送でも協力を呼びかけるということです。警視庁によりますと、こうした警備方針を事前に明らかにするのは初めてだということです。

    Naotoh
    Naotoh 2012/07/12
    そろそろ警備費用徴収しようぜ!デモの参加者から。
  • FDK、容量2,400mAhの単三形ニッケル水素電池 「富士通 高容量充電池」

    Naotoh
    Naotoh 2012/07/12
  • amadana、ファッション性を高めたヘッドフォン4スタイル

    Naotoh
    Naotoh 2012/07/12
    メモメモ
  • 大津いじめ自殺:体育祭暴行20人目撃 アンケートで回答- 毎日jp(毎日新聞)

    大津市で市立中学2年の男子生徒(当時13歳)が自殺した問題で、滋賀県警が強制捜査に着手した体育祭での男子生徒への暴行容疑について、生徒20人が「目撃した」と学校のアンケートに答えていることが、捜査関係者などへの取材でわかった。主に「手を鉢巻きで縛られていた」「口を粘着テープでふさがれていた」など。「殴られていた」などの内容もあった。県警は今後、目撃した生徒らから事情聴取を重ね、立件の可否を慎重に判断する方針。 県警が11日に学校などを捜索した暴行容疑は同級生3人(当時13歳と14歳)が昨年9月29日の体育祭で、男子生徒の口に粘着テープをはり、手足を鉢巻きで縛るなどして殴るなどした、というもの。県警は11日夜、関連先として学校と市教委を捜索した。 捜査関係者や市教委関係者によると、男子生徒が昨年10月に自殺した直後、学校が全校生徒に実施したアンケートで、生徒20人が昨年9月の体育祭での男子生

    Naotoh
    Naotoh 2012/07/12
    自殺直後のアンケートで証拠あがってんじゃん…
  • 滋賀県警、加害者とされる同級生事情聞き取りへ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    昨年10月、大津市立中学2年の男子生徒(当時13歳)がいじめを苦に自殺したとされる問題で、いじめとみられる行為を生徒17人が体育祭の日に「目撃した」と証言していることが、市教委による全校生徒アンケートでわかった。 伝聞を含めると計38人がこの日に同様の行為があったと認識しており、滋賀県警は暴行容疑の加害者とされる同級生らから近く事情を聞き8月中にも立件の可否を判断する。 県警幹部によると、加害者とされる同級生は3人で、昨年9月29日、体育施設で行われた体育祭で、男子生徒の手足を鉢巻きで縛って羽交い締めにして殴ったり、口を粘着テープで塞いだりした疑いが持たれている。

    Naotoh
    Naotoh 2012/07/12
    えっと、このアンケートはいつやったものでいつ判明してることなん?時系列へんじゃね?まるで今日わかったかのような記事だけど。
  • 「自殺の要因の一つにいじめ」教育長認める : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    昨年10月、大津市立中学2年の男子生徒(当時13歳)がいじめを苦に自殺したとされる問題で、沢村憲次教育長は12日、市役所で記者会見し、「自殺の要因の一つにいじめがあると思う」と述べた。 市教委側が、いじめと自殺との因果関係を認めたのは初めて。 市教委はこれまで男子生徒の両親と係争中の損害賠償請求訴訟の中で「いじめを苦に自殺したと断じられない」と主張してきた。 この日の記者会見で、沢村教育長は、「訴訟での『断じられない』というのはほかにも自殺の要因が考えられるという意味だ」と釈明した。そのうえで、「警察の捜査で、(他の要因も含めて)全てが明らかになるだろう」と話した。

    Naotoh
    Naotoh 2012/07/12
    明らかになってないのに断じてたのかいこの人達は。
  • 異例に長い新党名、注目は「略称」どうなる : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    新党「国民の生活が第一」の略称がどうなるかに注目が集まっている。新党名は異例に長いため、略称が定着する可能性もあるためだ。 衆参の比例代表選の際に使用するため、中央選挙管理会に略称を届け出る必要がある。「生活」や「国民」「第一」が浮上している。  同党の鈴木克昌国会対策委員長は12日朝の国対役員会で、「国民が我が党のニックネームを必ず作ってくれるので、それを待つというのも一つの手ではないか」と述べ、略称の決定は急がない考えを示した。 衆院事務局は、予算委員会での配布文書などに記載する略称として、同党の意向を踏まえて「生活」を用いている。 仮に同党が略称を「国民」と届け出た場合、国民新党と同じになる。公職選挙法では、異なる政党が同じ略称を使うことを禁じる規定はない。衆参の比例代表選で「国民」と書かれた票は、開票区ごとに両党が正式名称で獲得した有効投票数に応じて案分することになる。

    Naotoh
    Naotoh 2012/07/12
    こくいちとう。こいくちとうではなく。もしくは『新しい小沢新党』(※世代)
  • いじめについて - 内田樹の研究室

    ある媒体から、大津市のいじめについてコメントを求められた。 書いたけれど長くなったので、たぶん半分くらいに切られてしまうだろう。 以下にオリジナルヴァージョンを録しておく。 今回の事件はさまざまな意味で学校教育の解体的危機の徴候だと思います。 それは学校と教育委員会が学校教育をコントロールできていないということではなく、「コントロールする」ということが自己目的化して、学校が「子供の市民的成熟を支援する」ための次世代育成のためのものだということをみんなが忘れているということです。 私の見るところ、「いじめ」というのは教育の失敗ではなく、むしろ教育の成果です。 子供たちがお互いの成長を相互に支援しあうというマインドをもつことを、学校教育はもう求めていません。むしろ、子供たちを競争させ、能力に応じて、格付けを行い、高い評点を得た子供には報償を与え、低い評点をつけられた子供には罰を与えるという「人

    Naotoh
    Naotoh 2012/07/12
    てかさ、学校が市民的熟成を支援する場であったときなんてあるのか?でそのときにこのようないじめがなかったのか?それがなきゃ単なるあんたの思想に利用したいだけのネタだろ。