タグ

2011年2月17日のブックマーク (8件)

  • 縁は人を動かす - レジデント初期研修用資料

    近所のショッピングモールは、ワンフロア全部が子供服になっている。そもそも子供が少ない地域で、ショッピングモールを歩いている人の顔ぶれを眺めたところで、子供はそんなに多くない。人口構成と、お店の数とは明らかにバランスが取れていないのに、大人向けの商品を扱うお店は時々潰れて、子供服売り場は、それなりの賑わいを続けている。 人の動かしかたについて。 考える人の財布は固い 物の価値をよく考えてお金を使う人からは、お金が取れない。よしんばそういう人が、何かの商品に価値を見出したとして、考える人たちは、価値に見合ったお金を支払おうとするから、利幅は少なく、商売は続けられない。 「よく考える人」というのは、商売の相手としても、あるいは選挙活動みたいなものであっても、「おいしくない」相手ではあるけれど、たぶんお金それ自体はけっこう持っている。こういう人からお金を引っ張ろうと思ったならば、その人に接続された

    Nihonjin
    Nihonjin 2011/02/17
  • 葉っぱのような結束バンド。Leaf Tie

    これは結束バンドです。 葉っぱのような結束バンドです。 留めるとこんな感じ。 無機質な幹に、命が宿ります。 使い道はさまざまです。僕の傘はこれだ。 新芽は、どこからでも。

    葉っぱのような結束バンド。Leaf Tie
    Nihonjin
    Nihonjin 2011/02/17
    葉っぱ隊。YATTA!
  • 確定申告書の作成を楽チンで済ます方法

    昨日2/16から確定申告の受付がはじまりましたね。のハイリスク妊娠により、去年の我が家の医療費は10万円以上の額になりました。医療費控除を受けるために、さっそく初日から確定申告をしてきました。 国税庁のサイトにある、確定申告書作成コーナーから、簡単に書類を作ることができることを知って、利用してみました。 順番に、指示通りにフォーム入力していけば完成です(今回は「書面での提出を選ぶ」を選択しました) 途中でやめたいときは、途中の時点での入力データーを保存できます。「源泉徴収票が会社に置いてきてしまった!」というときでも、途中で中断しておけば、後日途中から入力を再開できます。 ※医療費の明細は、医療費の明細書を入れる袋に手書きしました。サービスで明細書を作ることもできます。 何が一番楽かというと、金額の計算を自動的にしてくれることです。紙の確定申告書だと、自分で電卓片手に計算する必要があり

    確定申告書の作成を楽チンで済ます方法
  • 成功するしないを分けるのは能力ではないらしい

    鈍い自分はこの年齢までいろいろ見てきてやってきて、ようやくわかった。 成功する奴しない奴を分けるのは能力ではなくやる気だという結論に達した。 人間の頭の良さなんてほとんどの人が「普通」の範囲に入ってしまい、たいした差はない。 しかし何かを「やる気」に関しては驚くほど極端に個人差がある。 よってやる気が凄い人は割と簡単に能力差を克服してしまう。 やる気があって、能力がある人が最強なのは言うまでもないが、やる気がなくて、能力を活かしていない人がすごく多いと思う。

    成功するしないを分けるのは能力ではないらしい
    Nihonjin
    Nihonjin 2011/02/17
    「やる気」はいいけど、何をやる気?
  • リスクを取って成功をつかむ--失敗をキャリアアップにつなげる5つのコツ

    わたしが米TechRepublicで記事を書き始めて数年になるが、その間、多くの読者がリスクを取ることに対して否定的な意見を持っていることに気付いた。キャリアアップのためにリスクを取るべきだという記事を書くと、それに反対する意見が、かなり多く寄せられる。 そのためわたしは、Dal LaMagna氏が書いた「Raising Eyebrows」という新しいビジネス書の話を聞いて、興味を引かれた。このでは、やはりリスクを取ることを勧めている。わたしはLaMagna氏に電話で話を聞き、キャリアを前進させるためにリスクを取る(そして、時には失敗する)ことの利点について聞いた。 若い頃、わたしはレストランの仕事から駐車場の管理人まで、数多くの仕事に就いた。そして、他の人の下では働きたくないと思うに至った。わたしは、自分の好きなように仕事をしたかった。そのため、わたしは起業の専門家になったが、手がけた

    リスクを取って成功をつかむ--失敗をキャリアアップにつなげる5つのコツ
    Nihonjin
    Nihonjin 2011/02/17
    失敗は成功よりも、俺を変える。強制的に変化させる。しかし、変わるのは俺の「本質」などではなく、俺の「行動」だ。「行動」が変わると何がわかるか。「自分」がわかる。有限だと。
  • 高齢者 覚醒剤の“運び屋”に NHKニュース

    高齢者 覚醒剤の“運び屋”に 2月17日 0時44分 高齢者に海外から覚醒剤を運ばせ、成田空港に密輸入させたとして、無職の男ら3人が逮捕、起訴されました。警察は、ハローワークの近くで高齢者に声をかけるなどして運び屋に仕立てる手口で、覚醒剤の密輸入を繰り返していたとみて、調べています。 逮捕、起訴されたのは、東京・新宿区の無職、山根裕治被告(56)ら3人です。起訴状などによりますと、3人は、去年7月、70代の女性にタイから覚醒剤およそ5キロを成田空港に密輸入させた罪に問われているほか、山根被告ら2人は、去年10月、すでに起訴されている70歳の女にマレーシアから覚醒剤を密輸入させた罪に問われています。警察の調べによりますと、3人は、都内のハローワークの近くで高齢者に声をかけ、「海外から荷物を持ち帰れば報酬を支払う」などと持ちかけていたということで、3人のうち1人は、「高齢者なら空港で荷物を検査

    Nihonjin
    Nihonjin 2011/02/17
    「若者の仕事」が高齢者に奪われていく事例か。(ブクマ800)
  • もし日銀がヘリコプターで1万円札をバラまきはじめたら、何が起きるだろうか? - モジログ

    現FRB議長のベン・バーナンキは以前、「デフレを克服するには、ヘリコプターから現金をばら撒けば良い」と主張して、「ヘリコプター・ベン」と呼ばれた。 リフレ派の主張とは、金融緩和によって通貨の流通量を膨張させ、金利が目標レベルに達するまでインフレを起こせばいい、というものだ(インフレ・ターゲティング)。「ヘリコプターから現金をバラまけばいい」というバーナンキのかつての主張は、このリフレ派の考え方をわかりやすく表現している。 もし日銀がヘリコプターを飛ばして、1万円札をどんどんバラまきはじめたら、何が起きるだろうか? とりあえずすぐに起きるのは、日銀のヘリコプターを追いかけて、1万円札を拾おうとする人が街にあふれる、という現象だろう。 次に起きるのは、こんなことをやる日銀に対する不信と、日円に対する不信の増大である。ヘリコプターを追いかけていれば1万円札が手に入るのなら、まじめに働くのがバカ

    Nihonjin
    Nihonjin 2011/02/17
    リフレよりもBIのほうがいいなあ。まあ、どちらもその「身も蓋もなさ」が魅力の大半を(俺にとっては)形成している。専門家でないので、効果のほどはわからんけど。
  • 『25歳でニート歴2年の息子を「10万」持たせて家から追い出した。 きっとニートの時より幸せでしょう。:【2ch】ニュー速VIPブログ(`・ω・´)』へのコメント

    暮らし 25歳でニート歴2年の息子を「10万」持たせて家から追い出した。 きっとニートの時より幸せでしょう。:【2ch】ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

    『25歳でニート歴2年の息子を「10万」持たせて家から追い出した。 きっとニートの時より幸せでしょう。:【2ch】ニュー速VIPブログ(`・ω・´)』へのコメント
    Nihonjin
    Nihonjin 2011/02/17
    おお、初メタブ(めかぶみたい)。ニートのイメージって、基本的に男なんだね。「男になった(なれた)人」が「男になれない人」を罵倒する構図。「愛より親切」が重要。