タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

bookに関するNiPekeのブックマーク (11)

  • 藤木久志『刀狩り―武器を封印した民衆』 岩波新書 新赤版965(2005年8月19日発売)

    岩波書店公式サイト

    藤木久志『刀狩り―武器を封印した民衆』 岩波新書 新赤版965(2005年8月19日発売)
  • たのしい写真 よい子のための写真教室 - 恵文社一乗寺店|店長日記

    写真家ホンマタカシによるはじめての写真論が刊行されました。ホンマタカシといえば言うまでもなく世界的な評価を浴びる、日を代表するコンテンポラリー・フォトグラファーの一人であり、その写真集は常にアートブック市場からも注目され、どの写真集も絶版を待たずしてコレクタブルな扱いを受けているぐらいです。世界的な日人写真家による写真論といえば、森山大道の『犬の記憶』や中平卓馬の『なぜ、植物図鑑か』、篠山紀信と中平卓馬の『決闘的写真論』などが有名ですが、このはそれらのどれとも出自が異なるというかまったくもって異色な写真論です。写真という言葉の解釈から始まり、カメラ・オブスキュアの発明より始まる写真史の解説、自身の作品も引き合いに出しながらのワークショップ編までが挿入される、ものすごくスタンダードな写真入門なのに、異色に感じるのは、これまでに以下に写真がアカデミズムの言語体系で語られてきたかということ

    NiPeke
    NiPeke 2009/05/30
    おもしろかった
  • 恋に効く? 森見登美彦の新刊『恋文の技術』 - はてなニュース

    屋でを手に取ると、ぱらぱらと頁をめくります。書店員のひとに叱られないくらいの時間で。ぱらぱら。どんなか知りたくて、この作業をします。今回取り上げるは好きな作家さんの新刊なので、屋に入る前から買うことを決めていました。でも、一応ぱらぱら。目次の「女性のおっぱいに目のない友へ」や「伊吹夏子さんへ 失敗書簡集」という言葉からあれこれ想像しながらレジへ。森見登美彦『恋文の技術』。 恋文の技術 作者:森見 登美彦出版社/メーカー: ポプラ社発売日: 2009/03/05メディア: 単行 『太陽の塔』でデビューし、『夜は短し歩けよ乙女』で人気作家となった森見登美彦さん。待望の新刊が出ました。 京都を離れ、能登の実験所でクラゲの研究をしている主人公・守田一郎。座右の銘は「机上の妄想」。彼が京都にいる先輩や後輩、妹、家庭教師をしていた教え子の小学生、そして森見登美彦(!)と手紙をやりとりするこ

    恋に効く? 森見登美彦の新刊『恋文の技術』 - はてなニュース
    NiPeke
    NiPeke 2009/04/03
  • asahi.com(朝日新聞社):きっかけの音楽 [著]高橋悠治 - 書評 - BOOK

    きっかけの音楽 [著]高橋悠治[掲載]2008年12月14日[評者]苅部直(東京大学教授・日政治思想史)■原初の音にある豊かな呼吸求めて 音とはふしぎなものだ。このに見える言葉を借りれば、それは「炎のように生まれ、水のように流れ、虹のように空中に消える」。感じたと思っている音は、いままさに響いている何かではなく、すでに記憶にすぎない。 そもそも音がそういうものであれば、音楽もまた同じ。身をとりまく世界のすきまからふっと現れては消えてゆく、音の連なりを、印象にのこる動きの型へしあげること。この手づくりの現場が、音楽の原点にほかならない。そういう考えが、書に収められた、長短さまざまな文章から読みとれる。 森茉莉、矢川澄子、ナムジュン・パイクといった、今は亡い芸術家をめぐる追想も味わいぶかい。ふれあっては別れてゆく人との交流も、どこか音楽との遭遇に似ている。どちらも記憶の中にしか残らないの

    NiPeke
    NiPeke 2009/01/22
  • 朝日新聞出版 最新刊行物:別冊・ムック:ハッセルブラッド・ローライの名機たち

    北欧に息づく職人魂 ハッセルブラッド製作現場を訪ねて/赤城耕一 ハッセルブラッド500C徹底解剖/赤城耕一 ハッセルブラッド500C/M●プラナーT*80ミリF2.8/プラナー100ミリF3.5 ハッセルブラッド2003FCW●プラナーT*110ミリF2 ハッセルブラッド205TCC●プラナーT*80ミリF2.8TCC ハッセルブラッド203FE●プラナーT*FE110ミリF2 ハッセルブラッド501CM●ディスタゴンT*CB60ミリF3.5/プラナーT*CB80ミリF2.8/テッサーT*CB160ミリF4.8 ローライフレックス3.5F ローライ16 ローライ35 ローライフレックスSL66●プラナー80ミリF2.8 ローライフレックスSL26●プロテッサー28ミリF3.2/テッサー40ミリF2.8/プロテッサー80ミリF4 ローライフレックスSL35●プラナー50ミリF1.8 ローライ

    朝日新聞出版 最新刊行物:別冊・ムック:ハッセルブラッド・ローライの名機たち
  • 「Web標準テキスト(2) CSS」という本が出ます - lucky bag

    2008 年 1 月 12 日に技術評論社より刊行される「Web標準テキスト」シリーズ 3 冊のうち、「(2)CSS」の執筆を担当させていただきしました。「Web標準テキスト」シリーズは、大藤さんが執筆された「HTML/XHTML」、古旗さんが執筆された「DOM Scripting」、そして僕が執筆した「CSS」の3冊で構成されており、それぞれ基礎から丁寧に解説しています。書店で見かけたら、是非とも手にとってご覧になってみてください。 Web標準テキスト(1) DOM Scripting 古旗 一浩 Web標準テキスト(2) CSS 福島英児 Web標準テキスト(3) HTML/XHTML 大藤 幹 「Web標準テキスト(2) CSS」について 今回執筆させていただいた「Web標準テキスト(2) CSS」は、これから CSS を学びたい方や、オーサリングソフトの WYSWYG だけでなくハ

    NiPeke
    NiPeke 2007/12/28
    eiji さん。おつかれんこんです。
  • おとなのおりがみ

    『おとなのおりがみ』 アル中Masa著 お札で折るおりがみの折り方が沢山掲載されています。お札の絵柄を利用したものや駄洒落がメインになっている見事な作品の数々はぜひ折ってみたくなるようなものばかり。折り札YENターテイメントをご堪能ください! 発行所:株式会社 山と溪谷社 販売価格:1050円(税込) ISBN:4-635-49003-3 ポイント還元率:10% <著者紹介> アル中Masa 1965年埼玉県生まれ。 幼少のころよりおりがみは趣味の1つだった。 数年前、お札で折ったネコが電車内の広告に使用される。 2004年、お札の折り紙数点が、NHK「熱中時間」にて取り上げられる。 現在Web上でも作品公開中。 公式HP: 「アル中MasaのおつまみGAMES!!」 <編集部より> 「お札を折る」という行為は不謹慎だ!と思われがちですが

    NiPeke
    NiPeke 2007/04/04
    これほしい
  • XHTML CSSの書籍を執筆しました - 3ping.org

    (Amazonから買えるようになったもようです) 九天社より出版される「実践 Web Standards Design - Web 標準の基CSS レイアウト &Tips」の執筆をさせていただき、まもなく発売となるので宣伝させてください。 書籍はhxxk.jpの真琴さん、lucky bag blogのe-luckさんとの共著で、それぞれが連携しながら得意なパートを担当して書き上げました。大まかな構成は次のようになっています。(詳細なアウトラインは記事下部にあります) XHTML, CSSの基礎知識と管理方法 レイアウト編 Tips&Tecnique ずっと作りたかった構成ができた! CSSはまず『(X)HTMLありき』であり、(X)HTMLの正しい知識を覚えた上で学ぶものです。そこで、まずレイアウトや実線編となるまえに、Web Standardsの考え方や(X)HTMLの基、プレ

  • hxxk.jp - 実践 Web Standards Design - Web 標準の基本と CSS レイアウト &Tips が発売となります

    記事データ 投稿者 望月真琴 投稿日時 2007-02-20T23:01+09:00 タグ CSS HTML XHTML お知らせ アソシエイト 出版 実践 Web Standards Design 概要 拙著「実践 Web Standards Design - Web 標準の基CSS レイアウト &Tips 」の発売に関する情報のページです。 リプライ 14 件のリプライがあります。 hxxk.jp ( のごく一部 ) が書籍化されます ! ブログ 書籍化で Google 検索すると何十万件もヒットするという昨今、時流に乗ってか乗らずか、お誘いを受けて書籍を出すこととなりました ! ......とは言え取り扱う話題がまとまっておらず、また純粋な文章としての完成度も低い hxxk.jp の記事を丸々書籍にパッケージングしたものではありません。 というか単著ではありませんし、あくまで

  • 「実践 Web Standards Design」という本を書きました - lucky bag

    お知らせというか宣伝。九天社より出版される「実践 Web Standards Design - Web 標準の基CSS レイアウト &Tips」の執筆をさせて頂きました。3ping.org の wu さんと hxxk.jp の真琴さんとの共著です。2007 年 2 月 23 日頃 から書店に並び始めるみたいです。Amazon にはまだ載っていないようです。ちなみに、カバーデザインを見せて頂いた瞬間から執筆者の間では通称「ホップ」(真琴さん命名)ということになってます。たぶん。 書籍名 : 実践 Web Standards Design - Web 標準の基CSS レイアウト &Tips ページ数 : 436 ページ 定価 : 3,200 円 最初に wu さんから共著のお誘いを頂いたのが 2006 年の 5 月頃。6 月に行った打ち合わせ後の著者 3 人での飲みは、気のせいか

  • MovableTypeで行こう!: ちゃんとCSSするために

    「ちゃんとCSSするための」というタイトルはダテではありません。 MTでブログを構築する時に、CSSは当たり前のように使うわけですが、ああしたいこうしたいということをネットで調べたりリファレンスを参考にして、とりあえず形にすることが多いと思います。 しかし、それは、「ちゃんとCSS」していないことが多いと思います。 CSSを使ってサイト構築するというのはどういうことなのか、「ちゃんと」するってのはどういうことなのか、それをきちんと理解させてくれる良書です。 CSSだけではなく、(X)HTMLをどう書くのか、それをどうCSSで飾っていくのかをきっちりと書いてくれているは実はあまり多くありません。 なんとなくCSSしていた人に、ぜひ読んでほしいと思います。 サイトを構築するすべての人、このは必読です。

  • 1