タグ

2015年8月23日のブックマーク (2件)

  • 東京新聞:今こそ「芸人9条の会」 安保法案「黙ってられぬ」:社会(TOKYO Web)

    他国を武力で守る集団的自衛権を柱とする安全保障関連法案が参院で審議される中、落語家やコメディアンら笑いのプロが、憲法九条を守ろうと「芸人9条の会」を立ち上げた。政治的発言がタブー視されがちな芸能界だが、安保法案審議に「黙っていられない」と感じる芸人も少なくなく、落語家の古今亭菊千代さん(59)の呼びかけに約二十人が賛同した。九月五日には東京・浅草で旗揚げ公演を開く。 (神野栄子) 女性真打ち第一号の菊千代さんは、約十年前から「9」と刺しゅうを入れた着物で高座に上がるほど、九条への思い入れが強い。映画監督らでつくる「映画人九条の会」などができたのを知り、「芸人の世界にないのはおかしい」と発奮。自身のフェイスブックなどで「芸人9条の会」の結成を呼びかけた。 第一次安倍政権で改憲への動きが強まったのに危機感を抱き、二〇〇六年、「九条落語」を発表。古典落語の中でも、安倍政治をチクリと一刺しするなど

    東京新聞:今こそ「芸人9条の会」 安保法案「黙ってられぬ」:社会(TOKYO Web)
    Naotoh
    Naotoh 2015/08/23
    影の9条会まだー?
  • 親との会話も論理的でありたい

    程度問題とは思うが、親子の会話であってもある程度の論理性を伴いたい。 だけど、どうすれば良いか分からず悩んでいる。 という話。 私は親との会話が苦手だ。 論理が破たんしていることが多々あり、もやもやすることが多いからだ。 「いまの話って●●が前提ってことで合ってる?」「○○と××って別の話じゃないの?」と指摘すると、 「理屈っぽい」「そんなことを言う方が変だ」「親子の会話はディベートじゃない」「揚げ足を取るような真似をするな」と返答が。 んー。。 もはや、論理性を身につけることは期待していないので、自分の振る舞い方を変えることが近道なのだろうが、どうしたらよいか分からない。 んー。。

    親との会話も論理的でありたい
    Naotoh
    Naotoh 2015/08/23
    親とは高校くらいですでに知識レベルの差が明確になったので同じレベルで会話したことがないな。とか答えて欲しいのかしら?