2008年8月29日のブックマーク (15件)

  • Lifehacker Top 10:PCをきれいに掃除する10の方法 - ITmedia Biz.ID

    PCはいつの間にか不要なファイルでいっぱいになっているものだ。いらないものを片付けて、古いPCをぴかぴかにする方法を紹介する。(Lifehacker) キーボードに引っかかっている3年前のスナック菓子のカケラだろうと、壊れたエントリでいっぱいのレジストリだろうと、古いPCにはちょっと掃除をしてあげた方がいい。Windowsにはいつの間にか、使ったこともないのに自動的に起動するゴミのようなプログラムや、一時ファイルや複製したファイル、複数のデスクトップショートカット、HDDを占拠していることを忘れていた数Gバイトのデータがたまってしまう。ここで紹介するPCを掃除する10の方法で、古いPCをもう一度ぴかぴかの新品のようにしてあげてほしい。 10. デスクトップを片付ける 作業スペースに散らばっているショートカットと文書をすべて消す。デスクトップからアイコンを一掃(英文)して、Launchyのよ

    Lifehacker Top 10:PCをきれいに掃除する10の方法 - ITmedia Biz.ID
    Nekomanma
    Nekomanma 2008/08/29
    一つの記事に10個解決策がまとめて書いてあるところが便利~
  • ITmedia Biz.ID:メールアドレスに送信するだけで使えるサービス4選

    Sugu.cc、QuickML、qwik.jpともに、使い方はほぼ同じ。「好きな名前@サービスのドメイン名」宛てに、ccにはメーリングリストに加えたい人のアドレスを入れてメールを送付する。例えば「bizid@qwik.jp」宛てに、ccには「bizidentity@gmail.com」を入れてメールを送れば、筆者とbizidentity@gmail.comさんのメーリングリストができあがりだ。 Sugu.ccだけは携帯電話専用なのでご注意を。 (2)メールを送るだけで翻訳 今度はあるアドレスにメールを送信すると、自動的に「英語→日語」「日語→英語」に変換してくれるサービスが「ETM/自動翻訳サービス」だ。PCだけでなく携帯からも利用できる。 送ったメールは自分に戻ってくるのではなく、言語が変換されて相手に送信される。英語なら日語に、日語なら英語に自動判別してくれるのがうれしい。 使

    ITmedia Biz.ID:メールアドレスに送信するだけで使えるサービス4選
    Nekomanma
    Nekomanma 2008/08/29
    これはすごい!
  • ITmedia Biz.ID:仕事中に避けられない「眠気」――9つのシーン別対策

    新入社員の中には、学生時代と同じようにガバっと机に伏せて寝てしまったり、不埒にもいびきをかいたりする豪傑がいる。居眠りばかりしていると上司の評価も下がる。社会人としての眠気防止防衛策をいくつか紹介しよう。 筆者が車を運転しなくなった唯一の理由は、中長距離を走る時に眠くなることだ。生死が関わる交通事故の怖さもあるし、運転している間はも読めない、ノートも書けない。そう考えると、絶対に飛行機か列車がいい。 長距離バスもできるだけ乗らない。バスの運転手も必ず眠くなると信じているからだ。例えばスキーバス。帰りのバスは乗っている客全員がぐっすりと寝ているが、バスの運転手だって実は猛烈に眠いのだ。どうしても長距離バスに乗るときは、運転手の後ろに陣取って居眠りしているかどうかを見張るのが、筆者の“サバイバル術”だった。 「むちゃくちゃ眠い」を防ぐ9つの対策 ところが眠くなるのは車の中だけではない。会社で

    ITmedia Biz.ID:仕事中に避けられない「眠気」――9つのシーン別対策
    Nekomanma
    Nekomanma 2008/08/29
    あれ?必須アイテムに眠眠打破と寝そうになったときに手に刺す針がないよ?
  • 学歴と職業人生 - @IT自分戦略研究所

    IT自分戦略研究所ブックシェルフ(32) 学歴と職業人生IT自分戦略研究所 書評チーム 2008/8/28 ■偏差値は人生に影響を与えるか 日学歴社会である。東京大学を頂点とした旧帝大、早稲田、慶應義塾……といった大学の序列が出来上がっている。「序列が高い大学を卒業すれば、いい企業に就職できる可能性が高まり、より安定した生活ができる」。この学歴信奉から抜け出すのは相当難しい。現在でも日社会のエスタブリッシュメントは依然として、高学歴な人々で構成されている。 書の副題は「偏差値と人生の相関関係」だ。選抜試験ではじき出された偏差値は人生にどの程度の影響を与えるのか。その程度を観察しようという意図である。第1部「『東大ブランド』の真相」が、「偏差値と人生の相関関係」に対する回答を間接的に表現している。 第3部「学歴社会を『生き抜く』方法」には、就職活動と学歴の相関関係に関する識者の

    Nekomanma
    Nekomanma 2008/08/29
    「世は学歴社会か?」といったことが話題にあがる時点で、学歴が世の中で一定の効力があることを認めているということに他ならない。
  • ITmedia Biz.ID:第7回 Firefoxを高速に操作する10の技

    Internet ExplorerからIEコンポーネントのタブブラウザ(Donut)へ。そしてFirefoxへと、筆者のブラウザ環境は変遷してきた。 今回は、Firefoxを使ってWebブラウズするときに、高速に操作する10の技を紹介する。いや、設定を細かくカスタマイズするというよりも、どちらかというと使い手側をカスタマイズする。Webブラウザはマウスで操作するもの──という思いこみを捨てて、驚くほど速いキーボードブラウジングの世界へ来てみよう。 (1)タブを切り替える Firefoxはタブブラウザだから、当然多くのタブを開きながら操作することになる。そしてタブを行き来しながら、ページを見たり、違うタブを開いて入力したりするわけだ。ここはぜひマウスを使わずに、キーボードショートカットで済ませたい。基となるのは下記の3つだ。 [Ctrl]+[Tab] タブを順に切り替える。お勧めはタブ機能

    ITmedia Biz.ID:第7回 Firefoxを高速に操作する10の技
    Nekomanma
    Nekomanma 2008/08/29
    FireFoxは家では使わないけど、職場では使う。知っておいて損は無い。
  • 3分LifeHacking:登録不要ですぐ使えて、無料――最大400Mバイト〜5Gバイトの大容量ファイル転送サービス4選 - ITmedia Biz.ID

    登録不要ですぐ使えて、無料――最大400Mバイト~5Gバイトの大容量ファイル転送サービス4選:3分LifeHacking 高解像度な写真データや、音声ファイル、動画ファイルなど、最近のファイル容量は増加する一途。他人とのデータのやりとりもひと苦労だ。メールに添付しようにも、「エラーメールが戻ってきちゃった」。そんな時に便利なのはファイル転送サービス。登録不要ですぐ使えて、しかも大容量で、無料のサービスを4つ選んだ。 高解像度な写真データや、音声ファイル、動画ファイルなど、最近のファイル容量は増加する一途。他人とのデータのやりとりもひと苦労だ。物理的に近ければ、SDカードやUSBメモリなどで手渡しするのもやり方だが、遠く離れた人とやり取りするのは結構難しい。「メールに添付したんだけど、エラーメールが戻ってきちゃった」とか、よく聞く話だ。 そんな時に便利なのはファイル転送サービス。送信側は、サ

    3分LifeHacking:登録不要ですぐ使えて、無料――最大400Mバイト〜5Gバイトの大容量ファイル転送サービス4選 - ITmedia Biz.ID
    Nekomanma
    Nekomanma 2008/08/29
    おおっ!これはすごいぞ!
  • ITmedia Biz.ID:ノートをうまく取るためのツール

    “紙の”ノートの取り方の工夫について紹介。また、自分専用のカスタムノートを作って、PDFとしてダウンロードできるサービスも紹介する。(Lifehacker) 【この記事は、2006年4月14日付で米ブログメディア「Lifehacker」に掲載された記事を翻訳したものです。】 好むと好まざるとにかかわらず、人生は会議の連続だ――状況確認のためのミーティング、プランニングのための電話会議、ブレーンストーミングのための集まり、そして会議のための会議もある。だが、全員が会議室を去った後、どのようなアクションが取られたかも、会議と同等かそれ以上に重要なことだ。 ビジネス会議であれ大学の講義であれカンファレンスであれ、効率よくノートを取ることは、プロジェクトを動かし、キャリアと知識を積み上げていく上で不可欠のスキルだ。今回は、筆者のお気に入りのノートの取り方を紹介する。自分のニーズにあったカスタムノー

    ITmedia Biz.ID:ノートをうまく取るためのツール
  • iPhoneが日本のモバイルビジネスをひっくり返す! - 日経トレンディネット

    米国サンフランシスコで6月9日(日時間6月10日)、米アップル CEOのスティーブ・ジョブズ氏が基調講演を行い、iPhoneの世界展開について発表を行った。正式に日iPhoneの発売が公表されたことになるが、当初予想されていたよりも早く、7月11日には発売が開始されるという内容で、iPhoneの日進出に期待を膨らますファンも多いのではなかろうか。 アップルの発表と同時に、日のマスコミは盛んにiPhone発売に関するニュース報道を行っている。しかし、残念ながらiPhone発売に関連して日のモバイルビジネスにどういう影響を及ぼすかまで詳細を報道するマスコミは少ない。 iPhoneの日発売は、日のモバイルビジネスにどういう影響を与えるのであろうか。じつは、まだ多くのユーザーはそのインパクトを知らずにいるのが現状であろう。iPhoneの発売は、単に「ケータイ端末の1モデルが発売され

    iPhoneが日本のモバイルビジネスをひっくり返す! - 日経トレンディネット
    Nekomanma
    Nekomanma 2008/08/29
    私もiPhone持っています。携帯のコンテンツやネット環境が不便なのに、料金だけ高いからというのが、iPhoneにした理由。
  • 【iPhone料金を斬る!】iPhone 3Gの料金値下げは「大英断」、ユーザーにとって不利な点は一切ナシ! - 日経トレンディネット

    2008年8月5日、ソフトバンクモバイルがiPhone 3Gの料金の値下げを発表し、「パケット定額フル」の最低負担額がなんと約4000円も値下げになった。これにより、iPhone 3Gの最低月額料金(端末のローン金額は除く)は2990円に引き下げられた。端末のローン金額を合わせても、月々わずか3950円の負担でiPhone 3Gが持てるとなれば、さらに購入者が増えそうだ。 iPhone 3Gが売れているのに値下げするとは、恐れ入るばかり。今回の発表は、ソフトバンクの「大英断」といえよう。 加入が必須の「パケット定額フル」の料金を2段階定額制に変更 iPhone 3Gの爆発的人気で余裕しゃくしゃくのソフトバンクが、さらに他社を圧倒する離れワザをしてみせた。8月5日の決算説明会に合わせて、iPhone 3Gの料金を事実上値下げしたのだ。 iPhone 3Gでは、パケット使い放題の「パケット定額

    【iPhone料金を斬る!】iPhone 3Gの料金値下げは「大英断」、ユーザーにとって不利な点は一切ナシ! - 日経トレンディネット
    Nekomanma
    Nekomanma 2008/08/29
    この記事は2年間払う総額という視点でも取り上げている点が秀逸
  • コンプライアンス、内部統制の時代に、偽装請負、隠れ派遣の問題を考える

    最近、いわゆる“偽装請負”の問題が、ITサービス業界で何かと話題になっている。2004年末に東京都労働局がその実態を調査・公表したのが“騒ぎ”の発端だが、巨額のIT投資を復活させIT技術者確保に動く金融機関が、コンプライアンスの観点からナーバスとなっていることも、この古くからの問題を再びクローズアップさせたようだ。「常態化している」と指弾される、この問題を改めて考えてみた。 偽装派遣とは、請負契約で客先に常駐していながら、実態は派遣と変わらない業務状態を指す。契約に基づいた成果物を提供するというよりも、顧客企業の社員から直接指示を受けて言いなりで作業するといった形で、隠れ派遣とも言う。当に古くからある“慣行”で、私が以前務めていた企業でも当たり前のように行われていた。20年も前のことだ。 当時は、請負と派遣の区別もつかない若輩者だったが、その記憶が底流にあるのか、今まで私はこの問題に対し

    コンプライアンス、内部統制の時代に、偽装請負、隠れ派遣の問題を考える
    Nekomanma
    Nekomanma 2008/08/29
    情報の持ち出しや持込だとかの際「コンプラ」という言葉を声高に持ち出す反面、偽装請負禁止などに対して「コンプラ」は無頓着な気がする。これじゃ「コンプラ」も社員を縛るだけのものであり、守るものではない。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にBusiness Media 誠 トップページに自動的に切り替わります。

    Nekomanma
    Nekomanma 2008/08/29
    マックは売り物だけでなく、働く人も「古くなったら捨てる」訳? あと、個人事業主に対して指揮命令をしていないか気になる。していたら偽装請負じゃないのこれ?
  • 成果主義を反映した処遇格差、大手企業では“当たり前”

    職場でのコミュニケーション不足に悩んでいるビジネスパーソンはどれくらいいるだろうか? 会社の同僚と酒を飲みに行く機会が少なくなり、“飲みニケーション”不足を痛感している人もいるだろう。 職場でのコミュニケーションが以前よりも「減ったと思う」人は30.7%で、「減ったと思わない」の38.2%を下回っていることが、NTTデータ経営研究所の調べで分かった。特に20代では「減ったと思わない」と回答した人が51.2%と高い。この結果について「職業人としてキャリアをスタートしたとき、すでに電子メールなどのコミュニケーション手段が存在していた。上の年代(30代~)のように直接対話によるコミュニケーションが中心であった時代を経験していないためだろう」(NTTデータ経営研究所)と分析している。 NTTデータ経営研究所は「ビジネスパーソンの就業意識調査」を実施した。インターネットを使った調査で、1008人(男

    成果主義を反映した処遇格差、大手企業では“当たり前”
  • 日本人は“空気”を読み過ぎ?――有給休暇を消化できない理由

    「有給休暇を消化したいけど、仕事が忙しいからなあ」といった理由で、休むことができないビジネスパーソンは多いはず。昔から「日人は働き過ぎ」と指摘されているが、実際はどの程度、有給休暇を消化しているのだろうか。 日人が1年間に消化する有給休暇の日数は平均で8日、調査した国(フランス35日、スペイン27日、イタリア27日、ドイツ25日、オランダとオーストリア24日、英国23日、米国13日)の中で最低であることが、エクスペディアの調べで分かった。また有給休暇をすべて消化しているのはドイツが最も多く81%、次いでフランス80%、英国77%、スペイン76%、米国69%、オーストリア59%、イタリア53%、オランダ51%となり、日はわずか13%と断トツに低い数字となった。 有給休暇を消化できない理由は「仕事が忙しく、休暇を取っている暇がない」が最も多く39.5%、以下「もしもの病気や急用などのため

    日本人は“空気”を読み過ぎ?――有給休暇を消化できない理由
    Nekomanma
    Nekomanma 2008/08/29
    よっしゃ、自分はKYで有給消化と提示帰りを貫くしか!! ってそれがそもそも普通な気がしますが。
  • ソースネクスト、USBメモリでソフト販売 CD-ROMは廃止へ

    ソースネクストは8月27日、主力PC用ソフトをUSBメモリに収録して発売すると発表した。従来のCD-ROM/DVD-ROMも併売するが、将来は廃止する考え。光ディスクドライブのないミニノートPCユーザーが拡大しており、インストールの手軽さと、汎用的に使えるUSBメモリの付加価値を売りに、販売拡大を図っていく狙いだ。 「Uメモ」シリーズとして販売する。ソフトを収録するのは1GバイトのUSBメモリ。価格はCD-ROM/DVD-ROM版と同じに設定する。まず9月5日、「ウイルスセキュリティZERO」(4980円)、「ホームページ ZERO」(4980円)「携快電話 ZERO」(4980円)など主力7タイトルを皮切りにスタート。10月3日に13タイトルを追加し、年内に30タイトルに拡大する計画だ。 「EeePC」など光ディスクドライブを搭載しない小型ノートPCの需要が今後も高まっていくと判断した。

    ソースネクスト、USBメモリでソフト販売 CD-ROMは廃止へ
    Nekomanma
    Nekomanma 2008/08/29
    良いアイディアだと思うけど、誤操作でソフトがUSBメモリからきえちゃったりしないよね?
  • 「見せしめとして狙い撃ちされた」 JASRACに提訴されたTVブレイクが見解

    「今回の訴状は、弊社のような小さな企業を見せしめとして狙い撃ちしたものであると感じざるを得ません」――動画共有サイト「TVブレイク」を運営するジャストオンライン(パンドラTVから8月1日に社名変更)の今崎善秀社長は8月27日、日音楽著作権協会(JASRAC)に著作権侵害で提訴されたことについて、Webサイト上でコメントを発表した。 JASRACから18日付けで届いたという訴状を受けてコメントした。訴訟は法人としての同社だけでなく、今崎社長個人も対象という。「小さな企業を対象とした弱い者いじめの感が否めない」として反発している。 「ISP法に則って適正に運営してきた」 コメントによると、JASRACは訴状で、同社が「TVブレイク」上に投稿される動画の管理権限を持ち、かつサイト運用から収益を得ているため、違法動画について自ら侵害行為をしていると同視できる(いわゆるカラオケ法理)を主張。つまり

    「見せしめとして狙い撃ちされた」 JASRACに提訴されたTVブレイクが見解
    Nekomanma
    Nekomanma 2008/08/29
    著作権法は、権利者から告訴されない限り罪に問われることは無い。そして、権利者はいちいち裁判をする財力も時間も無い。だから、見せしめとして起訴し、判例を作ることで著作権法違反を抑制する狙いがあると思う。