タグ

カレーと夫婦に関するNettouochiのブックマーク (4)

  • 嫁の作る朝食が美味い

    ノロケである。 嫁の朝が美味い。 もちろん夕飯だって美味いが、三のうち一番時間もコストもかける夕が美味いのはある意味当たり前である。「夕飯が美味い嫁」よりも「朝が美味い嫁」のほうがレア度は高いと思う。 ちなみに、別に調理の腕がプロ級というわけではない。下手ではないが、時には焦してしまったり味が薄かったりすることもある。 旅館のような朝が出てくるわけでもない。俺は起きたばかりは欲がないので、朝から焼き魚なんて出てこられても困る。トーストとコーヒーで十分だ。 しかし、まずそのコーヒーが美味い。近所の自家焙煎している店から豆を買ってきて、その都度挽いてドリップで淹れてくれるのだが、温度も濃さもいつも絶妙である。これはズルい。コーヒーさえ美味しければその日の朝ごはんは勝ったも同然である。 更に、パンが美味い。2日に1回はホームベーカリーの焼き立てパンが出てくる。焼き立てのパンって、耳

    嫁の作る朝食が美味い
  • カレーからい。

    嫁のカレーが辛くて辛い…。

    カレーからい。
  • 妻の作る料理が残念

    よく焦がすカレーやシチューを早く温めようと強火で火にかけ焦がす。 かき混ぜるのが面倒くさい 魚も焦がすオーブンでやればいいのにコンロで火にかけて忘れる。 キッチンタイマーを使えと言っても使わない 味が薄い味付けが怖いので、どんな量でもなんとなく塩コショウ一振り。 みそ汁はかすかに味噌の風味がする程度 煮込み時間が短い大根の煮物や、トマトの煮物とか時間が必要なことを理解していない。 火が通れば加熱終了 味が濃い鶏がらスープみたいな袋入りの調味料を入れるとき、計量スプーンを使うのが面倒なので 袋から直接鍋に入れて入れすぎる。 調味料を添えない切っただけのきゅうりや茹でただけのブロッコリーをそのまま出す。味噌もマヨネーズも出さない 誰もべない(人も) 残念な理由の根底にあるのが、「面倒くさい」なのでどうしようもない。 朝や休日の事は俺が作るのだが、平日の夕はどうしようもない。

    妻の作る料理が残念
  • 嫁の買い物がつらい

    嫁は日々の糧をネットスーパーで購入している。 時間に追われているからか、値段を見ないのか、 割高な商品をよく購入している。 6個600円のみかん、1パック300円のしいたけとか。 選択もおかしい。カレーを作るのに豚肉を2パック買っていた 100グラム158円の豚肉と200グラム518円の黒豚。 カレーに入れたら区別はつかない。 惣菜は揚げ物しか買わない。 メインはパスタのときに、買った惣菜がフライドポテトと唐揚げ。 サラダとか煮物は目に入らないらしい。 次の日はヒレカツとコロッケだった。 3歳の子どもは喜んでいたが、心配だ。 この前は刺身がべたいと言って、買ってきたのは2パック まぐろとまぐろのたたき。 もっとこうなんかあるだろ。 バランス感覚とか経済感覚はどうすればいいんだ。 ちなみに嫁は40歳だ。

    嫁の買い物がつらい
  • 1