タグ

2011年11月26日のブックマーク (21件)

  • 「嫌なことは寝て忘れろ」の科学的根拠が明らかに / レム睡眠が感情的な記憶を和らげるとの研究結果 – ロケットニュース24(β)

    昔から「嫌なことがあったら寝て忘れろ」とよく言われる。なんとなくそういうものかと思ってきた人も多いと思うが、実際に寝ることが感情的な記憶をやわらげるのに効果的であることが研究で明らかになった。 カリフォルニア大学バークレー校の脳科学者による最新の研究結果によると、レム睡眠の状態時にストレスに関係する脳内の化学物質のレベルが下がり、感情的な記憶がやわらぐという。 同校の研究者が行った実験では、35人の成人を2つのグループに分け、150枚の感情に訴えかける写真を被験者に見せた。一つのグループには朝と夜、睡眠を挟まずに二度写真を見せたのに対して、もう片方のグループには夜に写真を見せた後、睡眠を挟んでから、翌朝にもう一度写真を見せた。そして実験の間、MRIで被験者の脳の活動を測定、記録した。 その結果、睡眠を挟んで写真を見たグループの方が、二度目に写真を見せられたときの感情的な反応が大きく下がるこ

    Nihonjin
    Nihonjin 2011/11/26
    たしかに、たまに走馬灯のような夢を見る。
  • 古い建物が使われないまま残っている理由

    土地への課税額に差があり、建物を残したままのほうが更地よりも税額が約1/4で済むためだそうだ。 なので、更地にならずに使われないまま古い建物が残り、次の持ち主が有効にその土地を使う方法を考えて、それを壊すまでは残ってしまう。

    古い建物が使われないまま残っている理由
    Nihonjin
    Nihonjin 2011/11/26
    占有するんだ! 未来はお前のものだ!
  • 多様な食文化を大切にしてる? - とラねこ日誌

    ※この記事は一見真面目ですがネタです 先日、都道府県をべ物にしてみるエントリが好評を頂きましたが、地域と文化の話題には、普段は冷静な論者でも何かヒトコト謂いたくさせるような不思議な力があるようです。 B級グルメや県民性をテーマにした番組が人気を博しておりますが、狭い日の中によくぞコレだけの文化や拘りが詰め込まれているモノだなぁ、と関心をしてしまいます。 ■主の多様性 日人の主は?と聞かれれば、たいていの人は「お米」と答えると思いますし、どらねこですら、「お米」と答える事でしょう。では、日人の主は昔から「お米」でしたか?と聞かれたらどうでしょう。やっぱりお米でしょうか? 昔からお米は代表的な主穀物であるのは間違いありませんが、今のように日全国どこでも誰もが主としての「ごはん」がべられるようになったのは案外最近の事なのですが、様々なシンボルとして登場したり、『瑞穂の国

    多様な食文化を大切にしてる? - とラねこ日誌
    Nihonjin
    Nihonjin 2011/11/26
    青木昆陽は偉大。
  • 『『『『Nihonjinのブックマーク / 2011年11月26日 - はてなブックマーク』へのコメント』へのコメント』へのコメント』へのコメント

    学び 『『『Nihonjinのブックマーク / 2011年11月26日 - はてなブックマーク』へのコメント』へのコメント』へのコメント

    『『『『Nihonjinのブックマーク / 2011年11月26日 - はてなブックマーク』へのコメント』へのコメント』へのコメント』へのコメント
    Nihonjin
    Nihonjin 2011/11/26
    ↓なんか、「関係性を操作する」という感じですね。女性は「服従させる」という意味での支配欲はないかもしれないですが、「キーパーソンになりたがる(=関係の結節点)」という支配欲はある気がします。根拠なし。
  • ulog.cc

    The domain ulog.cc is blocked.

    Nihonjin
    Nihonjin 2011/11/26
    voiceとexit。/そういえば、俺は職業訓練校に落ちたことがある。
  • 電力需要の半分を2020年までに風力発電で、デンマーク政府計画

    デンマークのコペンハーゲン(Copenhagen)にある風力発電施設の夜明け(2009年10月13日撮影)。(c)AFP/DDP/AXEL SCHMIDT 【11月26日 AFP】デンマークのマルティン・リーデゴー(Martin Lidegaard)気候変動・エネルギー相は25日、国内の電力需要の半分を2020年までに風力発電でまかなう政府目標を発表した。 デンマーク政府のウェブサイトによると、同国では「わが国のエネルギー」と称する新しいエネルギー計画の下、2050年までに化石燃料の使用を完全になくし、代わりに風力やバイオマス、バイオガスなどのエネルギー源に切り替える計画を掲げている。 9月に発足した同国の左派政権は、中道右派だった前政権のエネルギー計画をおおむね踏襲しているが、「より高い目標を設定した」と気候変動・エネルギー省では説明している。新エネルギー計画に対する前政権の予算は36億

    電力需要の半分を2020年までに風力発電で、デンマーク政府計画
  • 死体遺棄容疑:母をコンクリ詰め、長女ら5人逮捕…尼崎 - 毎日jp(毎日新聞)

    兵庫県尼崎市の貸倉庫から同市の無職、大江和子さん(66)の遺体がドラム缶にコンクリート詰めされて見つかった事件で、県警尼崎東署捜査部は26日、大江さんの長女香愛(かえ)(43)と次女裕美(40)の両容疑者、長女への傷害罪などで起訴された次女の元夫、川村博之容疑者(41)ら5人を死体遺棄容疑で逮捕した。和子さんや姉妹は川村容疑者らから日常的に暴行を受けるなどし、やせ細って衰弱していたといい、捜査部は、姉妹は抵抗できずに加担したとみて調べている。 他に逮捕されたのは、川村容疑者とともに起訴された知人の無職、角田美代子(63)とその親族の李正則(37)の両容疑者。 逮捕容疑は、共謀して9月16日ごろ、川村容疑者や姉妹らが同居していたワンルームマンションで死亡した和子さんの遺体を川村容疑者運転の車で倉庫に運び、ドラム缶に入れて遺棄したとされる。和子さんは同月11日ごろに死亡したといい、5人とも

    Nihonjin
    Nihonjin 2011/11/26
    生コン。
  • 池袋で男女500人“街コン” NHKニュース

    池袋で男女500人“街コン” 11月26日 19時29分 東京・池袋で、インターネットの交流サイトなどを通じて集まった男女およそ500人が参加し“街コン”と呼ばれる超大型の合コンが開かれました。 “街コン”は街全体を舞台にたくさんのグループが同時に開催する合コンで、26日は若者で作る実行委員会と13の飲店が連携して池袋で開催されました。参加者は、インターネットの交流サイトやツイッターを通じて集まった20代から30代の男女250人ずつ、総勢500人です。男性どうし、あるいは女性どうし2~3人のグループで申し込み、数千円の会費を支払って、参加者の目印のリストバンドを受け取ります。そして、3時間半の制限時間内であれば指定された13の店を自由に行き来でき、複数のグループと合コンができる仕組みです。友人と2人で申し込んだという管家功和さん(30)はメーカーで営業の仕事をしていますが、職場で出会いが

    Nihonjin
    Nihonjin 2011/11/26
    つぎは、「生コン」とかでお願いします。
  • 『『『Nihonjinのブックマーク / 2011年11月26日 - はてなブックマーク』へのコメント』へのコメント』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『『『Nihonjinのブックマーク / 2011年11月26日 - はてなブックマーク』へのコメント』へのコメント』へのコメント
    Nihonjin
    Nihonjin 2011/11/26
    ↓たしかに、関わらなくてもいいはずなのに結構積極的に関わっているように感じることがあるので、なんか「復讐してる」ように見えてしまうんですよね。俺が男なんでバイアスの可能性ありますが。
  • 非モテ男きらい

    デートコース決めててくれたり レストラン予約しててくれたり 空気読んで抱きしめてくれたり 帰り道は駅まで送ってくれたり そんな頼れるところ何も持ってないくせに 気の利いた言葉何も言えないくせに 喜ばせること何ひとつできないくせに 女らしさや可愛げをモテ男と同じかそれ以上に要求してくるから きらい 非モテ男はいつまでたっても男性じゃなくて男の子 三十路になっても四十路になっても幼いままの逆コナン 求めているのは「セックスできるおかあさん」 年収が高くても学歴が高くても身長が高くても あなたの人格がきらいなんです 共に成長できる気がまるでしないんです 付き合ってなんかいられません あなたとは 何もはじめる気になりません 知り合いでいることにすら 耐えられなくなりました もう当に 連絡してこないでください 11/27追記:「非モテ男きらい」というフィクションへの反応について http://ni

    非モテ男きらい
    Nihonjin
    Nihonjin 2011/11/26
    ブコメを見て熟慮した結果、「埼玉のおっかさんとセックス」という結論に至った。
  • 成功は才能以外の要因によりもたらされる?~マルコム・グラッドウェル、天才! 成功する人々の法則

    高須賀とき @takasuka_toki これからマルコム・グラッドウェルの天才! 成功する人々の法則 http://t.co/Rmcz0WXA について書いていきます。マルコム・グラッドウェルのは全部読みましたけど、これが一番面白かったかな。 高須賀とき @takasuka_toki このの原題はoutliers。まあ突出した個人(モーツアルトのような天才から社会的に成功した弁護士まで)はどのようにして生まれるのか、という意味だと思います。著者は文中にて僕達が持っているIQ神話とか泥臭い努力が個人を成功させるとかいう常識をバッサバッサ切っていきますw 高須賀とき @takasuka_toki 初めに結論を言ってしまいます。 著者が丹念に調べ上げた資料によると資質がいかにあろうと個人だけで偉業を成し遂げられた人はほどんどいなく、成功は社会的環境や文化などの環境に左右される、との事です。

    成功は才能以外の要因によりもたらされる?~マルコム・グラッドウェル、天才! 成功する人々の法則
    Nihonjin
    Nihonjin 2011/11/26
    学者一家とか、それで説明できるね。
  • 『『Nihonjinのブックマーク / 2011年11月26日 - はてなブックマーク』へのコメント』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『『Nihonjinのブックマーク / 2011年11月26日 - はてなブックマーク』へのコメント』へのコメント
    Nihonjin
    Nihonjin 2011/11/26
    ↓ああ、たしかに男を動物に喩えるとか下等生物呼ばわりするとか見ますね。なぜだろう。観測範囲が偏ってるのか、一般的な傾向なのか。
  • 『Nihonjinのブックマーク / 2011年11月26日 - はてなブックマーク』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『Nihonjinのブックマーク / 2011年11月26日 - はてなブックマーク』へのコメント
    Nihonjin
    Nihonjin 2011/11/26
    ↓確かにがっでむですが、一般に自分がイメージを押付けられるときは他者問題に敏感ですが自分が押付けてる場合は鈍感。「無意識にいつの間にか」の場合が多いから。今まで押付けられる側だった女性も例外ではないと
  • Nihonjinのブックマーク / 2011年11月26日 - はてなブックマーク

    昔から「嫌なことがあったら寝て忘れろ」とよく言われる。なんとなくそういうものかと思ってきた人も多いと思うが、実際に寝ることが感情的な記憶をやわらげるのに効果的であることが研究で明らかになった。 カリフォルニア大学バークレー校の脳科学者による最新の研究結果によると、レム睡眠の状態時にストレスに関係する脳内の化学物質のレベルが下がり、感情的な記憶がやわらぐという。 同校の研究者が行った実験では、35人の成人を2つのグループに分け、150枚の感情に訴えかける写真を被験者に見せた。一つのグループには朝と夜、睡眠を挟まずに二度写真を見せたのに対して、もう片方のグループには夜に写真を見せた後、睡眠を挟んでから、翌朝にもう一度写真を見せた。そして実験の間、MRIで被験者の脳の活動を測定、記録した。 その結果、睡眠を挟んで写真を見たグループの方が、二度目に写真を見せられたときの感情的な反応が大きく下がるこ

    Nihonjin
    Nihonjin 2011/11/26
    ↓フィクションのキャラが「他者」かどうかという問題と、キャラが現実(生身)の「他者」と関係あるのかどうかという問題があるような。もし現実と関係ないなら、「純愛物」も「レイプ物」も大差ない(どちらも許容)。
  • 「ヤオイ(BL)はゲイ差別か?」

    明石書店発行の『セクシュアリティの多様性と排除』好井裕明[編著]にて堀あきこ氏の寄稿『ヤオイはゲイ差別か?』を批評し、ヤオイやBLはゲイ差別的な側面が無いかと考えたいと思います。 堀氏の寄稿を読んであまりにセクシュアルマイノリティ側への理解不足、ヤオイ(BL)の過度な擁護に違和感を感じまとめてみました。 ここでは堀氏が「ヤオイ」という少し古い表現を使っていますが「ヤオイ」という表現を「BL」と読み替えても良いのではと思っています。

    「ヤオイ(BL)はゲイ差別か?」
    Nihonjin
    Nihonjin 2011/11/26
    他人を「手段」として扱うのは避けられないが、同時に、「目的」としても扱え、という話かな。/「純愛なのでOK」というのがわからない。ストーリー的には、キャラの不幸や苦痛を介してしか表現しえないような気が
  • 大学生の学力が低下してきたので、大学入試に新しく総合型試験を導入します : 暇人\(^o^)/速報

    大学生の学力が低下してきたので、大学入試に新しく総合型試験を導入します Tweet 1:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/25(金) 19:02:49.21 ID:dsjnByBd0 推薦入試やAO入試の増加で大学生の学力低下が指摘される中、 大学入試センター(東京都目黒区)は新しい大学入学試験の導入に向けた研究を始めた。 読解力や推論力・分析力を問う「総合型試験」の導入の可否を、4年後までをめどに検討する。 この総合型試験の成績とともに、作文や面接といった推薦・AO入試の結果を合わせて 大学側が合否を判定できるようにし、大学生の学力アップを目指す。 文部科学省がまとめた09年度の国公私立大の入試状況によると、大学学部の入学者数は59万7000人。 このうち推薦入試やAO入試で入学した学生は約26万1000人で4割以上、私立大に限れば5割に達する。 大半は筆記試験を実施せず

    大学生の学力が低下してきたので、大学入試に新しく総合型試験を導入します : 暇人\(^o^)/速報
    Nihonjin
    Nihonjin 2011/11/26
    大学入試にSPI、入試の時点から就活を見据えています。
  • オリンパス「内視鏡神話」に揺らぎ、医師から不祥事に反発の声 | Reuters -

    信頼されるメディアとしてロイターは、トムソン・ロイターのニュース・メディア部門で、毎日世界各地の数十億人にリーチする世界最大級の国際マルチメディア通信社です。デスクトップ端末、世界の報道メディア、業界イベント、そしてダイレクトにビジネス、金融、国内・国際ニュースをプロフェッショナルにお届けします。

    Nihonjin
    Nihonjin 2011/11/26
    「内視鏡は性能や慣れなどが優先されるため、医師は一度使うとなかなかメーカーを変えにくい。同氏も大学、研修医時代から今日に至るまで20年以上オリンパス製を使い続けてきた」
  • 47NEWS(よんななニュース)

    「箱根山戦争」舞台の芦ノ湖、新遊覧船は五輪開催地の公園を意識   JR西日「ウエストエクスプレス銀河」デザイナーが明かす裏話 連載『鉄道なにコレ!?』【番外編】

    47NEWS(よんななニュース)
    Nihonjin
    Nihonjin 2011/11/26
    全員マルサで雇ってください。そうすれば、不況で税収が落ち込んだ分もまかなえるかも。
  • なぜ「主人がオオアリクイに殺されて1年が過ぎました」なのか? - あんちべ!

    件名: 主人がオオアリクイに殺されて1年が過ぎました。 差出人: 久光 いきなりのメール失礼します。 久光さやか、29歳の未亡人です。 お互いのニーズに合致しそうだと思い、連絡してみました。 自分のことを少し語ります。 昨年の夏、わけあって主人を亡くしました。 自分は…主人のことを…死ぬまで何も理解していなかったのが とても悔やまれます。 主人はシンガポールに頻繁に旅行に向っていたのですが、 それは遊びの為の旅行ではなかったのです。 収入を得るために、私に内緒であんな危険な出稼ぎをしていたなんて。 一年が経過して、ようやく主人の死から立ち直ってきました。 ですが、お恥ずかしい話ですが、毎日の孤独な夜に、 身体の火照りが止まらなくなる時間も増えてきました。 主人の残した財産は莫大な額です。 つまり、謝礼は幾らでも出きますので、 私の性欲を満たして欲しいのです。 お返事を頂けましたら、もっと詳

    なぜ「主人がオオアリクイに殺されて1年が過ぎました」なのか? - あんちべ!
    Nihonjin
    Nihonjin 2011/11/26
  • RED NOTE 日本の大学は多すぎるのか?

    提言型政策仕分けで「大学改革の方向性」が仕分け対象となりました。僕の専門分野は基礎教育で、高等教育はそれほど明るくないのですが、あまりにも分析が稚拙な点が見られたので少しその点を分析してみようと思います。 僕が気になった議論は、「大学数や入学定員が過剰ではないか?」「定員割れによる学力低下」の2点です。驚くべき事に評議員の10人中10人が大学の数は過剰であるとしていて、誰一人として大学の数は過剰ではないに賛成していません。ちなみに、池田信夫氏のアゴラやChikirinの日記でも大学の数が多すぎるのではないか?という問題提起がなされています。これは正しいのでしょうか?先に僕の考えを書いておくと、日の大学数や入学定員は決して過剰ではない、です。 大学生が多すぎるのではないかという議論は日だけでなく、アメリカでも行われています。今年に入ってからでも、NY TimesでDo we spend

    Nihonjin
    Nihonjin 2011/11/26
    「教育の効果は賃金だけでなく、健康面にまで及ぶと言うのが通説で、医療費の問題を抱える日本にとっては見逃せない大学教育の効果の1つと言えるでしょう」
  • 発達障害者や同性愛者へのヘイトスピーチを繰り返す「ラディカルフェミニスト」

    小倉秀夫 @Hideo_Ogura 「それしかできない」というのは現実離れしていますね。出身階層と学部偏差値をベースにした価値序列に相応する仕事はできます。RT @kuromohair: 蔑んでないですよ。それしかできないことの不当を言っている

    発達障害者や同性愛者へのヘイトスピーチを繰り返す「ラディカルフェミニスト」
    Nihonjin
    Nihonjin 2011/11/26
    フェミニストは弱者の代弁者というわけではなく政治活動家というイメージ。