企業に関するNekomanmaのブックマーク (2)

  • 企業は失敗から学べるか?――45年前の反省を生かせなかった雪印

    2000年に雪印が引き起こした中毒事件。しかし、これは雪印にとって初めての大規模中毒事件ではありませんでした。 さかのぼること45年。1955年に雪印は大規模な中毒事件を起こしたことがあったのです。しかし、経営陣によって取られた対応はまるで違ったものでした。 45年前の失敗 1955年、北海道の八雲工場で中毒の原因菌が発生し、都内の9つの小学校で給の脱脂粉乳を原因とする集団中毒が発生しました。被害者となった小学生は実に1900人を超えました。 自社製品から原因菌が検出されたことを指摘されると、佐藤貢社長は即座に販売停止と全量回収を指示します。新聞各紙に謝罪広告を出し、社長自ら原因工場に駆けつけて原因調査にあたりました。 同時に、被害者や取引先、酪農家などへのおわび行脚を社をあげて実施。全工場で再点検を行い、衛生管理部門、検査部門を独立させ、検査網を二重、三重に強化する等の対策を

    企業は失敗から学べるか?――45年前の反省を生かせなかった雪印
    Nekomanma
    Nekomanma 2009/11/04
    興味深かった。喉元を過ぎればナンとやら・・・というのは企業、いや人間の本質かもしれません。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にBusiness Media 誠 トップページに自動的に切り替わります。

    Nekomanma
    Nekomanma 2008/08/29
    マックは売り物だけでなく、働く人も「古くなったら捨てる」訳? あと、個人事業主に対して指揮命令をしていないか気になる。していたら偽装請負じゃないのこれ?
  • 1