【10月2日 CNS】中国・雲南省(Yunnan)昆明市(Kunming)の雲南野生動物園(Yunnan Wildlife Zoo)のファミリーに9月24日、新しいメンバーが加わった。 南米から来た、白いお面をつけたような顔をしたサルの一種「シロガオサキ」が来場者の前に姿を現した。 リンゴやマンゴー、トウモロコシなどで作った雲南風の「手づかみ飯」を飼育員が準備し、白い顔の客人「シロガオサキ」にごちそうした。(c)CNS/JCM/AFPBB News
アフリカ西部に生息するグリーンモンキー。ドイツ霊長類センター提供(2018年撮影、2019年5月27日提供)。(c)AFP PHOTO /JULIA FISCHER/GERMAN PRIMATE RESEARCH CENTER 【5月28日 AFP】アフリカの西部と東部にそれぞれ生息するオナガザル科のグリーンモンキーとベルベットモンキーは350万年前に進化経路が分岐したが、危険に直面した際に発する生得的鳴き声が共通していることが明らかになった。 【特集】おもしろ動物写真集~癒やし系から仰天系まで~ 英科学誌「ネイチャー・エコロジー・アンド・エボリューション(Nature Ecology & Evolution)」に27日掲載されたこの最新の研究結果は、人間を含む霊長類が脅威に対してどのように反応するかを明らかにしただけでなく、言語の構成要素自体の解明のヒントも示している。 東アフリカのサバ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く