ぼく「(nanacoピッ)」 店員「(レシート渡しながら)こちら残高になります」 ぼく「手品師かお前は」 店員「は?」 ぼく「あなたが選んだカードはこれですか?みたいに渡すな」 店員「は?あなたのカードはnanacoですが」 ぼく「レシートに残高が載ってることくらい知っとんねん。手品師みたいな顔しやがって」 店員「手品師じゃないですけど」 ぼく「知っとるわ!」 どっちが悪いと思うか?
朝 ごはん3杯 750kcal 鮭の切り身 150kcal ドライカレー 300kcal ウィンナー一袋 300kcal 昼 セブンのサラダ巻き 390kcal ツナマヨ おにぎり 225kcal 痩せたいんだけど
最近、セブンイレブンに売ってる洋菓子ミックスを、1日5個までと決めて食べている。 その中に「トルテビスケット」という、チョコの乗った2枚組のビスケットが入っているのだが、そのチョコのフレーバーが、ノーマルチョコとコーヒーチョコの2種類ある。 わたしはそのコーヒーチョコフレーバーが大変好きである。もしこれだけが独立したパッケージで売られていたら、多めに買ってしまうレベルで好きである。 コーヒーは飲めないので、紅茶と一緒に頂いているのだが、なかなか相性が良い。 見た目は淡い茶色をしていて、当たり前のチョコとは違う、ほろ苦い香りがする。 味はチョコの甘さとミルク感が相まって、コーヒーというよりはむしろカフェオレといったほうが適切かもしれない。 昔、子供だった頃にもコーヒーフレーバーのチョコを食べた記憶があるのだが(商品名は失念してしまった)、その味にそっくりである。 大変良いお菓子だと思うのだが
別にスーパードライが好きなわけじゃない。でも最近はスーパードライばっかり飲んでる。 家に酒が無いときはセブンイレブンの安いビールだって飲むし、チューハイだって飲む。 結局酔えれば何でもいいんだなとは思うけど、ビールは好きかな。味よくわかんないけど。 そりゃ高いお酒は美味しいと思うけど、金ないうちは酔えればなんでもいい。 いい気分になれればそれはアルコールじゃなくたっていい、なにか騒いでいるときの「場に酔う」だとか、なんかナルシストみたいに「自分に酔う」とか、なんかそういうのでいい。 自分にとってお酒はいい気分にしてくれる導入剤でしかないし、切実に酒を欲してるように見えるけれど実は寂しいだけで、それを紛らわしていい気分になりたいからなのかなって、スーパードライ飲みながら思った。
店内に延々と流れていたオリジナルソングを今もおぼえている。 県内に数店舗あるかないかの小さなチェーンでさ、住宅地の近くに初めてできたコンビニだったんだ。駄菓子屋には置いていない菓子や肉まんをたまに買うのが本当に楽しみでね。 自転車で5分も行けば着く、今から考えればどこがコンビニエンスなんだと言いたくなるような距離も、ぶっきらぼうな接客も、たいしたことのない弁当も、比較にならないくらい便利な現代のコンビニよりずっと愛着を持っていた。 大手の、ローソンやセブンが広告をドンと出して進出してきてコンビニでござい、なんて顔をしているのがどうにもイヤな感じがあった。結局奴らには勝てなくてつぶれちゃったんだけど。 たぶん、子供だった俺にとってはちょっと贅沢な駄菓子屋だったんだろう。
電子マネーに振り回されている。 ・nanaco コンビニのセブンイレブンでつかえるnanacoカードをよく使っていた。職場の近くにセブンイレブンがあるってのもあって、結構ポイントもたまってトクした気分になっていた。 ・manaca 引っ越しをして定期券を使い始めてから、manacaに電子マネー機能があるのを知り、使い始めた。地下鉄のコンビニや本屋や飲食店で、かなり使う機会があった。しかし、ある日、ポイント照会をしてみると、全く貯まっていない。なぜ?と思っているうちに3ヶ月ほどたった。その間も結構な額使っていたが、ポイントはゼロのままだった。こりゃなぜだと調べたら、「電車代でひと月2000円以上使わないとポイントはたまりません。しかも定期は入りません」との記述をHPに発見。自分は、通勤以外の電車代はわざわざ切符を買い、領収書をもらい、会社に精算していたので、manacaでの電車代の支払いはほ
ローソンでロールケーキ買うとしっかりフォーク付けてくれるのに、セブンイレブンだと付けてくれなかった。 セブンイレブン幻滅だわ。
ワタミの渡辺美樹会長が昨日ブログに公開した記事は「経営者にとって生きづらい国」。製造業の派遣禁止などの労働規制や環境規制の強化などをあげ、日本では経営者が生きづらいと嘆いている。ワタミで過労自殺した労働者こそ生きづらい国とは思わないのか。 労働者が生きづらいから、経営者は得してるだのらくしてるだの生きやすいっていう発想はよくわからないな。基本的に両方苦しいって考えるのが当然だと思うわけだけれども。労働者が苦しいのは経営者が(無能だからではなく)強欲だからだ、とか搾取しているからだ、っていうなら、「労働者が苦しいからそうに決まってる」以外の根拠を出して欲しいわけで。 どっちかとういと、法を守ってる経営者にとっても生きづらそうだし、経営者に従ってる労働者にとっても生きづらそうだし、じゃあ誰が生きやすそうなのかって考えると自分で法を作るか既存の法を無視するればいいんじゃね? みたいな発想してる人
セブンイレブンでドーナツ見て食いたくなって ミスドに行って買ってしまった A社のCMを見て、B社の製品を買うとかよくある
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く