タグ

2010年12月15日のブックマーク (12件)

  • 47NEWS(よんななニュース)

    [冬季国スポ2024・スキー]異例の短縮コース、前向きに攻めて初入賞・成年男子A大回転の峰村岳臣(東洋大)が4位

    47NEWS(よんななニュース)
    Nihonjin
    Nihonjin 2010/12/15
    石油王になりたい。むしろ、早く人間になりたい。
  • 【モテ】理論派ナンパ師の「ヤ●部屋」4つのヒミツ : マインドマップ的読書感想文

    Nihonjin
    Nihonjin 2010/12/15
    ニトリ、お値段以上。
  • 20代で年収1000万円稼げるようになる3つの心がけ|「バカでも年収1000万円」著者・伊藤喜之氏インタビュー

    就職氷河期時代に内定を取った学生は伸びる ―最近は「就職氷河期だ」と騒がれていますが、昨今の就職難について伊藤さんはどう考えていらっしゃいますか。 伊藤 私は就職氷河期は学生にとって大きなチャンスだと思っています。 企業は、好景気な時はある程度人材をストックすることができるんですよ。お金があるから。学歴があってそこそこ魅力的ならどんどん採る。 でもですね、就職活動は恋愛と一緒で、相思相愛じゃなきゃうまくいかないと思うんです。好景気の時に「余分に」採用された人ってかわいそうですよ。 結局その入社してみると、その会社でうまくいかなくて、転職活動を繰り返すことになる。その過程で履歴書がどんどん汚れていっちゃうんですね。 それに比べたら、現在の就職氷河期は素晴らしい。企業は景気が良くないので、そんなに人をとる余裕がないから、真剣に学生を厳選する。 そういうプロセスで丁寧に取られた学生は、企業に入っ

    20代で年収1000万円稼げるようになる3つの心がけ|「バカでも年収1000万円」著者・伊藤喜之氏インタビュー
    Nihonjin
    Nihonjin 2010/12/15
    「その過程で履歴書がどんどん汚れていっちゃうんですね。」 就活を恋愛にたとえているところからすると、恋愛経験の多い人は、「履歴書が汚い」となる。ゆえに恋愛経験の多い人は、「転職」が多いので敬遠される。
  • 非公開サイト

    サイトの構築。作品の販売。ブログの投稿。この他にもさまざまな機能があります。 ログイン サイトをはじめよう 非公開サイト このサイトは現在プライベート設定になっています。

    Nihonjin
    Nihonjin 2010/12/15
    働くのは、一日4~5時間でいいです。
  • Google Bookで全文表示できる往年の名辞典8傑

    1.アカデミア・デラ・クルスカ辞典 Vocabolario degli Accademici della Crusca: Con tre indici. (1612). In Venezia: appresso Giovanni Alberti. イタリアのアカデミーがイタリア語の純化確立政策から編集したもの。これは1920年代までイタリア語の規範であり続けた。 2.アカデミー・フランセーズ辞典 Dictionnaire de l'Académie: Le dictionnaire des Arts et des Sciences. Par M.D.C. de L'Académie Françoise. 2 tomes. (1694). Paris: Jean-Baptiste Coignard. フランスのアカデミーがフランス語の純化確立政策から編集。1935年には8版を重ねた。 3.万

    Google Bookで全文表示できる往年の名辞典8傑
    Nihonjin
    Nihonjin 2010/12/15
    ディケンズの辞書
  • サーチナ-searchina.net

    2020-08-22 11:12 これが新幹線の価値を支える「奇跡」の7分間だ! 「顧客を尊重」する態度は我が国では・・・=中国 中国メディアは、新幹線の車内清掃はわずか「7分間」で行われているが、その7分間は「奇跡」と呼ばれていることを紹介し、乗客に快適さを提供するうえで絶対に欠かせない・・・・

    Nihonjin
    Nihonjin 2010/12/15
    "薬物を摂取しすぎる人から放たれる異臭も、薬物の残留成分が匂いの元である。" さらっと書いてあるが、そんな臭い知らぬ。薬物を摂取しすぎる人って・・・。
  • 「不況下の結婚観」―結婚で「死にたい」が「楽しい」に変わった男の告白 | 非モテタイムズ @himotetimez

    Nihonjin
    Nihonjin 2010/12/15
    女の子(つかアラサー)に「責任取ってよね?」と言われたらどう解釈、否、どう行動したらいいんでしょうか。ぐあー。/根本問題として、男には「責任」はあっても「愛」はない、と聞いた。
  • 『「守られながら襲われる」矛盾する2つの感情が、女の子の中で渦巻く』――メイド喫茶元オーナー・ヒロN式『脱・非モテ講座』第18回 | 非モテタイムズ @himotetimez

    Nihonjin
    Nihonjin 2010/12/15
    成功せず。/逆に、「襲われながら守られる」というのは、DVで「でも彼やさしいところもあるし」ということか。/恋愛での攻撃性はコントロールが難しいよ。
  • 何の才能も無い奴にありがちな事 : もみあげチャ〜シュ〜

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/24(水) 11:10:50.18 ID:twRn+sDM0 人から聞いたアドバイスをすぐに実行しようとしない 12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/24(水) 11:15:01.41 ID:YYxi2N380 やればできると思っている 13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/24(水) 11:15:45.40 ID:twRn+sDM0 物事に取り組もうという意思はあるが、継続性が無いのですぐに断念する 17 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/24(水) 11:18:03.49 ID:/tQJ2eGv0 生まれてから一度も勝利というものを味わった事がない 19 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11

    何の才能も無い奴にありがちな事 : もみあげチャ〜シュ〜
    Nihonjin
    Nihonjin 2010/12/15
    まずは「男性である」という前提条件が必要ですね。
  • 仕事はヤリ手で、若い女性に3股中!?なぜ40代“肉食”バブルさんはモテるのか

    ロスジェネ世代(1981年生)の編集・ライター。フリーライター、編集プロダクション勤務を経て2008年より株式会社プレスラボを起ち上げる。著書に『エレベスト』(戎光祥出版)。web上のニュースサイト「下北沢経済新聞」編集長。「GetNavi」(学研)誌上で『コンビニ研究室』連載中。他に「日経トレンディネット」「COBS ONLINE」「R25」「サイゾー」など主にネット媒体で執筆中。起業したのは旺盛な独立心と言うよりも、むしろサラリーマンの職場における煩わしい人間関係から逃げるため。 ツイッター:@umeda_kazuhiko バブルさんとゆとりちゃん 職場は世代間ギャップの宝庫だが、そのなかでも他の世代から槍玉に挙げられやすいのが「バブル世代」と「ゆとり世代」。そんな2つ世代の職場での生態を解き明かすとともに、彼らとの上手な付き合い方を探っていく。 バックナンバー一覧 周囲から見て「困っ

    Nihonjin
    Nihonjin 2010/12/15
    この人がもてるだけという気がする。バブル関係なく。/奢ってもらえたりプレゼント買ってもらえたりするなら、俺も4股目に加えて欲しいです。
  • asahi.com(朝日新聞社):6歳の園児、英検準2級合格 授業は週1時間だけだけど - 社会

    英検準2級に合格した林桜子さん=岡山県備前市吉永町福満  日英語検定協会が実施する英検準2級に、岡山県備前市吉永町福満の幼稚園児、林桜子さん(6)が合格した。高校中級程度とされる試験だけに、幼稚園児の合格は珍しい。  桜子さんに英語圏での生活経験はなく、3年ほど前から少人数制の英語教室に通うだけ。それも授業は週1回、約1時間ほどだ。ただ、母・祥子さんが必ず教室で学習を見守り、家でのレッスンを欠かさないという。  父親の会社経営、徹浩さんも祥子さんも「英語は学校で習っただけ」で、わが子には海外で通用する職業についてほしいと教室通いを勧めた。楽しみながらスムーズに「英語耳」が身についたといい、祥子さんは「大人は耳から入った英語を日語に訳して理解する。桜子は聞いた英語が直接、会話につながっているようです」と驚いている。  1月に4級、6月に中学卒業程度の3級に合格。「日常生活に必要な英語を理

    Nihonjin
    Nihonjin 2010/12/15
    俺を婿にしてください! そして養って!!
  • 「教育格差」を憂えるひとたちの奇妙な論理 – 橘玲 公式BLOG

    親の所得には格差がある(裕福な親と貧乏な親がいる)。 ↓ 裕福な親は、子どもを私立学校に入れたり、塾や予備校に通わせる(教育投資できる)。 ↓ 有名大学を卒業した子どもは、学歴社会(知識社会)でさらに豊かになる。 このようにして経済格差が拡大再生産されていく、というのが、教育格差→経済格差の定番の論理だ(これを「因果関係1」としよう)。 ところで、(これまでなんどか書いたように)行動遺伝学の標準的な理論では、知能(IQ)の70%は遺伝によって説明できるとされている(安藤寿康『心はどのように遺伝するか』)。 もしこれが正しいとすれば、次のような因果関係が成立することはすぐにわかる(こちらは「因果関係2」だ)。 親の知能には遺伝的な格差がある(IQの高い親と低い親がいる)。 ↓ 知識社会では、IQの高い親は社会的に成功する(裕福になる)可能性が高い。 ↓ 裕福な親の子どもは、貧しい親の子ども

    「教育格差」を憂えるひとたちの奇妙な論理 – 橘玲 公式BLOG
    Nihonjin
    Nihonjin 2010/12/15
    詭弁くさい。「教育」の話が、いつの間にか「大学」に限定されている。裕福な家庭は、幼少期から良い教育を施すので成功しやすい、とも考えられる。批判は名指しで。でないと藁人形(自己宣伝)。短文はボロ出にくい。