2022年5月23日のブックマーク (3件)

  • コンピュータ科学者が、すべての暗号通貨は「焼け死ぬ」べきだと言う理由

    カレント・アフェアーズより。 カリフォルニア大学バークレー校のニコラス・ウィーバーは、何年も間、暗号通貨を研究してきた。彼は、それは大惨事に終わる恐ろしい考えだと考えている。 高価なスーパーボウルの広告で誇大宣伝されたにもかかわらず、暗号通貨は今、難しい局面を迎えている。ニューヨークタイムズは、「暗号通貨の世界は今週、実験的で規制されていないデジタル通貨のリスクを図式化した売り浴びせで完全にメルトダウンした」と報じる。暗号通貨の最も声高な懐疑論者の1人は、国際コンピュータ科学研究所の上級スタッフ研究員で、カリフォルニア大学バークレー校のコンピュータ・サイエンス学科の講師であるニコラス・ウィーバーである。ウィーバーは長年にわたって暗号通貨を研究してきた。カレント・アフェアーズの編集長ネイサン・J・ロビンソンとの対談で、ウィーバーは、大いに注目されているこの技術に反感を持って見ている理由を説明

    Nobkz
    Nobkz 2022/05/23
    でも現代の貨幣システムに対する一つのアンチテーゼとして暗号通貨「こういうのが合ったらいいよね」って提案は、非常に建設的だったように思う。交換しなかったら価値が下がっていく通貨とか面白かったな。
  • A「この文書、甲と乙が全部逆になってる」B「すぐ直します!甲を乙に置換!!」A「まてェ!!!」

    へいぞー @NHeizo 乙は乙に対して役務を提供する。 乙は乙に対して金○○円を支払う。 この協定に定めのない事項は、乙乙協議して定める。 乙。 twitter.com/Tsutsui0524/st… 2022-05-21 08:30:33

    A「この文書、甲と乙が全部逆になってる」B「すぐ直します!甲を乙に置換!!」A「まてェ!!!」
    Nobkz
    Nobkz 2022/05/23
    ふと、同時に変換という機能とか考えられるなぁと。
  • 奨学金の返済が「半額」に? 日本学生支援機構の敗訴で「過払い金」の発生も(今野晴貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    今月19日、日学生支援機構(JASSO)の奨学金を利用している人にとって、極めて重要な裁判判決が言い渡された。それは日学生支援機構が、奨学金の返済にあたって来の返済額よりも多い金額を受け取っており、過払い分を返金すべきという内容だった。 しかも、裁判所は、日学生支援機構は来受け取るべきではないと知っていながらその分も請求していたと認定している。 そもそも、日学生支援機構は日育英会などが合併して発足した文部科学省管轄の独立行政法人で、高校生が大学や専門学校などに通う際に利用する「奨学金」といえば、この団体が運営しているものを指す場合がほとんどだ。このような「学生支援」を名目に創設された半ば公的な団体が、請求根拠が法的に無いことを認識しつつも請求を続けていたことは、通常考えられないだろう。 ではなぜこのようになったのだろうか。これから返済しなければならない人や、いま返済している人

    奨学金の返済が「半額」に? 日本学生支援機構の敗訴で「過払い金」の発生も(今野晴貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    Nobkz
    Nobkz 2022/05/23
    “そもそも「奨学金」とは世界的な定義では返済が不要な給付型のもののみを指す用語であり、返済が必須の借金は「学生ローン」と明確に区別される。” これ。