タグ

ブックマーク / gallerytondemo.blog.shinobi.jp (3)

  • もっと休むに似ている TOSSの、TOSSによる、TOSSのためのコンテスト

    【解答乱麻】地域の絆つくる教師の活動 TOSS代表・向山洋一 http://sankei.jp.msn.com/life/news/140628/edc14062809400002-n1.htm この記事。後半の親守詩賛美も結構アレですが、気になったのはその手前。 > 総務省と連携しての「町づくり教育」、観光庁との連携による「子ども観光大使」などの活動も全国的に広がっている。 …………えっ、総務省や観光庁もTOSSの活動と連携してるの? てゆうか、「町づくり教育」や「子ども観光大使」って微妙に聞いたことある言葉だけど、あれって「モンスターペアレント」とか「親学」みたいなTOSS用語だったの? 続きを読む

  • もっと休むに似ている 【まとめ】比嘉・EM・照夫

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 EM関連エントリーまとめ。 比嘉照夫氏について。 【ああEM 永久の楽園】 氏が、EMの効果を過剰に考えるようになったキッカケ。思考の変遷。 【エフェクティブ・マイクロオーガニズムス教団、略して・・・】 比嘉照夫氏の考えるEMの具体的理論とその効果。アチラ側。 おまけ。【冷凍品甦える】 EMそのものについて。 【事実は事実(たとえ都合が悪くても)】 やたら効果が存在すること主張するけど、それって当なのか。 タイでの大規模な実験結果。 【EMはトンデモないものを・・・】 EMが当に浄化する(…と、個人的に考えている)もの。 【EMネットワーク】 菌糸を伸ばし、広がり繋がり増殖し続けるEM。現在進行形。 主なEM関連エントリーのリンク。 【EM菌投入は河川の汚染源】(kikul

  • TOSSの、こんな授業はイヤだ - もっと休むに似ている

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 ま た 「T O S S」 かッ!! 最近に限らず、TOSSのトンデモな授業が話題になって久しいのですが、あまりにもトンデモの範囲が広く、しかもウェブに載ってすぐに伝播するので、一つ二つを俎上に上げて批判するだけでは、到底追いつきません。 また、個別の批判に留まっていては全体として過小評価に繋がりかねませんし、TOSSの体系的理解のためにも、現在までのおかしな授業を列挙してみました。 他にも変な授業がありましたら、コメント欄ででもご教示戴ければありがたし。 ※限りなく黒に近いグレーな授業も入っていることをお断りしておきます。 水からの伝言 NEW【水からの伝言】(魚拓) TOSSトークライン中学千葉(中学/総合/健康) 元祖【水からの伝言】TOSS SANJO 【「ありがとう」と

    Nean
    Nean 2009/11/24
    TOSS批判。
  • 1