タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

JavaScriptとjavascriptとTwitterに関するNeoCatのブックマーク (2)

  • クロスドメインなJavaScriptを使ったTwitterクライアント「twicli」開発中 - Okiraku Programming

    最近、クロスドメインなJavaScriptを使ってWebブラウザだけで動くTwitterクライアント「twicli」というものを開発中です。 http://www.geocities.jp/twicli/ で公開しています。 動作はFirefox, Safari(iPhoneのMobileSafariでもOK), Operaで確認しています。IE7/8ではCookieのブロックの設定でtwitter.comのCookieをブロックしないよう変更が必要です。(Firefoxでも「サードパーティのCookieも保存する」が有効になっている必要があります(デフォルトは有効)。) twicliは専用サーバなしでWebベースのTwitterクライアントを実装できるか?というProof of Conceptとして開発しています。そのためHTMLファイル1つと画像数個あれば動くというシンプルな構成となっ

    クロスドメインなJavaScriptを使ったTwitterクライアント「twicli」開発中 - Okiraku Programming
    NeoCat
    NeoCat 2009/02/07
    IE7/8でも動かせるようになったよ!
  • mb-twicliのアップデート - MOMIZINE

    家twicliについにフィルタプラグインが正月プログラミングによって実装されました。 ので早速mb-twicliもアップデートしました。 タブフィルタの使い方は家と同じなので以下を参照してください。 twicliにID/発言内容抽出タブを追加するプラグイン http://d.hatena.ne.jp/NeoCat/20090101/1230838882 ちなみに、これからPostするとfirefoxだろうと、IEだろうとfrom operaと表記されるのは仕様ですのであしからず。 更新があるとタブに色がついたりほんと便利、感謝感謝!! 追記1 現状のOperaとtwicliはこんなになってます。タブを2つ追加して、興味ある発言をしている人と、Opera|opera|おぺらのどれかを発言している人を抽出して眺めています。 ごめんなさいの解析では多分momizine以外に2人ぐらいが利用し

    mb-twicliのアップデート - MOMIZINE
  • 1