タグ

ブックマーク / blog.goo.ne.jp/xemem (2)

  • ゴキブリが「害虫」になったのは戦後のことだったのだ! - Nothing Upstairs

    プログラマ兼業ライター。著書に「叫ぶ! Cプログラマ」,「プログラマを笑え」その他。最新刊は「Mac OS X/iPhoneのためのCocoaプログラミング入門」。 ついてるオビに「なぜゴキブリは嫌われるのか?」と大書されている。そんなのあたりまえぢゃないか,と思いますか? 書によればゴキブリが現在のように「害虫」として扱われだしたのはごく最近,なんと戦後になってからなのだ。そもそもこの昆虫をよく見かけられるような,物が豊富で冬でも温かい環境が一般に普及したのは高度成長期以降のことであって,それまで不通のヒトにとって「お金持ちの家にいるムシ」であり,地方によっては憧れの対象であったところもあるとか。 この例のように「害虫」は人間の側の都合によって誕生し,近代国家の形成,植民地支配,戦争などと密接な関係を持ってきた。書は日近代史を,この「人間と害虫との関わり」という視点から再構築し

  • これで「1つでも正しく読めなかったら」ちゅうのはちょっと厳しいかなぁ - Nothing Upstairs

    goo注目ワード ピックアップ・・・ゆとり度クイズ(goo注目ワード) - goo ニュース これで「1つでも正しく読めなかったら」ちゅうのはちょっと厳しいかなぁ。正直オレも「総花的」は「あれ,どっちが正しいんだっけ?」と迷ってしまった。つうか,これ正しくない読み方の方が良く聞くような気さえするんだけど。 こういう話題(「ゆとり教育が云々」ぢゃなくて,「この漢字,よく間違って読まれるけど正しく読める?」の方ね)になると必ず思い出すのが「独壇場」ということば,いまこの漢字を出すのにオレは「どくだんじょう」とタイプしてegbridgeに変換させたんだけど,もともとはこれ「独擅場(どくせんじょう)」が正しいんだよね。この「擅」ちう字が「壇」と似てるのが原因で,いつのまにか「どくだんじょう」という言葉ができてしまい,定着しちゃった。いまや正しく「独擅場」と書くと「これ,『独壇場』の間違いぢゃないで

    これで「1つでも正しく読めなかったら」ちゅうのはちょっと厳しいかなぁ - Nothing Upstairs
    Nean
    Nean 2007/09/24
    同感です。なんか「ゆとり」の裏返しスノビズムとかありそうな気がしてきますもん。とくに言葉遣いをめぐっては。
  • 1