タグ

ブックマーク / techblog.yahoo.co.jp (5)

  • Yahoo! JAPANの爆速連絡ツール

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog こんにちは、インフラを担当しています鈴木秀典です。 入社以来、数年に渡ってオークション、ショッピングなどのサービス開発、運用を担当していましたが、昨年インフラ部門に移り、今はヤフー全体のシステム監視、可視化をはじめ、オペレーションエンジニアが抱える共通的な課題の解決につとめています。 このたび、障害時の電話連絡を自動で行うシステムを構築したので、ご紹介したいと思います。 休祝日や夜間などに、営業部門からシステム担当者に連絡を取る際、なかなか担当者をつかまえられなかったり、大きなサービスの場合は、担当者を一発で引き当てられず連絡に時間をかけてしまうことがありました。 連絡を受けるシステム担当者の立場からは、少し遅れて連絡が入っていた

    Yahoo! JAPANの爆速連絡ツール
    Nean
    Nean 2013/04/17
  • HTML5とは何かを簡単にまとめてみた

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog はじめに こんにちは。R&D統括部 制作部 ウェブデベロップメント部に所属しております。岡部和昌(@kzms2)と申します。 最近スマートフォンやタブレット向けのページを作成する機会が増えてきました。 なので、今回はちまたで大人気のHTML5について書きます。 若干今更な内容にも思えますが、あまりHTML5になじみがない方にもわかってもらえるような内容にしています。 HTML5の基概念や思想・実際の組み方というよりも、 HTML5で組むと今までと比べて何が違うのか などについて書いていきます。 なぜこれからHTML5なのか HTML4との違いがわからない HTML5を使う利点がわからない など疑問に思っている方はぜひ見ていた

    HTML5とは何かを簡単にまとめてみた
    Nean
    Nean 2011/04/07
  • マークアップ効率化 - zen-codingでコーディングを倍速に

    HTMLの記法について 基的には「div」の様に要素を省略せずに記述して、それを展開すると「<div></div>」という形に展開されます。 このときに展開できる要素は以下の公式ドキュメントに明記されていますのでそちらを見るとよいです。 Zen HTML Elements Zen HTML Selectors Zen CheatSheets 基的な記法 ひとつずつ順番に記述して説明していきます。しばらく初歩的な説明になるのである程度知っている方は飛ばしていただいて良いかと思います。 まずものすごく基的な記法である、単独タグの記法について説明を行います。 cssのセレクタをイメージしながら見ていくと納得しやすいと思います。 タグだけ変換 変換前 div 変換後 <div></div> デモ 文末でtabを押してください div 変換後、div要素の間にカーソルが移動するので、すぐにテキ

    マークアップ効率化 - zen-codingでコーディングを倍速に
    Nean
    Nean 2010/03/16
  • Inside Yahoo!メール 第1話「迷惑メールとBotnet」

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog こんにちは、ソーシャルネット開発部の島貫和也です。Yahoo!メールの配送システムおよび迷惑メール対策を担当しています。 Yahoo!メールはプロバイダ(Yahoo! BB)のメールサービスでもありますが、フリーメールとしての側面もあるため、非常にさまざまな方に多様な形態で利用されています。このようなサービスでは、迷惑メールなどの不正利用を前提とした対策が必要不可欠といえます。 連載では、今まであまり触れられてこなかったYahoo!メールの迷惑メール対策と、電子メールに関連する情報を数回に分けてご紹介したいと思います。 ご注意 出典元の説明のため、いくつか外部リンクがあります。リンク先については保証しておりませんのでご了承くださ

    Inside Yahoo!メール 第1話「迷惑メールとBotnet」
    Nean
    Nean 2009/07/24
    それでも日本発のって結構多いんだぁ。
  • lsコマンドをハックしてみよう

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog こんにちは、ショッピング事業部開発部の吉野です。 Yahoo!ショッピング開発部では新人エンジニア向けにコマンドのソースコードを読むことを奨励しています。 その初期の題材として、lsコマンドがよく挙げられます。 今回は「lsコマンドをハックしてみよう」と題し、lsコマンドについてお話しさせていただきます。 突然ですがエンジニアの皆さん、lsコマンドのソースコードを読んだことはありますか? 読んだことのない方はぜひ一度、目を通しておくことをおすすめします。 意外と知られていませんが、lsはcd,pwdなどのコマンドと違いシェルの組み込みコマンドではありません。 一口にlsと言っても、複数のソースコードが存在します。 代表的なのはGN

    lsコマンドをハックしてみよう
    Nean
    Nean 2009/03/24
  • 1