タグ

ブックマーク / diary.jp.aol.com/mywny3frv (2)

  • 千葉管理教育その3:「男女同室着替え」編:ふぇみにすとの雑感 - AOLダイアリー

    さて、いまや話題の(?)男女同室着替え。「ジェンダーフリー」思想がこれを導くなどと保守派は言っているようだ。 だが、70〜80年代の、軍隊のような千葉管理教育において、私は毎日、男女同室着替えを実践させられていたのだ!「ジェンダーフリー」が導入されたのは95年だというのに、あれれ? この千葉県管理教育における着替えカルチャー(?)を理解するには、まず「ジャージ着用強制」文化を理解することが第一である。wikipediaの「管理教育」の項目には、東葛地域(柏、松戸など)の中学校と一部小学校において、登下校時を除いて学校指定のジャージ着用を強制している、と書かれている。夏期には、半袖の体操服とトレパン/ハーフパンツ/短パン/ブルマ(廃止以前)の着用が義務づけられていたとある。 東葛地域ではないが、私がいた八千代市の小学校もまさにそうだった。登下校時のみ私服を着るわけだが、学校につくやいな

    Nean
    Nean 2006/06/05
    《軍国主義時代のような千葉県管理教育にて、「男女同室着替え」は堂々と行われ続けていたわけだ。少なくとも、歴史的に「ジェンダーフリー」と何の関係もないのは確かだわな。》
  • 70年代千葉県管理教育と日の丸・君が代:ふぇみにすとの雑感 - AOLダイアリー

    70年代後半〜80年代前半にかけて、私は千葉県で初等、中等教育を受けた。あの、愛知と並び称される、「管理教育の千葉」である。 それがどんなにオソロシイことだったか、先日久々に思いだした。 「70年代」について友人と話していたのだ。運動に関わっていた友人から聞くリブ運動の話。その後に続いた国際婦人年、そして女性運動の広がり・・こんな話をしながら「ああ、70年代って今と比べていいなあ」なんて単純に思っていた。え、でも、待てよ、私にとっての70年代ってどうだったんだ? それより前、2月頃にも思い出す機会があった。アメリカの某大学を訪れ、授業に別の日人で同じ年齢の友人と参加した。そこで話題になっていたのが、「国旗、国歌」。教員に話をふられて、発言をした友人は、東京で公教育を受けたという。そして、日の丸なんて学校であがっていたのはほとんど見た事無いし、君が代だってほとんど歌った事ないというの

    Nean
    Nean 2006/06/04
  • 1